TABIZINE > アジア > 台湾 > 現地ルポ/ブログ > ありえない!台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選~朝ごはんは職場で~

ありえない!台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選~朝ごはんは職場で~

Posted by: Yui Imai
掲載日: Jul 4th, 2017. 更新日: Jul 12th, 2017
16人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

筆者はワーキングホリデーで台湾に滞在中、台北の日本料理屋でアルバイトをしていました。同僚はほとんど台湾人という環境で働いた数か月間、日本と異なるいろいろなことに驚いたものです。

この記事では、台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選をご紹介します。


朝ごはんは職場で

ありえない!台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選~朝ごはんは職場で~

台湾でアルバイトをしていてまず驚いたことは、多くの方が職場で朝ごはんを食べていることです。着替えてから休憩室で食べる人もいれば、始業時間前まで仕事場で食べている人、さらにはエレベーターでの移動中に朝ごはんを食べている人も。台湾にはたくさんの朝ごはん屋があるというのも納得です。需要が高いのですね。

【気になる世界の朝ごはん】街の至る所に朝ごはん屋が。台湾編

交通費は出ないことが多い

ありえない!台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選~朝ごはんは職場で~

日本では派遣を除き、アルバイトやパートであれば交通費は出ることの方が多いように感じます。
筆者が台湾で働いた企業では交通費が出なかったのですが、そのことをまわりの台湾の方に話してみると「そんなものだよ」という返答がほとんどでした。

台湾の交通費は日本よりずっと安いとはいえ、仕事を探す際は自宅からの交通費も考慮する必要がありそうです。

時給が安い

ありえない!台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選~朝ごはんは職場で~

台湾の現在の最低賃金は時給133元(日本円で約485円)です。以前に比べてずっと上がったとはいえ、日本の物価に慣れていると少ないなと感じてしまいます。
※レートは2017年6月現在

昼休憩時はお昼寝する人がたくさん

ありえない!台湾でアルバイトをしていて驚いたこと7選~朝ごはんは職場で~

ランチタイムが終わり昼休憩に入るとほとんどの人がお昼寝をしていました。休憩室には横になって眠ることができるよう、枕や布団まで置いてありびっくり。

Yui Imai

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。


,, | 豆知識,現地ルポ/ブログ,アジア,台湾,現地ルポ/ブログ,豆知識


台湾の現地ルポ/ブログ関連リンク

抗原検査キット 抗原検査キット
九份 九份
ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花 ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花
台湾カステラ 台湾カステラ

冰讚でマンゴーかき氷 冰讚でマンゴーかき氷
蔥花餅夾蛋と鹹豆漿 蔥花餅夾蛋と鹹豆漿
台北101 台北101
ケーキ二種類 ケーキ二種類
マンゴーと苺のかき氷 マンゴーと苺のかき氷
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#トリビア #文化ギャップ #海外の反応