
一昨年のマンゴーは長雨続きの影響で、超不作でした。去年からは持ち直しましたが、気になる今年のマンゴーの成育状況は?
今年は・・・「豊作」だそうです!よかったです〜!
台湾旅行に来られるみなさま、きっとおいしいマンゴーが食べられますよ!
台湾から日本へフレッシュマンゴーを届けよう!
台湾から日本国内にフレッシュなマンゴーが発送できます。台湾にご旅行で来られたら、台湾から日本にマンゴーを送ってみませんか?
植物検疫などのめんどうな手続きは全てやってくれます。クール宅配便でお宅まで運んでくれますよ!
台湾から個人で飛行機にマンゴーを持ち込んでも、日本国内に持ち込みはできませんので、お気をつけくださいね。
どんなところから送れるの?
デパートの食品売り場や大手スーパーなど。販売店によりお値段は若干違いますが、それぞれ、2キロ入り(約5個くらい)、5キロ入り(10個前後、マンゴーの大きさにより前後します)があります。検疫費用、送料がかかりますので、5キロ入りのほうがお得です。食べきれない場合は冷凍できます。

筆者はいつも微風デパートから発送しています。最近受け取った微風デパートのDMの場合は5キロで2800元。申し込み日は6/11-7/09迄。発送は6/20-7/25です。各デパートやスーパーにより発送時期は異なり、申し込み時期も期間限定です。
だいたいは6月から7月迄の発送になります。
到着日の指定はできませんが、だいたい一週間くらいの間は選ぶことができます。
DMの裏側の申し込み住所などを書いて、現金、又はクレジットカードで先にお支払いすれば完了です。

他にライチ、パイナップルもお届けできます!
特別なマンゴーが日本へ
実は台湾の特級品のマンゴーは国内では出まわらないのです。海外輸出用になります。形、大きさ、甘さ、全てが厳選されたものが日本に届きます!
マンゴーの産地玉井から
日本の通販サイトでも台湾マンゴーのお取り寄せができますが、台南の有名な<玉井>というエリアのものは送られていないようです(執筆時現在)。<玉井>のマンゴーが、現地では一番美味しいとの評価を受けています。

先日は台南にあるマンゴーの産地「玉井」に行って来ました。マンゴー畑ではアップルマンゴーがすくすく成長中。
冰讚のかき氷もスタート!

夏場にはおいしいフレッシュマンゴーのかき氷が食べられますね。
冰讚のかき氷も始まりました。

冰讚
住所:台北市雙連街2号
電話:(02)2550-6769
時間:11:00~22:30
MRT淡水線「雙連」駅出口2から徒歩3分。

台北の市場ではもう、アップルマンゴーを売っているお店を発見しました。まだ小ぶりでお高いと思います。
ゴールデンウィークあたりからマンゴーも市場では売られていると思います。
台湾の夏のお楽しみ、マンゴー情報でした!

[All Photos by taipeijin]

