TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > グルメ > 【中目黒】3カ月限定カフェ「ナナシノ桜菓子店」で味わう春を描く桜スイーツ

【中目黒】3カ月限定カフェ「ナナシノ桜菓子店」で味わう春を描く桜スイーツ

Posted by: kurisencho
掲載日: Mar 20th, 2022.

川沿いの約4kmに渡って桜が咲き誇る東京「目黒川」。お花見スポットとしても人気のエリアですが、その近く、中目黒駅から徒歩すぐの場所にお店を構えるのが、今回筆者が訪れた四季で変わるスイーツ専門店「ナナシノ」です。春を迎えた2022年3月6日から3カ月限定で桜スイーツ専門店としてオープン。初春を愛でる桜のドリンクとチーズケーキを頂きました。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」さくらチーズケーキ、自家製さくらオレ(アイス)


四季と共に変化するカフェ「ナナシノ」

2021年11月に中目黒にオープンした季節ごとにスイーツ業態がかわる「ナナシノ」。

東京都目黒区・「ナナシノ」看板
春は桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」、夏はかき氷専門店「ナナシノ氷菓店」、秋は焼き芋スイーツ専門店「ナナシノ焼芋店」、冬はチョコレート専門店「ナナシノショコラ」と、ひとつの場所で、季節ごとにスイーツの業態と店名が変わるユニークなスイーツ専門店です。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」看板
大きな口をあけた女の子の看板が目印。看板の奥の階から2階に上がるとお店はあります。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」店内
店内は、6人がけのカウンター席と2人がけの窓際の席が用意された完全予約制。また、メニューはテーブルにあるQRコードをスマートフォンなどで読み込み確認し、食後はテーブル席での完全キャッシュレス決済と、感染症対策がしっかりなされているのも印象的です。

5月29日(日)までの3カ月限定「ナナシノ桜菓子店」

桜
そんなナナシノですが、2022年5月29日(日)までは、桜スイーツ専門の「ナナシノ桜菓子店」として桜尽くしになっています。「記憶に残る最初のひと口」をコンセプトに、神奈川県の八重桜の花を中心に桜の花と葉を使い、さらに砂糖、卵、牛乳なども国産素材も使い、桜本来の香りと味わいを活かしています。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」桜スイーツ
桜をイメージした「さくらのチーズケーキ」、目黒川を流れる桜を描いた「目黒川のレアチーズケーキ」、桜スポンジをまぶしたショコラを桜の葉で包みこんだ「桜もち風ふわトリュフ」などと春を運ぶ桜菓子!

桜香るチーズケーキ

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」さくらチーズケーキ
こちらは、桜をイメージしたクリームをのせた「さくらチーズケーキ」(ハーフ800円・税込)。注文を受けてから、カカオバターのスプレーと桜風味のピンク色のスプレーをシュッとふりかけて完成。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」さくらチーズケーキ2
フランス産クリームチーズと、エクアドル産アリバ種カカオから作ったホワイトチョコレートをベースに、塩漬けした桜の花と葉をペーストにして練り込んだ、淡い桜色のチーズケーキ。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」さくらチーズケーキ3
しっとりやわらかい生地で、コクがあり、なんといっても桜の木の下にいるような優しい香りに安らぎます。無糖のホイップクリームを添えるとミルキーな洋風の桜スイーツを楽しめて、飾った桜の塩漬けが一気に和菓子のような変化をもたらす上品な一品。

桜流るチーズケーキ

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」目黒川のレアチーズケーキ
次は、太陽がキラキラ反射する目黒川に浮かぶ花びらを思わせる「目黒川のレアチーズケーキ」(ハーフ800円・税込)。キリッとした後口の日本酒のジュレ、フランス産クリームチーズを使った濃厚でとろける食感のレアチーズ、ザクザクのクランブルという3層。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」目黒川のレアチーズケーキ2
一口目は日本酒のジュレとレアチーズケーキ、二口目からはクランブルも重ねて味わいを楽しめます。春の情景を美しく描き、日本酒が凛々しい、日本ならではの情緒から生まれたスイーツ。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」チーズケーキのハーフサイズセット「ナナシノチーズセレクト」
2つのチーズケーキのハーフサイズセットの「ナナシノチーズセレクト」(1,500円・税込)で春の至福を堪能しましょう!

目の前で仕上げるさくらオレ

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」自家製さくらオレ(アイス)
真っ白な牛乳にピンクの自家製さくらベースを注いで仕上げる「自家製さくらオレ(HOT・ICE)」(700円・税込)。今回筆者は、アイスをいただきました。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」自家製さくらオレ(アイス)2
真っ白な牛乳とピンクのさくらベースの2層に、クレープ生地を砕いたサクサクのフィアンティーヌと桜の塩漬けをトッピングした可愛らしいドリンク。初めはふわっとした牛乳にほんのり桜が香り、だんだん桜の香りと甘味も強く。徐々に濃くなる桜色と味わいの過程を堪能。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」自家製さくらオレ(アイス)3
後半にはフィアンティーヌのサクサク食感も感じつつ、グラスの底では桜の塩漬けが春の余韻を最後の最後まで届けてくれます。

ちなみに、中目黒の自家焙煎のコーヒー専門店「豆虎」の珈琲豆を使ったコーヒーやカフェラテ、愛媛県佐多岬産蜂蜜と高知県生姜をブレンドしたジンジャエール、愛媛県「こうの果樹園」の生搾り無添加ミカンジュースなど、他のドリンクもこだわりぞろい(600円~)。

テイクアウト限定スイーツも

テイクアウト限定には、桜風味のふわふわ生地に桜ミルクチョコガナッシュをはさんだ「ふわ生さくらショコラ」(1,500円・税込)と、刻んだ桜の葉と花を練り込んだ生地に桜味のグレーズと桜の塩漬けを飾った「桜さくらケーキ」(1個入650円、2個入1,300円・税込)が登場しています(テイクアウトは12時〜/予約なし、無くなり次第終了)。

東京都目黒区・桜スイーツ専門店「ナナシノ桜菓子店」桜スイーツ2
今後も、いろんな素材と組み合わせた新メニューも3週間ごとを目安に定期的に登場するそうで、桜の開花のようにメニューの変化も待ち遠しいですね! 目黒川の桜散歩と桜スイーツで心浮き立つ3カ月の春を謳歌しませんか?

ナナシノ桜菓子店
●期間:2022年3月6日(日)~5月29日(日)
●住所:東京都目黒区上目黒2-13-6-201
●営業時間:水、金、土、日曜日
●定休日:月、火、木曜日
●営業時間:11:00~17:00
●完全予約制(2日前21時から受付開始):https://airrsv.net/nanashinohyoka/calendar
●交通:中目黒駅から徒歩約3分
●HP:https://tsuku2.jp/nanashino
●Instagram:@nanashino_shiki

[all photos by kurisencho]

kurisencho

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。


, | グルメ,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ


東京都23区のグルメ関連リンク


米沢牛赤身ステーキ重定食 米沢牛赤身ステーキ重定食

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ

東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン 東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン

創作料理YAESU BISTRO外観 創作料理YAESU BISTRO外観
東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー 東京都港区・東京ミッドタウン「MIDTOWN BLOSSOM 2023」(THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE)限定オリジナルメニュー
東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#お花見 #中目黒