[paging_toc]
王の家(ブリュッセル市立博物館)

グラン・プラスの中にあり、市庁舎に向かい合って建っています。16世紀にスペイン王カール5世の命で建てられたため、この名が付きました。
現在内部は市立博物館となっており、ブリュッセルの歴史に関する古文書、陶磁器、絵画、タペストリーなどが展示されています。しかしなんといっても一番興味をそそられるのは小便小僧ジュリアン君の衣装コレクション。世界各国から贈られた衣装の数々には思わず笑ってしまうようなものも。もちろん日本から贈られたものもありますので、どんなものがあるかぜひ確かめてみてくださいね。
小便小僧「プチ・ジュリアン」

グラン・プラスのすぐ近くにあるのが、ブリュッセルの最長老市民とも呼ばれる「小便小僧」の像。「プチ・ジュリアン(ジュリアン君)」の愛称で親しまれています。
全長30センチという大きさのため「がっかり名所」と呼ばれてしまうこともありますが、その姿を見れば「ブリュッセルに来たんだ!」という実感が湧き、なんだか嬉しくなります。
見どころは頻繁に変わるそのファッションで、裸の姿や世界中から贈られたユニークな衣装をまとった姿など、さまざまないでたちで私たちの目を楽しませてくれます。
サン・ミシェル大聖堂

パリのノートルダム大聖堂を連想させる壮麗な大聖堂。前国王ボードワン1世とファビオラ王妃との結婚式やカール5世の戴冠式も行われたという由緒ある教会です。1226年に着工してから完成するまでに300年もかかったため、ローマ・ゴシックからルネサンスまでさまざまな建築様式が混ざり合っています。
王宮

ベルギー国王が執務を行う場所で、夏のあいだのみ一般公開されます。現在の建物は1908年に国王レオポルド2世によってルイ16世様式に改築されたもの。
ゴヤの作品をモチーフとしたタペストリーの架かる「ゴヤの間」、食器や銀器が展示されている「青の間」のほか、壮麗な「玉座の大広間」など、フランスのヴェルサイユ宮殿を彷彿とさせるような豪華絢爛な空間には目を見張ります。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Haruna ライター
和歌山出身、上智大学外国語学部英語学科卒。2度の会社員経験を経て、現在はフリーランスのライター・コラムニスト・広報として活動中。旅をこよなく愛し、アジア・ヨーロッパを中心に渡航歴は約60ヵ国。特に「旧市街」や「歴史地区」とよばれる古い街並みに目がない。半年間のアジア横断旅行と2年半のドイツ在住経験あり。現在はドイツ人夫とともに瀬戸内の島在住。
【世界三大がっかり】マーライオン・人魚姫・小便小僧の共通点は?
Feb 10th, 2023 | 坂本正敬
世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、「世界三大がっかり」観光スポットを紹介します。
【世界ひとり飯(11)】ブリュッセルで朝ごはん②フル・イングリッシュかア
Mar 28th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は国際都市ブリュッセルの朝ごはん、その2をお届けします。「フル・イングリッシュ」か「アメリカン」をどちらも食べたくなる素敵なカフェでした。
【世界ひとり飯(3)】ベルギー・ブリュッセルで見つけた「おしゃれなモロッ
Feb 1st, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回はベルギーの首都ブリュッセルで食べたモロッコ料理をクローズアップ!なんでモロッコ料理?と思われるかもしれませんが、国際都市では、本格的な多国籍料理が堪能できるのです。
冬だからこそ「ベルギー・ブリュッセル」に行くべき6つの理由とは?
Nov 9th, 2019 | フレッチャー愛
ヨーロッパ旅行といえばベストシーズンは夏!と思っている人も多いはず。ムール貝、チョコレートなどの美食グルメ、世界遺産グランプラスが有名なブリュッセルは実は冬が絶対おすすめ!TABIZINEライターが、冬だからこそのベルギー・ブリュッセル旅行の魅力をご紹介します。
【ベルギー】ブリュッセルの銀色に輝く物体、アトミウムを現地動画ルポ
Jun 1st, 2019 | 石黒アツシ
ベルギーと言えばベルギービールにベルギーワッフルなどが思い浮かぶおいしい国。その首都ブリュッセルには国際機関も多く、様々な国の人たちが行き交うコスモポリタンな街です。ブリュッセル市街のちょっと ... more
3年に一度ベルギーが猫だらけになる!?イーペルの猫祭り【現地ルポ】
Apr 14th, 2019 | AYA
みなさん、ベルギーのイーペルという街で3年に一度行われる猫祭りを知っていますか。猫好きにはたまらない!そうでなくても一度は行ってみたいこのお祭り。イーペルの街が猫だらけになる珍しいお祭りについて、実際に訪れた体験談と共に全貌を紹介します。
ヨーロッパ旅行でブリュッセルを外さない5つの理由
Jan 7th, 2019 | 阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
もし漠然と「次の旅行はヨーロッパにしようかな」と考えているのなら、ベルギーのブリュッセルをおすすめします。旅のエッセンスがコンパクトに集中していて、まるでヨーロッパのテーマパークです(筆者感想)。5つの理由を写真とともにご紹介します。
世界屈指の富裕国、知られざる小さな大国「ルクセンブルク」ってどんな国?
Sep 26th, 2017 | 春奈
ベルギー、ドイツ、フランスに囲まれたヨーロッパの小国・ルクセンブルク。人口わずか57万人という小国ですが、実は世界でも指折りのお金持ち国家として一目置かれている存在です。
世界遺産のルクセンブル ... more
「フランダースの犬」のラストシーンの舞台になった、アントワープ聖母大聖堂
Sep 15th, 2017 | Nao
ベルギー第二の都市アントワープ。15世紀後半から交易の中心地として栄えたこの港町に、名作アニメ「フランダースの犬」のラストシーンの舞台となった大聖堂があります。
ベルギー北部のフ ... more
【妄想旅行】もしも貨物列車に乗れたなら。「新シルクロード」に思いを馳せる
Mar 11th, 2017 | 鳴海汐
中国からイギリスまで走る貨物列車
今年の1月18日、中国東部の義烏(Yiwu)を出発した一台の貨物列車が東ロンドンに到着しました。義烏は日用雑貨の卸売市場の町。34ものコンテナには衣類、バッ ... more