生タピオカ専門店の「モッチャム」が大阪の梅田 茶屋町に新しくオープン!
Aug 21st, 2019 | TABIZINE編集部
日本で初めてとなる手ごね生タピオカ専門店「モッチャム」が8月10日(土)に梅田の茶屋町にオープンしました。できたてのタピオカの歯ごたえや、ドリンクのバリエーションなど、タピオカを心行くまで楽しめます!タピオカにこだわるモッチャムの魅力をお届けします。
虹色シロップとフルーツのかき氷!ハワイで人気のレインボーシェイブアイス
Aug 21st, 2019 | 下村祥子
カラフルな虹色シロップがインパクト大!ハワイの定番スイーツ「レインボーシェイブアイス」が、ザ・プリンス パークタワー東京と東京プリンスホテルにて、8月31日までの期間限定で販売中!ホテルのパティシエがアレンジした、SNS映え抜群のひんやりスイーツはいかが?
仁川空港で韓国料理を食べたい!揚げたてタッカンジョンが食べられる「Gon
Aug 21st, 2019 | 西門香央里
韓国の巨大ハブ空港、仁川空港で、オススメしたいタッカンジョンのお店「공닭(Gongdak=ゴンタッ)」を発見!TABIZINEライターが、その美味しさを現場からレポートします! 飛行機の待ち時間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
旅漫画「バカンスケッチ」【63】疑惑をかけられた上、この扱い
Aug 21st, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、空港で筆者が目にした「ある光景」にフォーカス。意外と、こんな理不尽なこと・・・ありますよね・・・?
まさにパワースポット!美しい装飾にも目を奪われる「久能山東照宮」を現地ル
Aug 21st, 2019 | Chika
静岡県にある徳川家康ゆかりの地「久能山東照宮」を、TABIZINEライターが訪れました。徳川家の家紋が塗装されている日本平ロープウェイで山を登り、100段の階段を登り楼門(ろうもん)をくぐって御社殿に向かう・・・。一度は行くべき歴史的スポットを、現地からレポートします!
【夏の名残を惜しむ京都 第3回】モダンなおもてなしがつまった京町家の宿|
Aug 21st, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、築100年近い歴史を持つ町家に、10人のアーティストが加わって、伝統の町家をモダンに過ごしやすくアレンジした宿、「四季十楽」です。宿のおもてなし「十の楽(十のおもてなしプログラム)」を、「四季十楽」という宿の名に込めているとか。今回は、ここでしか味わえない「4つのおもてなし」にフォーカスします。
向日葵が飛び出てくる!チョコレート専門店が作る10日間限定「3Dかき氷」
Aug 21st, 2019 | 下村祥子
“進化系かき氷”の進化が止まらない!昨年より「ケーキみたいなかき氷」でSNSを中心に話題を集める、チョコレート専門店のBonnel Café(ボンヌカフェ)十条店にて、8月20日(火)から10日間限定で、さらに進化を遂げた新作かき氷が登場します!
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.27:森木農園】
Aug 21st, 2019 | 鳴海汐
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.27は、牧之原市でお茶や果物を専門とする農家の直売所、「森木農園」の茶氷をご紹介します。「深蒸し茶&マスカルポーネ」は、自家栽培の一番茶だけを使った深蒸し茶の香りをマスカルポーネのエスプーマが引き立てる、甘さ控えめ&さっぱり茶氷です。
目からビーム!?巨大土偶が鎮座する【JR五能線木造駅】
Aug 21st, 2019 | 鳴海汐
商店街に突如姿を現す巨大土偶。これ、実は駅舎なんです。こんなデザインの駅、見たことありますか!?JR五能線の内陸部にある木造(きづくり)駅は、青森県つがる市に位置し、近くの亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶の「シャコちゃん」を前面に押し出したデザインになっています。
【西武池袋本店】イケセイ アイスパークでひんやりスイーツを味わおう!
Aug 20th, 2019 | TABIZINE編集部
東京のデパ地下「西武池袋本店」では、9月3日(火)まで、かき氷やアイス最中といった涼を感じさせるスイーツが販売されます。期間中は約25店舗が週替わりで200近くのメニューが楽しめます。ひんやりスイーツで涼んでみてはいかがでしょうか。