
※ランキング集計期間 2021年7月1日〜7月31日 TABIZINEサイト上のページビューにて集計。
第10位 【城崎温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10

© Shutterstock.com
JTBの全国ホテル・旅館ランキングから、兵庫県の城崎温泉のランキングを紹介。
>>>詳しくはこちら
第9位 【滋賀県】パワースポット、自然、絶品グルメ・・・魅力盛りだくさん!行きたい場所、食べたいものをチェック

© beeboys / Shutterstock.com
金メダリスト・大橋悠依選手の出身地としても注目される滋賀県は、比叡山や琵琶湖のほか、パワースポットや歴史ある街並みなど、見どころがいっぱい!滋賀県の魅力をまとめました。
>>>詳しくはこちら
第8位 【東京さんぽ】絶景、温泉、自然、絶品グルメ&スイーツ・・・都内で楽しめるおすすめスポットまとめ

(C) Nao
TABIZINEライターが、予算ひとり5,000円を手に東京の街を歩いた記事をまとめました。お馴染みの街も、じっくりと歩いてみると新しい発見があるかも・・・?
>>>詳しくはこちら
第7位 楽天トラベル「海が見える温泉“インフィニティ風呂”から絶景を満喫できる温泉宿」17選

海や景色と一体化したよう湯船で絶景を眺められる人気のインフィニティ風呂。「Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)」が厳選した、海が見えるインフィニティ風呂がある宿17選を紹介します。
>>>詳しくはこちら
第6位 日本三名泉・有馬温泉でどこに泊まる?楽天トラベル「有馬温泉の人気ホテル・旅館ランキング 2021年版」

草津温泉、下呂温泉にならび、日本三名泉にも数えられる有馬温泉。Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)」にて、「2020年 関西の人気温泉地ランキング」の2位に輝いた有馬温泉で人気の温泉宿ランキングを紹介します。
>>>詳しくはこちら
第5位 知らないと損をする英会話術81:シチュエーション別「やばい」を英語で言ってみよう

© Shutterstock.com
「やばい、遅刻しそう!」「昨日のコンサート、やばかった!」など、英語ではシチュエーションごとに「やばい」の言い方が変わります。
>>>詳しくはこちら
第4位 【実食ルポ】ミニストップから“神ソフト”が新登場!史上初のフレーバーは贅沢仕様の「シャインマスカット」

© Koume
ミニストップから登場したソフトクリーム「シャインマスカット」。“ミニストップ史上初”という渾身の新フレーバーを確かめてきました!
>>>詳しくはこちら
第3位 【奈良の難読地名】畝傍、斑鳩、洞川・・・いくつ読めますか?

© Shutterstock.com
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。中には地元の人でもわからないというものも。奈良県の難読地名を紹介します。
>>>詳しくはこちら
第2位 【実は日本が世界一】海は広いな大きいな〜、日本の海は世界で一番?

© Shutterstock.com
日本と世界の関係を考えるひとつの材料として、意外にも日本が世界で一番の分野を紹介します。今回のテーマは海。しかも海の深さ、深海の話題です。
>>>詳しくはこちら
第1位 【日本の美味探訪】心に残る47都道府県のご当地グルメまとめ

© Shutterstock.com
全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。とっておきのご当地グルメを各々3つセレクトした記事を、北から南までまとめました。
>>>詳しくはこちら
※記事の情報は公開時のものです。

