~人生に旅心を~
Chika
丸の内OLが選んだ、バレンタインチョコレートランキング部門別TOP3!
大丸東京店では1月24日より「2019 ショコラプロムナード」を開催中!それに先駆けて、丸の内で働くOL100名に、約60ブランド100種類以上のチョコレートの中からお気に入りのチョコレートを選んでもらうというアンケートを実施しました。さて、気になる結果は?
sweetsholic
毎年2月2日はクレープの日。フランスのおいしい行事を現地ルポ
1月半ばを過ぎると、スーパーの広告にはクレープやジャムの写真が目立つようになります。2月2日はキャンドルの日で、家族でクレープを食べながら一家団らんを過ごします。なぜキャンドルの日にクレープ? 今回はフランスの2月のおいしい行事についてお伝えします。
青山 沙羅
【ランキング】既婚者が語る、後悔しないため独身時代にやっておくべきこと
既婚者が「独身時代にやっておけば良かった」と後悔していることは何でしょう。結婚の予定があるあなたも、今のところは結婚の予定がないあなたも、結果を見てみましょう。今後のあなたの生活のヒントになりそうですよ。
春奈
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <2月編 ランカウイ島・ペナン島>
2月にベストシーズンを迎えるおすすめの旅先は、マレーシアのランカウイ島とペナン島。まったく異なるスタイルの旅が楽しめる2つの島をはしごするのもよし、クアラルンプールとあわせて訪れるのもよし。まだ見ぬマレーシアの魅力を見つけに出かけませんか。
Yui Imai
台湾の可愛いお土産グルメ【1】濃厚なミルク味がたまらない糖村のヌガー
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ1つ目は「SUGAR & SPICE糖村」のヌガー。一度食べたらハマってしまう方も多い、人気のお菓子です。
TABIZINE編集部
【特集】台湾のおいしくて可愛いお土産
台湾のお土産は、定番のパイナップルケーキ?ヌガーやクッキーなどのお菓子?お茶やドライフルーツ、プチプラのコスメなどもいいかもしれませんね。台湾の可愛くておいしくて写真映えするお土産最前線を、現地で暮らすライターが探してみました。もちろんすべて現地ルポです!
鳴海汐
JR東海道線二宮駅は品川から1時間!菜の花が咲き誇る吾妻山と川勾神社散策
神奈川県の相模湾沿いに、二宮町があります。小さな町ではありますが、菜の花の名所として知られる吾妻山(あずまやま)と、相模国の二之宮にあたる由緒正しき川勾神社(かわわじんじゃ)が観光スポットとして魅力的です。気軽な日帰り旅を現地ルポ。
下村祥子
猫のシルエットデザインが可愛い!大好評カルディの「ネコの日バッグ」発売!
毎年大好評!2月22日の“猫の日”にちなんだ「ネコの日バッグ」がカルディから発売されます。紅茶ブランド・ジャンナッツの「ハッピーキャッツアールグレイ」を始め、猫が描かれたティートレイやカレンダーなど、猫好きが喜ぶ限定アイテムが満載。
一周年を迎えた横浜のチョコレート専門店にルビーチョコのフォンデュが登場!
横浜中華街にある「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」で、2月1日(金)よりバレンタインフェアを開催。今ここでしか味わえないカフェメニューやチョコレートギフト、話題のルビーチョコレートのフォンデュも登場!オープン一周年を記念した新商品も発売です。
北川菜々子
交渉なしでは、昇給はない〜日本とフランスのサラリーマン、6つの違い〜
日本のサラリーマンとフランスのサラリーマン。国が変わるだけで、一体どのような違いがあるのでしょうか。交渉なしでは、昇給はない!?名刺交換にマナーがない!?有給休暇は必ず消費しなければいけない!?などなど、驚きの文化の違いをフランス現地からご紹介します。