
天気
日本人はなぜ天気の話が好きなのか?

© Shutterstock.com
「今日はいい天気ですね」「朝晩寒くなりましたね」—挨拶とともにかわされる、天気にまつわる会話。私たち日本人は、なぜこんなに天気を気にするのでしょうか。
>>>詳しくはこちら
雲
夏のお出かけ時は要チェック!美しいけれど恐い「積乱雲」のこと

© Shutterstock.com
夏空を見上げると、入道雲がモクモクと立ち上がっているのを目にします。入道雲の中でも積乱雲と呼ばれる種類の雲は気象災害の元凶です。その性質をよく知っておくと、気象災害から身を守ることにも役立ちます。
>>>詳しくはこちら
見つけたら危険のサイン!?魔性の自然現象「乳房雲」って?

© Shutterstock.com
曇り空を見上げてみると、たまに雲の底がモコモコになっていることがあります。この雲は「乳房雲」。名前も形もユニークですが、嵐の前触れなんです。
>>>詳しくはこちら
見ると開運!?冬空で出会える、雲が虹色に染まる「彩雲」

© Shutterstock.com
色のついた雲「彩雲」は気象現象のひとつで、実はそれほど珍しい現象ではなく、冬型の気圧配置で、晴れたときによく見られます。
>>>詳しくはこちら
見つけたらいいことがありそう!霧や雲海と太陽が生み出す不思議な現象

© Shutterstock.com
高い山の上から眼下の雲海を眺めていると、時折不思議なものを目にすることができます。妖怪のような大きな影法師のまわりに、虹色の後光が差しています。一体これは何なのでしょうか。
>>>詳しくはこちら
雨
「梅雨」が長いと、夏はどうなる?梅雨の仕組みと冷夏・暑夏との関係

© Shutterstock.com
梅雨になると近所のお出かけすら楽しめないだけでなく、無理すると災害に巻き込まれて、危険にさらされるリスクも高まります。梅雨の基礎知識を振り返りました。
>>>詳しくはこちら
「梅雨前線」と「線状降水帯」って何が違う?旅人が学びたい天気の話と避難情報

© Shutterstock.com
梅雨の終わりは、特に雨が激しくなりがちで、自然災害に注意する必要があります。自然の仕組みを復習しつつ、2021年(令和3年)5月20日から表示が変わった避難情報についても整理します。
>>>詳しくはこちら
【雨の日の過ごし方】快適にするアイデア、雨にまつわる豆知識、美しい風景

© Shutterstock.com
雨や梅雨にまつわる豆知識、美しい雨の風景、雨の日を快適に過ごすアイデアなどをまとめてました。
>>>詳しくはこちら
暑さ
砂漠の民に学ぶ、暑さをかしこく乗り切るための5つのコツ

© Shutterstock.com
古来より砂漠の国の人々に伝わる暮らしの知恵には、私たち現代の日本人でも学べることがきっとあるはず。夏を元気に乗り切るための砂漠の民の5つの知恵をお伝えします。
>>>詳しくはこちら
暑くて眠れない!夏の睡眠不足を解消するコツ

© Shutterstock.com
暑い夏の夜、眠れなくて悩んでいる人も多いのでは?夏の睡眠不足を解消するコツをお届けします。
>>>詳しくはこちら
フランスにはエアコンがない〜日本とフランス、暑さ対策の違い〜

© Shutterstock.com
フランスにはエアコンがある家がほとんどないのです。特別涼しいわけではなく、普通に30度を超す日も。では、フランス人は、どのような暑さ対策をしているのでしょうか?
>>>詳しくはこちら
まだまだ暑い日が続く!エアコンつけっぱなしが安いって本当なの?

© Shutterstock.com
エアコンの電気代は「つけっぱなし」と「こまめに切る」 のでは、どちらの電気代がお得?空調メーカー「ダイキン工業」が検証した結果を紹介します。
>>>詳しくはこちら
歴代1位は41.1℃!日本の最高気温を記録した場所はどこ?

