~人生に旅心を~
春奈
バルト三国【エストニア・ラトビア・リトアニア】のお土産勝手にランキング!素朴な可愛さにぞっこん
人気上昇中のバルト三国、エストニア・ラトビア・リトアニア。自然の恵みたっぷりの食品やコスメ、手仕事の温もりあふれる雑貨など、可愛らしいアイテムがいっぱいです。女性目線でもらって嬉しいバルト三国のお土産ベスト8を勝手にランキング!
西門香央里
シンプルな生チョコから、ブルガリまでオススメ10選!大丸東京店「ショコラプロムナード 2018」
東京駅近くの大丸東京店ではバレンタインイベント「ショコラプロムナード 2018」を開催!日本国内はもちろんヨーロッパを中心とした様々な国から、美味しいチョコレートが集結します。今回は厳選したおすすめスイーツ10選を紹介いたします。
Yui Imai
春の海外旅行先として台湾をおすすめしたい8つの理由~スギ花粉症がない?~
人気上昇中の台湾は、春の旅先候補としてもおすすめ。物価が安くてアクセスも便利、いつ訪れても食べ物がおいしく、人が温かい。さらに筆者の場合はスギ花粉による花粉症の症状が出ないこともうれしいポイントです。春の台湾旅行のメリットをご紹介。
青山 沙羅
ばらまきお土産調達におすすめ。ニューヨークの100円ショップを徹底紹介!【NY99セントショップ現地ルポ】
NYのばらまきお土産調達におすすめの100円ショップ、アメリカでは99セントショップ。NY在住者の筆者がマンハッタンのジャック99セントストア(Jack’s 99)を現地ルポ。ドラッグストアやスーパーより安いもの、ベタなNY土産も充実!
坂本正敬
リニューアルして人気に!「道の駅・庄川」のおすすめグルメとお土産現地ルポ【富山】
富山県の庄川という温泉郷にある「道の駅庄川」が、2017年6月27日のリニューアルオープン後人気です。オシャレな雰囲気いっぱいの道の駅から、富庄川おんせん野菜など地域の名産品、おすすめのお土産、レストラングルメなど現地ルポ。
TABIZINE編集部
【世界のお土産特集】日本国内から海外まで、人気スイーツや可愛い雑貨も! 在住者、渡航者のおすすめをセレクト
その土地ならではのお土産は、旅の大きな楽しみのひとつ。今回は、国内海外の人気土産やその土地でしか手に入れることのできないおすすめのお土産を特集。スイーツから雑貨まで、見た目のインパクトやおいしさのお墨付き土産をピックアップしていますよ。
ANAエコノミー クラス【機内食ルポ】羽田〜シカゴ間の機内食が豪華だった
ANA国際線エコノミークラス、北米行きの機内食がイケていました。羽田〜シカゴの機内食を、フライトディナー、ブレックファストあわせて現地ルポいたします。ANA発表の「機内食総選挙2017」の詳細も要チェックですよ!
鳴海汐
熊の暮らす公園も。スイスの首都「ベルン」の見どころ7選【現地ルポ】
スイスの首都は「ベルン」ってご存知でしたか? 実際に訪れてみたら実に美しい街。馬蹄状に縫うアーレ川の美しさ、世界遺産の旧市街、街を見下ろす大聖堂、16世紀につくられた仕掛け時計、熊の暮らす公園など、その魅力、見どころを7つお伝えします。
デートでも人気!食品サンプルの本場、郡上八幡で食品サンプル作りを体験
岐阜県の代表的な観光地の1つ、郡上八幡(ぐじょうはちまん)は水路の美しい城下町。天空の城と呼ばれる郡上八幡城、郡上おどりなど見どころいっぱいですが、実は食品サンプルの本場でもあります。郡上八幡でサンプルづくりを楽しめる場所を現地ルポ。
桜子
ありえない!日本人駐在妻が「日本人会」で驚いたこと11選〜単独行動に嫉妬!?〜
駐在妻。略して「駐妻」。日本ではなにかと憧れを持たれることもある駐妻ですが、現実は閉塞的なコミュニティや泥沼の人間関係に悩まされることも。今回は、発展途上国2か国、先進国2か国の駐在を経験した筆者が直面した、駐妻あるあるをご紹介。
【ソウル旅行の必需品・気候同行カード!】交通費をお得に節約できるスグレモノ
【奈良・山の辺の道】由緒正しき神社や古墳など!歴史ロマンに満ちた日本最古の道を歩くデジタルデトックスの旅へ
イタリア・ミラノ旅行でまずやるべきは「最後の晩餐」の予約!超人気チケットの取り方と見学のコツ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
旅も日常も!スマホ生活の万能アイテム「MOFT 8-in-1スタンド」を使ってみた
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意