~人生に旅心を~
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術123 「休暇」を指すHolidayとVacationの違い
もうすぐゴールデンウィーク! この「ゴールデンウィーク」が和製英語であることは、よく知られているかもしれませんが、みなさんは「Holiday」と「Vacation」の違いを言えますか? 「祝日」や「有給休暇」など、お休み関連の英語を紹介します。
内野 チエ
5/4「みどりの日」とは?意味や由来&注目イベント10選もご紹介【2022GW】
2022年のゴールデンウィークは4月29日(金・祝)〜5月1日(日)および、5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)。平日の5月2日(月)と6日(金)も有給休暇などでお休みにすると、5月7日(土)と8日(日)の土日を含めて最大10連休にも! そんなGWの祝日には「みどりの日(5月4日)」がありますが、どのような日なのでしょうか。みどりの日に開催されるイベント10選も合わせてお届けします。
TABIZINE編集部
【地図記号クイズ】木のように見えて違う!?争いごとを解決する「〇〇所」
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
5/3「憲法記念日」とは?意味や由来&注目イベント10選もご紹介【2022GW】
2022年のゴールデンウィークは、4月29日(金・祝)〜5月1日(日)および、5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)。平日の5月2日(月)と6日(金)も有給休暇などでお休みにすると、5月7日(土)と8日(日)の土日を含めて最大10連休にも! そんなGWの祝日には「憲法記念日(5月3日)」がありますが、どのような日なのでしょうか。憲法記念日に開催されるイベント10選も合わせてお届けします。
坂本正敬
【実は日本が世界一】シェア6割!有名ブランドも信頼する「白鳳堂」の化粧筆
日本の世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、メイクをする人の良き相棒になってくれる化粧グッズで世界一を誇る日本の企業を紹介します。
4/29「昭和の日」とは?意味や由来&注目イベント10選もご紹介【2022GW】
2022年のゴールデンウィークは、4月29日(金・祝)〜5月1日(日)および、5月3日(火・祝)〜5日(木・祝)。平日の5月2日(月)と6日(金)も有給休暇などでお休みにすると、5月7日(土)と8日(日)の土日を含めて最大10連休にも! そんなGWの祝日には「昭和の日」がありますが、どのような日なのでしょうか。昭和の日に開催されるイベント10選も合わせてお届けします。
【実はこれが日本一】シェア90%の「たこ焼き器」メーカーはやっぱり大阪!
普段からたこ焼きを食べますか? 関東にいる人はお店で買うことが多いはずですが、関西在住の人は、自宅で作ることも珍しくないのではないでしょうか。意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、たこ焼き作りに欠かせない「たこ焼き器」の日本一を紹介します。
【地図記号クイズ】山地だらけの日本で欠かせない「〇〇〇〇」とは?
【日本最古を探せ】宇治茶の老舗が始めた「放香堂珈琲」は石臼で豆を挽く!?
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古のコーヒー店「放香堂珈琲」を紹介します。
知らないと損をする英会話術122「入学式」「入社式」は海外では珍しい!?
新年度のスタートでもある4月には、入学式や入社式、新歓コンパ、新入社員歓迎会などのイベントがたくさんありますよね。とはいえ実は、入学式や入社式は日本特有のもので、欧米ではほとんど行われていないのです。そんな日本で4月に行われるイベントを、海外の人にわかりやすく説明する表現を紹介します。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?