~人生に旅心を~
RUKA
【片手で食べられるお土産タルト!】大阪で人気のタルト専門店「マルサンカクシカク」が新宿・イイトルミネに東京初上陸
大阪にあるタルト専門店・マルサンカクシカクが、2024年4月17日にオープンした、JR新宿駅改札内「EATo LUMINE(イイトルミネ)」に初出店。どこでも食べられるように工夫されたタルトは、見た目も可愛くお土産として大人気です。タルトはもちろん、キューブパウンドや焼き菓子など、ラインナップも充実しており、メニューを見ているだけでテンションが上がります。今回は、マルサンカクシカクの魅力を実食を交えてご紹介。
石黒アツシ
ブータンの秘境No.1!崖に建つ雪化粧の「タクツァン僧院」へ登ってみた
ブータンは、ネパール、インド、チベット(中国)、パキスタンと共に世界の屋根、ヒマラヤ山脈が属する国の一つです。日本からは直行便はなく、20時間ほどをかけてインド、ネパール、タイなどの都市を経由しなければなりません。そのブータンの秘境No.1ともいえる、「タクツァン僧院」へ登ってきました。
西門香央里
【今買うべき映え土産】北海道の素材と厳選カカオで作った一口サイズの「ショコラブラウニー」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道の「ショコラブラウニー」です。
miri
【新宿駅ナカグルメ】「山本山」の海苔たっぷりお茶漬けが絶品!朝7時~深夜までイートインで楽しめる
新宿駅構内の新たなグルメスポットとして2024年4月17日にオープンした「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。その中にお茶と海苔の老舗による飲食店「お茶漬けおにぎり 山本山(やまもとやま)」があります。どうやらここでは、海苔たっぷりのお茶漬けが食べられるとか。実際に行ってきたのでご紹介します!
TABIZINE編集部ブログ
知る人ぞ知る絶景!千葉県・南房総の海にまっすぐ伸びる岡本桟橋に感動【編集ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、千葉県・南房総の海で出会った絶景スポット「岡本桟橋」を紹介します。実は隠れた人気のフォトスポットで、天候に恵まれると富士山を望むこともできるんです!
はなすけ
【東京一の藤の名所!今週末早咲き藤が見頃に】亀戸天神社2024年の藤まつりと限定スイーツ
亀戸天神社では、毎年4月に藤まつりが開催されています。境内に咲き乱れる藤の花とスカイツリーのコラボレーションは必見! 夜にライトアップされた藤棚の幻想的な景色は幽玄(ゆうげん)の世界そのものです。亀戸天神社では4月17日現在、早咲きの藤が4分咲き。今週末に早咲きの藤が見頃を迎えます。この時期にしか食べられない限定藤の花スイーツもありますよ。
Kei
【銀座で無料で体験!】レーシングシミュレーターからSNS映えするパワーセルフィーまで「NISSAN FORMULA E PARK」
日本初開催が実現し、大きな注目を集めたフォーミュラE。日系メーカーで唯一参戦する日産フォーミュラEチームにとって初めてのホームレースとなりました。日産は大会にあわせ、フォーミュラEの魅力を発信する体験型展示「NISSAN FORMULA E PARK」を開催。会場となる東京・銀座のNISSAN CROSSINGを訪れ、フォーミュラEと日産ブランドの魅力を体感してきました。
【新宿限定 ドーナツ型もなかが可愛い!】バターサンド専門店「⼋by PRESS BUTTER SAND」の和洋折衷お菓子がイイトルミネに登場
JR新宿駅改札内に新たなエキナカグルメスポットとしてオープンした「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。その中にバターと和菓子を掛け合わせた「バター和菓子」のお店「⼋by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレス バター サンド)EATo LUMINE新宿店」がオープンしました。八としては初めての単独出店となるEATo LUMINE店には、ここでしか買えない限定スイーツもあるとのこと。一体どんなスイーツなのかチェックしてきました!
TABIZINE編集部
【山形県お土産実食ランキング】おしゃれスイーツ・定番お菓子・ご当地パンおすすめ18選も
【2024年4月18日更新】山形空港で買える定番の人気商品や、樹氷で有名な蔵王の定番お菓子、山形ならではのおしゃれなさくらんぼスイーツ、ご当地パンなど、おすすめのお土産18選をお届けします。さらに、実際に買って食べて確かめた山形のおすすめ土産を読者の注目度ランキングでご紹介! 山形でお土産を買うなら要チェックのラインナップです。
【秋保温泉1泊2日!予算26,850円のモデルコース】無料送迎バスで移動もラクラク!磊々峡から秋保ワイナリーまで
宮城県仙台市で、千年以上の歴史があると言われている秋保温泉(あきうおんせん)。信濃御湯(別所温泉)、犬養御湯(野沢温泉)とともに「日本三御湯」と称され、日本中から湯治客を集めています。仙台駅からのアクセスをはじめ、篝火のある露天風呂や近場の観光スポット、保存して使える旅のしおりとお得なクーポン情報までまるっとご紹介!
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック