~人生に旅心を~
坂本正敬
【富山】秘湯マニアの聖地、深山幽谷の隠れ湯「黒薙温泉」
秘湯ファン、あるいは温泉ファンであれば、富山県の黒薙(くろなぎ)温泉を知っているかもしれません。 日本経済新聞が選ぶ日本の百名湯にも選ばれた名湯で、交通の便が悪い北アルプスの山中にありながら、コ…
sweetsholic
この秋飲んでみたい、日光で発酵させるフランスの甘口ワイン「バニュルス」
涼しいこれからの季節にぴったりの「甘口ワイン」。こっくりしたまろやかな口当たりは、秋の味覚にもマッチしやすい印象です。 地名であり、ワイン名でもある「バニュルス」って? 以前T…
日本から直行便で行ける国、何か国あるか知ってる?
日本から海外旅行に出掛けるためには、飛行機を選択する人がほとんどだと思います。できれば直行便が便利ですよね。では、日本の空港から直通で行ける国や都市はどのくらいあるのでしょうか? そこで…
仕事に行きたくない朝に食べたい「カラーフード」って知ってる?
朝起きて、気持ち良く会社に行けていますか? 夏の疲れがなかなかとれずに「なんだか会社に行きたくない・・・」という人も9月は少なくないはず。 そこで今回は、一般社団法人Jミルクの情報を参考…
FUTA
成功する人はなぜ早起きなのか?朝早く起きると人生が変わる!
 「早起きは3文の得」と言われていますが、実際に朝早く起きて元気に活動することって難しいですよね。 ところで、朝早く起きることの最も大きなメリットは何かご存知でしょうか? 朝早きの…
小坂井 真美
【秋の夜長の過ごし方】ロマンチックな大人の楽しみ6選
今年2015年の立秋は8月8日。暦の上では「秋に入る日」とされ、立秋を境に少しずつ日が短くなってゆきます。 毎日忙しい現代人。「気が付けばあっという間に日が暮れていて、なんだか1日1日が飛ぶよう…
100円以下でこれだけ買える&できる! 世界の物価を検証してみた
海外に出かけた際、慣れるまでに少し時間がかかるものといえば、現地での金銭感覚。すなわち「現地の物価」です。 現地でのお金の感覚にいち早く慣れるには「国内の100円に当たる金額で、どれだけ…
飛行機に乗る前に知っておきたい空の意外な豆知識10選
旅に必要な乗り物として切っては切れないものが飛行機。国内、海外を含めて最近ではLCC便も増え、私たちの空の旅はますます便利になってきましたね。 そこで今回は、そんな飛行機にまつわる知って…
芸術の秋を楽しもう!海外からも注目される日本の美術館7選
立秋を過ぎ、少しずつ秋が近づいてきました。秋といえば「芸術の秋」! この秋はどっぷりとアートの世界に浸かってみませんか? 日本各地に星の数ほどある美術館の中から、海外の人々も注目するユニークなも…
荷物を収納したまま使えるスーツケースが超便利!
楽しい旅行で必ず頭を抱えてしまうこと。それはスーツケースの荷物の出し入れではないでしょうか。 4段に分けられた収納スペースをうまく使えば、もうスーツケース内の収納に…
【イギリス名門大学の学位を日本で取得できる】ゲームセンターみたいな教室も!革新的な留学が叶う「SAK University 東京イノベーションキャンパス」開校
【Face Expressとは?】長蛇の列を回避!羽田・成田空港の保安検査を顔認証で通過できる|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【日本の大仏の大きさランキング】1位から10位まで大きさ順に徹底紹介
住んで実感!「暮らしやすさ満足度が高い」都道府県ランキングTOP10〜引っ越しや移住の参考にもなる
あまり知られていない親日国「アゼルバイジャン」ってどんな国?