© Shutterstock.com
日本の観測史上記録した最高気温は、41.1℃。その場所はどこだかご存じですか?
>>>詳しくはこちら
地上で最も暑い国、アフリカのジブチ共和国

© Shutterstock.com
世界で最も暑いと言われているのは、四国の1.3倍ほどの小さな国、アフリカのジブチ共和国。どんなところなのか調べてみました。
>>>詳しくはこちら
天気の良い場所
いつでも天気が良い場所はどこ?世界のおすすめ旅行スポット5選

© Shutterstock.com
天気が安定していて、さらに世界中から人気を集める旅行先を5つご紹介します。次の旅行の参考にしてみては?
>>>詳しくはこちら

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
海抜2,070mで死亡者続出でも大人気!中国・華山の「長空桟道」【うそみ
Apr 2nd, 2023 | 坂本正敬
うそみたいな世界の絶景を紹介するTABIZINEの連載。今回は、死亡者も絶えない、美しさと危険の隣り合わせた絶景を紹介します。
都会の一等地でヨガ!大人気イベント「URBAN YOGA」2023年4月
Mar 31st, 2023 | TABIZINE編集部
都会の素敵な環境でヨガイベントを行うウェルネスイベント「URBAN YOGA」が2023年4月からスタートします。羽田イノベーションシティで実施するモーニングヨガイベント「羽田ヨガ」、大手町ビル屋上Sky LABで実施するナイトヨガイベント「丸の内YOGA」を皮切りに、都会の好ロケーション地で開催される予定です。地方や海外からの参加者も多い大人気のヨガイベント「URBAN YOGA」をご紹介!
世界遺産・石見銀山周辺の里山の植物を染料に!やわらかな色合いの服「里山パ
Mar 30th, 2023 | TABIZINE編集部
「石見銀山 群言堂」は、世界遺産・石見銀山のある島根県大田市に本拠地を置くライフスタイルブランドです。石見銀山周辺の里山の植物を染料に用いた「里山パレット」シリーズの新作を、2023年3月21日より全国の「石見銀山 群言堂」店舗と公式オンラインストアで販売スタートしました。
【豪華客船クルーズ最前線】洋上最大級の図書館も!意外とお得なクイーン・エ
Mar 30th, 2023 | kelly
パンデミック後、筆者にとって初のクルーズ乗船は、キュナードのクイーン・エリザベスのショートクルーズでした。場所はオーストラリア。シドニーからメルボルンまでの2泊3日のクルーズです。前回は乗船するまでをご紹介しましたが、いよいよ乗船。世界でもっとも有名なクルーズ船のひとつ、クイーン・エリザベスの船内へとご案内しましょう。
【実はこれが日本一】長さ2.9km・3,333段の石段は熊本県にあった
Mar 28th, 2023 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、階段に関する日本一を紹介します。
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
南米の日系人と沖縄人が共存し文化が融合する横浜市鶴見【日本の外国人街を歩
Mar 26th, 2023 | 室橋裕和
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第5回は、南米と沖縄の人たちが集まる神奈川県横浜市鶴見です。
【東京ディズニーリゾート】 40周年を華やかに彩るグッズ!ピンバッジ・ス
Mar 26th, 2023 | Nao
今年で開園から40周年を迎える東京ディズニーリゾート。これを記念し、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)まで、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が開催されます。40周年コスチュームを身にまとったミッキーマウスとディズニーの仲間たちがデザインされたグッズも多数登場! 2023年4月10日(月)に販売開始となるグッズから、コーディネートのワンポイントになるピンバッジ、日常使いしやすいウォッチやタオルなどのおすすめアイテム21品を紹介します。
【入場無料】キュートな表情に癒される!小動物の写真展&物販店「
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターやリス、ハリネズミなど小さくて丸いフォルムが可愛い、小動物の合同写真展&物販展「まるっと小動物展」が、調布パルコにて期間限定で開催されます。SNSで人気のクリエイターたちの写真や羊毛フェルトなどのクラフト作品が大集結。キーホルダーや文房具など、会場限定で販売されるグッズも登場しますよ。
2次交通や宿泊施設不足の課題解決!青森県津軽にて日産キャラバンを活用した
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
日産自動車は、青森県津軽圏域14市町村での日産キャラバン(車中泊車両)を活用した「津軽圏域14市町村の観光推進に向けた連携に関する」協定を3者で締結。2次交通や宿泊施設の不足など観光における課題を持つ津軽圏域14市町村に対し、日産キャラバンを提供するなど車中泊をベースとした市内観光プランの実証実験が行われます。実証実験ツアーは18組36名限定、募集が2023年3月20日からスタート。参加者によるアンケート結果などは今後の取り組みに活用されます。