~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【34】時間表記 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第34回は、時間表記 問題 。日本は24時間制ですが、北米は12時間制。口頭で時間の約束をするときには、慣れるまでは特に注意が必要かもしれませんね!
minacono
増加傾向の20代女性そのトレンドは?JTB総合研究所「海外旅行実態調査」
JTB総合研究所が、昨年2018年での日本人の海外旅行の動向についてのレポートを発表しました。日本人の海外旅行動向はどのような傾向にあるのでしょう?同社が独自に実施したアンケート調査の分析や法務省の統計資料などと併せてご紹介します。
鳴海汐
カッパの駅舎のカフェメニューがカッパ映えすぎる【JR九州田主丸駅】
JR九州の田主丸(たぬしまる)駅は、実に愛らしいカッパのデザインの駅舎で知られています。お皿らしきものも見える緑の頭を模した屋根に、黄色いくちばし型のひさし、そしてくりくりのした目の形の窓。見るだけでほのぼの気分になりますよね。実は昨年オープンしたカフェ「カパテリア」のカッパ度がまた素晴らしいのです。
Yui Imai
台湾人は「日本のタピオカブーム」にびっくり!「なぜそんなに高いの!?」
台湾暮らしの筆者が最近台湾の方によく聞かれる質問の一つが、「日本でタピオカミルクティーが流行ってるって本当?」です。この記事では、日本のタピオカブームを説明してみた時に、台湾の方からどんな反応が返ってきたのかを現地からお届けします。
20代の若者が牽引!海外旅行から始まる世代交代
2018年に海外旅行をした日本人は、延べ人数で1,895万人でした。これは過去最高を記録する数字です。旅行は、時間とお金がある程度必要なレジャーです。時間もお金もある団塊世代は、人口が多いこともあり、消費活動の中心にいて、旅行にも積極的に出かけていました。しかし、この世代の多くは、70代になったことで海外旅行を控えるようになってきているのです。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【63】疑惑をかけられた上、この扱い
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、空港で筆者が目にした「ある光景」にフォーカス。意外と、こんな理不尽なこと・・・ありますよね・・・?
目からビーム!?巨大土偶が鎮座する【JR五能線木造駅】
商店街に突如姿を現す巨大土偶。これ、実は駅舎なんです。こんなデザインの駅、見たことありますか!?JR五能線の内陸部にある木造(きづくり)駅は、青森県つがる市に位置し、近くの亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶の「シャコちゃん」を前面に押し出したデザインになっています。
日本人は体形を気にしすぎ?ビーチ旅行に関するアンケート国別比較
ビキニを着るかどうかや、ビーチ旅行を選ぶポイントなどに関するアンケート調査を、総合旅行サイトの「エクスペディア」が実施。各国との比較を紹介します。日本を含む世界7か国で行ったところ、「ビーチ休暇を取る際に体形が気になる人」は日本が第1位に!? その理由とは。
石黒アツシ
日本は残念な国!?「世界の幸せな国ランキング TOP10を発表!
「World Happiness Report(世界の幸福に関するレポート)」の2019年版が発表に!ベスト10にはヨーロッパが8カ国がランクイン、気になる日本は・・・58位という結果に。その理由は!?
金子 愛
旅コーデはお洒落&快適に!おすすめの服装【11】1泊2日小旅行編
旅するときは、できるだけ荷物を減らしたいのが本音。今回は、短期旅行で身軽かつ快適にお洒落を楽しむためのヒントをご紹介。荷物をグッと減らせるだけでなく、旅先での装いも美しくまとまるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【実はソレ和歌山が発祥!】蚊取り線香や和食に欠かせない「鰹節」など!各スポットの観光情報も紹介
【都道府県ランキング】国宝数トップ10!2位は京都で1位に輝いたのは?
【外国人の憧れ】旅先でも使える、覚えておきたい簡単折り紙
乗ってみたい!CAのユニフォームが素敵な海外のエアライン12選
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?