taipeijin ブロガー、フリーライター
国際結婚の為台湾在住歴20年以上。自分で車を運転して台湾の良い所をご紹介をしています。秘境や古い建築物と各地の食べ歩きが好きです。こんなところになぜ日本人が?と驚かれています。台湾人もびっくりの場所に出没中。
新ブログ「台湾チャレンジ」
https://taipeijin.com
日本にいながら台湾を感じる!台湾祭のオンラインショップがオープン
Sep 28th, 2020 | AYA
新型コロナウイルスの影響で延期、そして中止となってしまった各地の台湾祭。今年はいつものように台湾祭を楽しむことはできない上に、台湾への旅行も難しい状況ですが、オンラインショップで台湾祭を楽しんでみませんか?
マスクの寿命を延ばせる!台湾の「マスクカバー」がかわいくて便利【台湾】
Mar 26th, 2020 | Yui Imai
新型コロナウイルスの影響で、未だにマスクが手に入らないという方はたくさんいらっしゃると思います。筆者は現在台湾で暮らしているのですが、ここ最近、街でマスクにカバーをつけて歩いている方をよく見かけ、ずっと気になっていました。たまたま出かけた先でマスクカバーを見つけたため購入してみたところ、これがなかなかかわいくて便利!
烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキを台湾土産に!台北「一番屋」実食
Mar 9th, 2020 | Yui Imai
台湾の定番土産といえば、パイナップルケーキ。街の至る所で販売されていますが、それぞれのお店ごとに特色があり、食べ比べが楽しいです。台北MRT中山駅近くにある「一番屋」では、定番の手作りパイナップルケーキに加え、烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキも販売されています。しかも、ミックスで箱詰めにしてもらうこともできますよ。
老舗問屋の台湾烏龍茶をお土産に!台北のおすすめ店「林華泰茶行」【台湾】
Mar 4th, 2020 | Yui Imai
台湾烏龍茶はお茶好きの方への台湾土産にぴったり。筆者も台湾烏龍茶が好きでよく購入するのですが、何軒か飲み比べてみて一番コスパが高いなと感じたお店が「林華泰茶行」です。ここはお茶の老舗問屋で、店先には大きなドラム缶に入ったお茶がずらり。問屋といっても150gから購入が可能なので、いろいろなお茶を少しずつ買いたい方にもぴったりです。
【台湾・宜蘭礁溪ローカル旅:まとめ】すべて現地取材!アクセス方法やグルメ
Feb 29th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。九份や淡水などメジャーな観光地は一通り訪れたという台湾リピーターの方は、ちょっと足を伸ばして宜蘭礁溪ローカル旅を楽しんでみるのはいかがですか? 今回は、アクセス方法やグルメ、観光スポットやおすすめ土産など、宜蘭礁溪エリアの色々な情報を紹介します。
お土産にもピッタリ!洗練されたパイナップルケーキなら「マンダリンオリエン
Feb 7th, 2020 | 筒井麻由
台湾5つ星ホテルマンダリンオリエンタル台北に隣接したケーキショップ「The Mandarin Cake Shop」で売られているパイナップルケーキ。高級感のある上品なパッケージが素敵でお土産にも最適な一品。1つ400円程もする高級パイナップルケーキのお味は果たして!?
【2020年最新版:台湾の食べ歩きグルメまとめ】台湾の食べ歩きにオススメ
Jan 21st, 2020 | TABIZINE編集部
台湾へ旅行する大きな楽しみと言えば、食べ歩きではないでしょうか。台湾には美味しい料理やフレッシュなドリンク、人気のスイーツがいっぱい! 台湾を訪れたら、ぜひ食べ歩きたい料理やスイーツを31選ご紹介。一人旅でも気楽に訪れることができるお店も登場します。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(9)|宜蘭プチプラ人気土産!牛舌餅3種を実食ル
Jan 14th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。この土地ならではのお土産を買って行くなら、まるで牛の舌のような見た目のお菓子・牛舌餅がおすすめ。価格もプチプラでばら撒き土産にぴったりです。今回はパリッとしたタイプの牛舌餅、三星ネギ入り牛舌餅、柔らかタイプの牛舌餅の実食ルポをお届けします。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(4)|礁溪夜市で新鮮フルーツジュースを飲み歩き
Jan 9th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。日曜日の夜に駅前から広がる礁溪夜市を散策してみたところ、小規模でありながらも程よく賑わっていて観光地感たっぷり。台湾旅行では新鮮なフルーツを味わいたいという方は多いと思いますが、美琪水果坊の搾りたてフルーツジュースは、フレッシュで飲み歩きにぴったりです。
お土産に最適!台湾の猫村「猴硐」限定の猫型のパイナップルケーキが超キュー
Jan 4th, 2020 | 筒井麻由
台湾の猫村「猴硐」の駅の目の前にあるお店で購入可能な猫型のパイナップルケーキ。プレーンのパイナップル味のほか、ブルーベリーやクランベリーなど味も豊富でお土産にも最適な一品をご紹介。