~人生に旅心を~
青山 沙羅
【所変われば品変わる】広島人に聞いた、広島県あるある
広島の文化や生活はどのように違うのか、広島県人に聞いた「広島あるある」をご紹介。もみじまんじゅう、広島風お好み焼き、おたふくソース、チチヤスヨーグルト、サンライズパン、広島弁などの驚きの事実が発覚。所変われば品変わる!
イヴォンヌ麗
なぜ日本人は痴漢するの?【日本人の不思議を読み解くシリーズ】
不名誉ながら日本発のアダルト用語は海外でも定着しています。そのひとつが、今回取り上げる「Chikan」。日本は世界でもトップクラスの痴漢大国です。東京在住の外国人男性に母国との比較と共に、痴漢への見解を聞いてみました。
Yoko Nixon
自分の欲求に素直になることを教えてくれた、旅先で出会った3人のお話
日々の生活に追われ、プレッシャーやストレスと戦う毎日のあなたへ。世界を旅した筆者が旅先で出会った人たちから学んだ、自分の欲求に素直に生きることの大切さについてご紹介。大人になった今だからこそ思い出したい、気持ちの持ち方のエピソードです。
鳴海汐
ロンドンの地下鉄で実際に遭遇した、ちょっと珍しい出来事3選
車内で爆睡したゴツイ男性 ロンドンの地下鉄では、基本的に人は寝ません。ですが、夜遅めの時間帯に地下鉄に乗り込んだら、爆音が聞こえてきたことがありました。車内に座っている黒人男性から…
倉田直子
「今日が人生最後の日だと思って生きる」青年が2017年を最高の年にした話
突然の事故で生命の危機にさらされたリトアニア出身の青年が、どのように2017年を生きたかという記録が話題を呼んでいます。「毎日を人生最後の日であるかのように生きよう」と決心した彼の2017年が一体どんなものだったのか、のぞいてみませんか?
北川菜々子
満員電車の静けさにビクビク!?日本に帰国した時の逆カルチャーショック6選
海外生活が長いと、すっかりその国に慣れてしまい、日本に帰国したときに、以前は当たり前だったことに、カルチャーショックを受けることがあります。フランス在住歴10年の筆者が帰国したときに感じた、逆カルチャーショック6選をご紹介します。
うらやましい!日本にもあったらいいのにと思う、ロンドンのモノや文化11選
日本と海外の文化ギャップ、ときには海外にあって日本にないものをうらやましいと感じることも。今回は、ダイソンのハンドドライヤーや週末の24時間地下鉄・バスなど、ロンドンで見つけた「日本にもあったらいいのに!」と思うモノや文化をご紹介します。
Yui Imai
ありえない!日本人が台湾のローカル食堂で驚いたこと5選~店員が食事中?~
海外で暮らしてみると、日本人の感覚からするとびっくりするような文化や習慣に遭遇することがあります。TABIZINEの人気シリーズ「ありえない!日本人が海外で驚いたこと」。今回は、台湾のローカル食堂で驚いた文化ギャップについてご紹介します。
【超難問クイズ】あなたは全部見つけられる?旅写真に隠された絵文字を探せ!
世界中の国で撮影した画像に絵文字をしのばせるイタズラを仕掛けて話題を呼んでいるのは、ChanelさんとStevoさんという旅するカップル。わくわくする超難問のフォトクイズ、あなたは全部答えられる?
坂本正敬
旅人必見!世界の中で【水道水の飲める国】を一覧にまとめてみました
海外旅行では「この国は水道水が飲めるのかな?」と気になりますよね。飲めないとなると、歯磨きに使う水まで心配になってきます。米疾病気管理予防センターの情報を基に、世界各地で水道水が飲める国をまとめてみました。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
【京都の桜名所!厳選11選】春風にさそわれて、桜咲く京の都へ
地元民が選んだ!47都道府県の愛されソウルフードは?訪れたらぜひ食べてみて
「奈良の大仏」で絶対知っておきたい5つのこと!大きさ・歴史・作者・理由も
アフリカ大陸の最西端に位置する「セネガル」ってどんな国?