~人生に旅心を~
minacono
池に散る桜の花びら、一日で表情を変える「奈良公園・浮見堂」
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は奈良公園の「浮見堂」です。自然に囲まれた鷺池に浮かぶ「浮見堂」が桜に囲まれた風景。神秘的な奈良の雰囲気の中で、風情ある桜観賞を楽しめますよ。
阿部 真人
1本の木に会いに行く【14】飛木稲荷神社の戦災イチョウ<東京>
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を持たない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回は東京の下町、曳舟にひっそりと佇む飛木稲荷神社。ここに東京大空襲による火災に傷つきながら、いまもたくましく育つイチョウの木があります。
下村祥子
シロノワールに続け!コメダ珈琲店からバウム&ソフトの新デザートがデビュー
コメダ珈琲店から新たなデザートが誕生!ほんのりココアが香る温かいバウムクーヘンに、冷たいバニラソフトクリームをのせた「クロネージュ」が、3月5日(木)より東日本エリアのコメダ珈琲店限定で販売スタート!シロノワールを超える、看板デザートになるかも?!
筒井麻由
味噌プリン!?信州味噌を使った「八ヶ岳かもしかプリン」が絶品【長野県】
信州にある「丸井伊藤商店 発酵パーク」で作られている木樽で2年熟成させた味噌と地元産の牛乳や卵を使った地産地消にこだわりの詰まった「八ヶ岳かもしかプリン」。ありそうでなかった新感覚な味噌プリンは、…
フレッチャー愛
イギリスでは毎週金曜日はフィッシュ&チップスを食べるって本当!?
イギリスでは金曜日になるとフィッシュ&チップスショップが大混雑するって知っていましたか? 金曜日はお魚を食べることが習慣になっているイギリス。1週間の他の曜日の献立も紹介します!
愛されて50年!ニューオータニ×亀屋万年堂のコラボ「あまおうナボナ」誕生
東京オリンピックが開催された1964年、ホテルニューオータニが開業し、その一年前の1963年に亀屋万年堂では「ナボナ」が誕生しました。半世紀以上愛され続けた両者のコラボが実現!ニューオータニのグランシェフ中島眞介氏が監修した「あまおうナボナ」が新登場です!
ひつじ
バナナの濃さとミルクが選べる!新感覚のバナナジュース専門店「バナナウーマン」
渋谷のんべい横丁にオープンした、バナナジュースの専門店「BANANA WOMAN(バナナ ウーマン)」。バナナの濃さと、3種類のミルクが選べるという、新しいバナナジュースの楽しみ方を提案しています。暖かくなり、外へ出かけたくなるこの春は、バナナジュースを片手に散策しましょう!
Kasumi Abe
イタリア・ローマ発で世界展開する、本格的なモッツァレラ&ピッツェリア【ニューヨーク店ルポ】
オーナーがイタリア・ローマで2004年にオープンして以来、その噂が世界中に瞬く間に広まり、今では世界4ヵ国計22店舗もお店がある「Obicà Mozzarella Bar, Pizza e Cucina」。ここは新鮮なモッツアレラチーズが豊富にそろっているばかりでなく、本格的なピザやパスタもオーダー必須です。
kurisencho
新感覚のどら焼きがいっぱい!どら焼き専門店「まかな〜万叶〜」を現地ルポ【東京都】
八王子駅から歩いて行けて、甲州街道から車でも立ち寄りやすい場所に、洗練された白い外観のお店がありました。洋菓子店かと思いきや、和菓子屋が開いた、どら焼き専門店「まかな〜万叶〜」でした。“和と洋”のひと味違うどら焼きに、和菓子のイメージを覆すパッケージで、ロマンがあります。自分のおやつや贈り物にしたくなるどら焼き屋を紹介します。
【お花見特集2020】水路両脇の桜並木とレトロな水門の風景「琵琶湖疏水」
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は滋賀県の「琵琶湖疏水」です。明治時代に完成した琵琶湖の水を京都まで届ける水路。疏水両脇に咲き誇る桜と、レトロな造りの水門が織りなす美しい風景が楽しめます。
約50万本のポピーが咲き誇る「花とふれあいまつり」Eボート大会も同時開催|茨城県下妻市・鬼怒川河川敷
【北海道ジンギスカンフェスティバル2025】50種類以上を食べ比べ!「味付ジンギスカングランプリ」決選投票も
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10
【「道の駅ましこ」限定!益子焼の器の絶品プリン】グルメや工芸品など現地写真でルポ|栃木県
【全肉祭が徳島市にやってくる】3日間じゃ食べきれない!?あらゆる肉を味わうグルメイベント