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【霧島神宮~霧島神水峡】九州有数のパワースポットと神聖なさんぽ歩道~国宝
May 17th, 2022 | ロザンベール葉
神が最初に降り立ったとされる神話の大地・霧島。その象徴的な存在「霧島神宮」は、創建6世紀頃と伝わる由緒正しい神社です。2022年の2月には、本殿、幣殿、拝殿が国宝に指定されたことでも注目されていますよね。お詣りした後には、ほど近い霧島川沿いの遊歩道で清浄な空気と絶景を楽しめますよ。現地レポートでご紹介します。
【ニューヨーク旅学事典15】夏の幻想「コニーアイランド」
May 17th, 2022 | 青山 沙羅
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ?「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「コニーアイランド」について。
散策前におさえたい!金沢「兼六園」の深き歴史と見どころとは?
May 16th, 2022 | Nao
水戸偕楽園や岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つに数えられ、金沢を代表する観光名所「兼六園」。加賀百万石の文化を今に伝える庭園は、歴史を知ることでその情景もより心に響く場所ともいえます。今回は実際に兼六園を訪れた筆者が“ここは散策前におさえておくべき!”と感じた、トリビアや見どころをご紹介しましょう。
秩父鉄道のSL撮影スポット5選!チケットの買い方や撮影にベストな座席も紹
May 16th, 2022 | あやみ
東京からの小旅行にもぴったりの埼玉県「秩父」エリア。同地には荒川と並走する秩父鉄道があり、煙を吐きながら力強く走るSLパレオエクスプレスの姿も! そこで今回は、秩父鉄道のSL撮影におすすめのスポットを厳選して5カ所ご紹介します。SLを撮影したり乗車して車窓から秩父の四季折々の景色を満喫してはいかがでしょうか。
話題の「KAMU kanazawa」をレポ!街歩きとアート鑑賞が楽しい新
May 14th, 2022 | Nao
金沢21世紀美術館や石川県立美術館をはじめ、新旧のアートスポットが数多くある金沢。2020年にオープンし、金沢アートの新名所として話題を呼んでいるのが私設美術館「KAMU kanazawa」です。6つの展示スペースが徒歩圏に点在し、街歩きを楽しみながら現代アートに触れるというスタイルも実に斬新。念願叶って訪問できたので、その魅力をお伝えしましょう。
【近江町市場】海鮮丼・寿司・コロッケも!大人女子の贅沢食べ歩きレポ
May 13th, 2022 | Nao
ふと思い立ち、決行した金沢一人旅。DAY1のひがし茶屋街に続き、DAY2は「近江町市場」で贅沢食い倒れツアーを楽しんできました。とはいえ観光地であるがゆえ、当たり外れがあるのも世の常。そこで事前リサーチを徹底し、目星をつけて赴くことに。結果、回転寿司、海鮮丼、お芋スイーツ、コロッケなどなど、どれも大正解!
【島根県】地方にもアートを気軽に楽しめる空間を!「アート×カフェ」をオー
May 12th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。この連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、芸術大学の学生が立ち上げた、島根県の「アート×カフェ」の開業プロジェクトに注目します。
2,500株のバラが見ごろ!名所「あしかがフラワーパーク」がライトアップ
May 12th, 2022 | 下村祥子
大規模なイルミネーションでも人気の栃木県「あしかがフラワーパーク」では、2022年5月末ごろまで、「Rose Garden~春のバラまつり~」が開催中! 同イベントでは、見頃を迎えている500種2,500株ものバラを楽しんだり、ライトアップ(5月15日まで)による花と光のコラボを満喫したりと、ここならではの美しい世界が広がっています。今なら、日本では珍しい「キバナフジ」も見られるはずですよ!
パフェ、オムライス、モンブラン…大人女子の「ひがし茶屋街」食べ歩き【金沢
May 9th, 2022 | Nao
ふと思い立ち、決行した金沢一人旅。身軽だから思いのままにグルメを満喫するぞー! ということで、1日目は「ひがし茶屋街」にて食べ歩き。とはいえ“映え”スポットを巡るだけはちょっと面白くない…。そこで事前リサーチを徹底し、老舗や穴場を織り込みながら、おいしそうなものをひたすら食してみました。結果、どれも大正解!
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「加賀市」の女子
May 8th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県のラグジュアリータクシー「観光グランキャブ」で駆け巡る加賀の國をご紹介。今回は加賀市の旅をお届けします。