~人生に旅心を~
あやみ
世界最古の巨石神殿も!マルタの田舎を堪能できるゴゾ島
マルタ島からフェリーで行けるゴゾ島は、牧歌的な光景が広がる自然豊かな島です。今回はゴゾ島の中心地ヴィクトリアと世界遺産の巨石神殿をメインにご紹介。
Yoko Nixon
一度は観たい!究極の自然旅行へ。南極観光ツアーとその見どころ
観光先としてのイメージがあまりない南極ですが、実は南極ツアーは数多く存在し、手つかずの自然を肌で体感できるツアー内容が人気となっています。今回は「南極旅行」のツアーで人気の観光スポットと南極への行き方、気になるその費用についてご紹介します。
石黒アツシ
今から計画!4月のお正月「水かけ祭り」のメコン3か国に出かける。
毎年4月になると、ニュースなどでアジアの「水かけ祭り」の様子が伝えられます。4月に「水かけ祭り」が行われるのはインドシナ半島のメコン川流域の3カ国、タイ、ラオス、ミャンマー。一体どんなお祭りなのでしょうか。そして、今年の予定は?
日帰りの旅、マルタからフェリーでシチリア島へ行ってきた
地中海に浮かぶ島国「マルタ」から「シチリア島」へは、大型のフェリーで行くことができます。そのため、マルタのツアー会社には、必ずと言っていいほどシチリア島の日帰りツアーがあります。今回は、シチリア島の日帰りツアーのルポをお届けします。
AYA
一度は観たい!冬の一大イベント、南仏リゾート・ニースのニースカーニバル!
夏の避暑地として人気のある、フランスのニース。ですが、冬にニースで行われる、知る人ぞ知る「ニースカーニバル」の時期も多くの人が集まります。2月中旬から3月上旬にかけて、町中がお祭りムードに包まれる一大イベントの全貌を公開!
春奈
9年ぶりのホーチミン。変わったものと変わらないもの【ベトナム旅行記】
ホーチミンは、筆者にとって初の海外一人旅。それから9年が経ち、再び訪れたホーチミンは、高層ビルやおしゃれスポットが増え、大きく景色を変えていました。変わったもの、変わらないもの、それぞれに目を向けることで、「ホーチミンのいま」が見えてきました。
中世の街並みが残る、マルタの古都「イムディーナ」がすごかった
「地中海のへそ」と呼ばれている島国、マルタ。マルタには中世の面影が色濃く残る古都「イムディーナ」があります。城壁に囲まれたイムディーナは、狭い路地が多い、静寂の町。そんなイムディーナを探索してきました。
minacono
一度は観たい!南仏プロヴァンスのラベンダー畑とっておきスポット3選【現地ルポ】
フランスで大人気の観光スポットのひとつがプロヴァンス地方のラベンダー畑。見頃の時期には世界中から観光客が訪れます。今回は、日本ですでに知られる人気のスポットから、日本人観光客がまだ少ない穴場まで、とっておきのラベンダー観光3スポットを行き方付きでご紹介します。
一度は観たい!湧き上がるマグマを感じる、バヌアツ・ヤスール火山冒険記!
日本から飛行機を乗り継ぎ10時間程にあるバヌアツ共和国には、世界で最も火口に近づける活火山として有名なヤスール火山があります。たどり着くまで冒険のような道中。暗闇の中、火を噴く火山。自然の息吹を感じられる場所がバヌアツ共和国・タンナ島にあります。
富士山の見える景色。天然記念物に指定される癒しスポット忍野八海
山梨県の富士山麓に、日本昔話に出てきそうな懐かしい風景が広がるエリアがあります。忍野村にある忍野八海は、藁ぶき屋根の建物が並ぶ風景と美しい池、富士山の絶景が楽しめる人気の癒しスポットです。
【入場無料】全国のクラフトビールと海外ビールが集合!「大江戸ビール祭り2025春」中野で開催
【湖上のパワースポット・琵琶湖の竹生島<ちくぶしま>】クルーズ&近江牛すき焼と肉寿司食べ放題プラン登場
日本一早い花火大会・琉球海炎祭がすごすぎる!【4月の沖縄は穴場でお得】
【小室山公園「つつじ観賞会」開催中】富士山と赤いつつじの絨毯が見られるかも?4月30日まで|静岡県伊東市
「映えすぎ注意!」富山県の“青空への階段”が天空インフィニティすぎるぞ!│比美乃江公園【編集部ブログ】