~人生に旅心を~
Sayaka Miyata
【東京ディズニーリゾート現地速報】40周年限定のベリーチーズケーキポップコーン&ポップコーンバケット新登場!
開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート®では、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)までの352日間、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年”ドリームゴーラウンド”」が開催されます。今回は、2023年4月10日から新登場する、40周年限定のポップコーン「ベリーチーズケーキポップコーン」をご紹介! 華やかなデザインの40周年仕様のポップコーンバケットとともに、実食ルポでお届けします。
TABIZINE編集部
【2023年世界の空港ランキング】成田は9位・羽田は3位・1位は?
英国の航空格付け会社SKYTRAX(スカイトラックス)による「World’s Top 100 Airports 2023(2023年世界の空港ランキング100)」が発表されました。空港業界のアカデミー賞とも呼ばれるこの賞は、2022年8月~2023年3月に100カ以上の国・地域で顧客調査を行った結果、世界の550超の空港を対象に空港でのチェックイン、到着、乗り継ぎ、安全対策、入国審査などが評価されています。
【母の日におすすめ】期間限定!アトリエアニバーサリーにて心華やぐローズデコレーションスイーツが登場
アトリエ アニバーサリーにて、母の日にぴったりな気持ち華やぐデコレーションスイーツが期間限定で登場。今年の母の日のテーマは、ローズデコレーションスイーツ。ウェディングケーキ職人の集団が、一つ一つ丁寧に仕上げる色鮮やかで華やかなスイーツと共に過ごす時間は、きっと思い出深い母の日になるはず。ローズが目を惹くクッキーやケーキのほか、カラフルなマカロンなどテーブルも心も華やぐスイーツが取りそろえられています。
sweetsholic
旅の計画を立てるように“恋”をする。新スタイルの「婚活」を旅行会社が提案!
新たな始まりを予感させる春。転勤や引越しなどで環境が変わった方、またそうでなくても、素敵な出会いを期待してしまう……。この時期になると毎年、そんな淡い期待を抱いているのに、「私には一向に春が来な〜い!!」。今回は、そんな方に耳寄りな情報をご紹介したいと思います。
【道の駅若狭おばまリニューアルオープン】オリジナル商品やテイクアウトメニューも一新!|福井県小浜市
道の駅若狭おばまが2023年3月31日にリニューアルオープンしました! 地元のお菓子屋さんと連携した、道の駅若狭おばまでしか買えないオリジナル商品なども充実し、テイクアウトメニューも一新。「鯖街道ワンダーランド」をコンセプトととし、鯖街道の起点のまち・小浜を楽しむ仕掛けが満載です。
【4月10日は駅弁の日】東京駅で買える人気弁当25選!限定品や贅沢食材も
4月10日は駅弁の日。一般社団法人・日本鉄道構内営業中央会によって1993年に制定されました。弁当の「弁」の文字が、数字の「4」と漢数字の「十」の組み合わせでできていて、弁当の「当」は「とう」になることから、4月10日になったそうです。4月は駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンでもあります。そこで、東京駅で人気のお弁当を紹介します。
わたなべ たい
【京都】至福のラウンジサービスが誰でも利用OK!「ホテルインターゲート京都 四条新町」
優雅なラウンジサービス……一般的にはクラブフロアなどに宿泊しないと利用できない特別なサービスなのですが、宿泊者なら誰でも思う存分、アフタヌーンやハッピーアワーなどのラウンジサービスを受けられるホテルを発見! その充実ぶりに京都の旅がより一層楽しいものになりますよ。
あやみ
ノスタルジアに浸れる、世界中の旅行者を魅了するキューバってどんな国?
「カリブ海の真珠」と呼ばれるキューバは、本島のほか1,600以上の島や岩礁からなる、カリブ海最大の島国です。昨今は、ノスタルジアを感じる渡航先として人気を集めています。そこで今回は、キューバの基本情報やおすすめ観光スポット、世界遺産、人気のスポーツなどをご紹介!
kelly
【ブルガリ ホテル 東京】1泊25万円〜!世界屈指のラグジュアリーホテルが東京駅前に開業!
このところ外資系高級ホテルが続々と開業していますが、そのラスボスともいえる「ブルガリ ホテル 東京」が、2023年4月4日(火)、ついにオープンしました。筆者は、オープン当日に行われた内覧会に参加。駆け足で見学してきましたよ。
WBC2023優勝メダルや大谷翔平選手着用ユニホームも!野球殿堂博物館で展示中
東京都文京区の東京ドームに併設されている野球殿堂博物館では、2023年4月23日(日)まで、第5回World Baseball Classic(ワールド・ベースボール・クラシック)で優勝した野球日本代表に関する企画展を開催中。今回の優勝メダルや選手着用のユニフォーム、過去のトロフィーなど、貴重な資料が見られるチャンスです!