~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【24】恋愛問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第24回は、恋愛問題。日本と海外では、“付き合う”ときの感覚に文化ギャップがあります。知らないと、モヤモヤ悩んでしまうことも!?
あやみ
写真がない時代、人相確認はどうしてた?パスポートの歴史トリビア8つ
海外に行くときに必ず持っていかなければいけないパスポート。そんな重要な身分証明書であるパスポートですが、いつから必要になったんでしょうか。パスポートの歴史トリビアに迫ります。
米田ロコ
【現地ルポ】男性が家事をするのは当たり前?キウイ・ハズバンドに11の質問
ところ変われば、価値観変わる。とくに、家事や育児を中心とする家庭のあり方は、国柄が伝わる部分でもあります。例えば、ニュージーランド人の男性は家事や育児に積極的で、彼らは「キウイ・ハズバンド」と呼ばれています。でも、本当のところはどうなの?
新文化ギャップ漫画【23】ムダ毛処理問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第23回は、ムダ毛処理問題。日本人女性にとってはスタンダードな腕や脚のムダ毛処理ですが、北米ではそうではないようです。体毛の色の違いもあるとは思うけど・・・!?
金子 愛
旅コーデはお洒落&快適に!おすすめの服装【1】アジア編
「旅先で何を着よう?」オシャレにきめたいけど、動きやすさも重要。荷物は少なめにしたいから着回せるもの・・・悩みは尽きませんよね。本シリーズでは、旅のテーマ別におすすめ服を公開!第一弾は「アジア旅行に持っていきたいアイテム」をご紹介します。
鳴海汐
お札のモデルに選ばれた、明治の偉人達の留学エピソード
現代は、事情が許せば簡単に留学ができる時代です。国を背負って、明治時代に留学した偉人たちは、どんな体験をしたのでしょうか。今回は、いずれもお札のモデルに選ばれた経験のある、夏目漱石、津田梅子、新渡戸稲造の留学エピソードをみてみましょう。
頭痛や倦怠感など梅雨の憂鬱を吹き飛ばす! 今すぐにできる「梅雨バテ」対策
毎年、この時期になると、頭痛や倦怠感、疲れを感じる人もいるのではないでしょうか。その原因は「梅雨バテ」かもしれません。そこで今回は「梅雨バテ対策セミナー」に参加。「梅雨バテ」の原因と対策について聞いてきました。
結婚指輪、プラチナ人気は日本だけって本当?
海外留学中のあるとき、ブラジル人たちの左手にはめた結婚指輪に目が行き、それがことごとくゴールドであることに気が付きました。肌馴染みで選んだにしては、白人系、ヒスパニック系など肌の色はさまざまで。国によって結婚指輪の人気の色は違うのかと考え、調べてみました。
パラパラ漫画になっている!? 世界のユニークなパスポートデザインに仰天!
世界にはユニークなデザインのパスポートがあるのをご存知でしょうか? そこで今回は、世界のユニークなパスポートをご紹介! 日本のパスポートのデザインも2020年の3月頃に新しくなる予定ですよ。
sweetsholic
ありえない!日本人がフランスのSUSHI屋で働いてみて驚いたこと6選
フランス人の好きな食べ物ベスト10にランクインしている「SUSHI」。若い世代を中心に、ここフランスでもお寿司が人気です。ところが、当地の寿司は日本のそれとはあまりにも違う・・・! 興味を惹かれたので、当地のSUSHI店で働いてみることにしました。実際に仕事をしてみて、驚いたことをお伝えします。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?