「御中」と「各位」の違いって?【正しい日本語解説Vol.10】

Posted by: 熊本沙織

掲載日: Aug 4th, 2022

社会人になると、新しい言葉を使う機会が増えますよね。使い慣れていない言葉を無理に使い、大事な場面で恥をかいてしまった……。なんていう人も少なくないのでは? そこでTABIZINEでは、知っているようで意外と知らないビジネスシーンの頻出ワードを徹底解説! 今回は、手紙やメールなどでよく見かける「御中」と「各位」について、日本語に関する著書も多数手がけている、国語講師の吉田裕子さんに解説してもらいます。



 

「御中」の意味


「御中」は「おんちゅう」と読み、個人名ではなく、官庁、会社、団体などの宛名の下に書き添える言葉です。封筒やはがきに宛名を書く際も、メールや手紙の本文中でも使います。

「御」で相手への敬意を示しています。元々、組織の中の人々を表すのに「人々御中(ひとびとおんなか)」と書いていたのを省略し、音読みにした敬称だとみられます。「御中」はその二つが合わさって、官庁、会社、団体などに属する人に経緯を表す言葉となっています。「営業部御中」であれば、「営業部の皆様」という意味合いになると覚えておきましょう。

【例】
株式会社〇〇〇〇 御中
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 御中

【コラム】「御中」と「様」はどう違う?
宛名の下に書き添える言葉として、「様」もよく使われます。「御中」との違いは、「御中」は官庁、会社、団体に対して使い、「様」は特定の個人に対して使うということ。
「様」をつける際に部長、課長などの役職名を入れたい場合、役職名の後には様をつけません。「課長 山田花子様」のように、個人名の前に役職を入れて、個人名の後に「様」をつけましょう。また、「御中」と「様」は同時に使いません。個人名が入る宛名の場合は、「様」のみを入れます。

以下に正誤の例を紹介します。

[正しい例]
株式会社〇〇〇〇 御中
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 御中
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 山田花子様
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 課長 山田花子様
山田花子様

[誤った例]
株式会社〇〇〇〇 様
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 様
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 山田花子御中
株式会社〇〇〇〇 人事部採用課 山田花子課長様
株式会社〇〇〇〇御中 人事部採用課 山田花子様
山田花子御中

【コラム】「宛」「行」の使い方
「宛」や「行」は、自分宛の返信用封筒に自分の名前を書く際につける言葉です。敬称としないことで、謙遜の気持ちを示せます。「宛」と「行」はどちらを使ってもかまいません。自分が誰かに返信用封筒を渡す場合は、自分の名前の下に「宛」か「行」と書きます。

誰かから渡された返信用封筒に「宛」や「行」と書いてあったらその文字を二重線で消し、「御中」か「様」と書いて返送します。

「各位」の意味


「各位」は「かくい」と読みます。複数の人や集団を対象にして、その一人ひとりを敬って言う言葉で、「皆様」や「皆様方」という意味です。「〇〇様」「〇〇部長」「〇〇課長」など色々な敬称の人が交じっていても、「各位」と一言でまとめられて便利です。例えば、「担当者各位」とあれば「担当者の皆様」という意味になります。メールや手紙の本文中で使いますが、封筒やはがきに宛名を書く際には使いません。

「各位」は株主、保護者、担当者、参加者など複数の人を表している言葉の後につけますが、「総務部各位」のように部署名の後につけて「総務部に所属する皆様」という意味で使うこともできます。ただし、官庁、会社、団体の名前に「各位」をつけて使うことはできません。このような場合は「御中」をつけます。

顧客や取引先に対しては「ご担当者各位」など、より丁寧な表現にしてもよいでしょう。ただし、「担当者様各位」は「様」と「各位」の二重敬語となるので使えません。「各位様」も二重敬語で間違った表現です。

「お客様各位」だけは例外で、本来であれば二重敬語であり誤用ですが、慣用句として一般的に用いられています。

【例】
株主各位
管理職各位
経理部各位
〇〇小学校保護者各位
担当者各位(社内向け)
ご担当者各位(取引先向け)

「御中」と「各位」の簡単な覚え方


「御中」と「各位」は「〇〇の皆様」と言い換えられ、どちらも複数の人に対して経緯を表す言葉です。しかしニュアンスには違いがあり、御中は組織宛てのニュアンスが強く、担当者一人が見るイメージなのに対し、御中は集団の中の誰かというニュアンスが強く、各位は「各(おのおの)」という字が表す通り、集団の中の一人ひとり全員というニュアンスが強くなります。

全員に目を通してもらいたい時は「各位」を選ぶ、と覚えておきましょう。

また、先に説明したとおり、「御中」は封筒やはがきに宛名を書く際に使いますが、「各位」は使いません。

【クイズ】より適切なのはどっち?

【答え】
1→各位
2→御中

1の正解は各位。カヤックツアーの参加者に対する持ち物のお知らせで、全員に見てほしいものなので「各位」が適切です。

2の正解は御中。会社に対しては「各位」は使いません。「御中」が適切です。

監修:吉田裕子先生
国語講師。都内大学受験塾・カルチャースクールで講師を務める他、書籍執筆、講演、企業研修、三鷹古典サロン裕泉堂の運営などの活動に取り組んでいる。NHK Eテレ『知恵泉』、NHK‐FM『トーキングウィズ松尾堂』など、テレビ・ラジオにも出演。著書に『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(かんき出版)や、『大人に必要な読解力が正しく身につく本』(だいわ文庫)など多数。

吉田裕子先生の(株)裕泉堂 公式サイトはこちら
 

PROFILE

熊本沙織

saori-kumamoto

編集プロダクションと出版社での勤務を経てフリーの編集者・ライターに。ウェブメディア・書籍・雑誌・広報誌などで幅広く活動中。隙あらば航空券をウェブ検索し、旅のプランを練っている旅行好き。自宅に3台のたこ焼き機を所有する関西人。

編集プロダクションと出版社での勤務を経てフリーの編集者・ライターに。ウェブメディア・書籍・雑誌・広報誌などで幅広く活動中。隙あらば航空券をウェブ検索し、旅のプランを練っている旅行好き。自宅に3台のたこ焼き機を所有する関西人。

SHARE

  • Facebook