~人生に旅心を~
鳴海汐
奇妙な現象が起こるという話も・・海に浮かぶスコットランド「ストーカー城」
まるで映画の一コマのような古城!イギリス・スコットランド西部のリニ湾に浮かぶ小さな島にそびえる中世の城砦「ストーカー城」をご紹介します。奇妙な現象が起こるという評判も!?
檀原照和
【台湾ディープスポット】資料館として保存されている台湾軍の娼館跡
2018年5月、日本でも公開された映画「軍中楽園」で、その様子が描写された娼館が「特約茶室展示館」という名称で一般公開されています。中国と緊張状態にあった戦後の台湾に40年間も存在しながら、公然の秘密となっていたその場所を、そっとご紹介します。
TABIZINE編集部
壮大なドルフィンパフォーマンスが夏バージョンに!【マクセル アクアパーク品川】
昼夜で異なる夏の美しさが広がる、マクセル アクアパーク品川のドルフィンパフォーマンス。縁日をイメージした空間演出も楽しめる、「花火アクアリウム BY NAKED 」をご紹介。音・光・映像やアートワークによって夏の情景を表現します。
いまいりさ
本や雑貨、かき氷まで!台湾・嘉義のオシャレなブックカフェ『承億小鎮慢讀』
実はカフェの激戦区である台湾。目新しい最新カフェがどんどんできているんです。そんな台湾のカフェの中から、今回は台湾南部の嘉義という都市で人気のブックカフェ『承億小鎮慢讀(チェンイーシャオジェンマンドゥー)』をご紹介します。お土産選びにもおすすめ。
箱根だけじゃない。地元民が支持する神奈川近郊日帰り温泉3選
神奈川在住の筆者の家族がこの数年よく行く温泉は、箱根ではありません。「ごてんば市温泉会館」、湯河原の「こごめの湯」、大井町の「いこいの村あしがら」など、地元民らしき利用者が見受けられる、おすすめの日帰り温泉をご紹介します。
世界中からやってきた人が標識をとりつけ今も増え続ける、カナダ「標識の森」
アメリカのアラスカ州の隣にあるのがカナダのユーコン準州、その最南端にワトソン・レイクの町があります。この町には、一風変わった森があります。その名も「サインポスト・フォレスト」、標識の森です。
マニアに人気!不思議で怪奇なイタリアの「怪獣公園」
イタリアにちょっと怪奇な公園があります。人呼んで「怪獣公園」。「マルヴェルズ邸」とも「サクロ・ボスコ(神聖な森)」とも呼ばれています。ミステリアスなオブジェが溢れた空間?いったいどんなところなのかみてみましょう。
倉田直子
【上空からこんにちは】ドバイとアブダビの砂漠ドライブが素敵
普段我々が見られない砂漠の表情をとらえた、オーストラリアのフォトグラファーIrenaeus Herok氏の写真が話題を呼んでいます。砂漠と道路のある風景は、「スケール感が素晴らしい」とSNSで評判。上空からの美しい画像たちご紹介します。
え?立入禁止!?ハワイ・オアフ島の絶景ポイント「天国への階段」
オアフ島に「天国への階段」と呼ばれる場所があるのをご存知ですか?その名に恥じぬ絶景ポイントですが、現在立入禁止となっています。それにも関わらず、訪問者が後を絶たないとか。正式名称は「ハイク・ステアーズ(ハイク階段)」。設置された理由と立入禁止のわけもご紹介。
坂本正敬
不意に海氷が割れ20kmも吹雪で飛ばされる死の世界【北極点】旅行ガイド
北極点は、冒険心をかき立てる旅先のひとつ。しかし実際に行くとなると、一体どんな感じなのでしょうか?そこで今回は北極点へ行こうと思ったら、どのような旅が待っているのかを、まとめてみました。
【和歌山市をまるごと楽しむフェス】イベントを歩いて巡る「IN THE LOOP 2025」開催
【グルメイベント「全肉祭」静岡で初開催】総メニュー数は200以上!?あらゆる肉グルメが集結
【一足早い初雪を立山黒部アルペンルートで!】深秋期利用分の「予約WEBきっぷ」が販売中
【5日間・各日20名限定】普段は入れない!群馬県 赤城白樺牧場へ秘密の絶景ツアー開催
全116軒が新作で挑む!大つけ麺博「大つけ麺博 presents 秋の新作ラーメン祭 2025」|新宿大久保公園