新文化ギャップ漫画【33】飲食店問題 ーその3ー「レストランでのシェアはNG?」

Posted by: 畑中莉羅

掲載日: Sep 23rd, 2025

日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第33回は、飲食店 問題 ーその3ー 。食べ物をシェアする文化が当たり前の日本人にとっては、海外で個々にオーダーするスタイルに驚くこともありますよね。海外では料理のシェアは「あまりよくないマナー」ととられることもありますので、注意しましょう! ※2019年8月19日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。

日VS米 飲食店問題 ーその3ー

キミちゃん「あ〜これおいしそー♡あっこれもいいな〜!!でもこんなに食べれない……あっそうだ!!ポール!これシェアしよう!」ポール「え、うんいいけどボクはボクでこれ頼むよ?」

キミちゃん「なんかさー、日本だとサラダとかアペタイザー系ってテーブルでシェアするけど北米って各々注文すること多いよネー。」ポール「そうだね、自分が食べたいものは自分用!ってしちゃうかも……だからサラダしか頼まない人もいるよね」

キミちゃん「ま〜日本も”レストラン”だったら各々頼むか〜なんかフランス料理とか絶対シェアしないもんな〜(モグモグ)」ポール「そだね、元々西洋からきてるのかな?シェアするのはあまりよくないマナーだから……?」キミちゃん「でも日本は中身をかえるなんてお店の人めんどくさいし失礼でしょ!!」結論:まさに文化の違いもちろんシェアNGではないにせよ、北米やヨーロッパではあまり料理をシェアするのは好まれません。といっても最近はシェアできるフランス料理店ナドも増えているようです。

日VS米 飲食店問題 ーその3ー

キミちゃん「あ〜これおいしそー♡あっこれもいいな〜!! でもこんなに食べれない……あっそうだ!! ポール! これシェアしよう!」
ポール「え、うんいいけどボクはボクでこれ頼むよ?」

キミちゃん「なんかさー、日本だとサラダとかアペタイザー系ってテーブルでシェアしたりするけど北米って各々注文すること多いよネー」
ポール「そうだね、自分が食べたいものは自分用! ってしちゃうかも……だからサラダしか頼まない人もいるよね」

キミちゃん「ま〜日本も“レストラン”だったら各々頼むか〜なんかフランス料理とか絶対シェアしないもんな〜(モグモグ)」
ポール「そだね、元々西洋からきてるのかな?シェアするのはあまりよくないマナーだから……?」

結論:まさに文化の違い
もちろんシェアNGではないにせよ、北米やヨーロッパではあまり料理をシェアするのは好まれません。といっても最近はシェアできるフランス料理店ナドも増えているようです。

▶︎前回までのエピソード

   

travelist

PROFILE

畑中莉羅

Leila Hatanaka

HIPHOPダンスのインストラクターを経て、もともと興味のあった英語を習得するためワーキングホリデーでカナダへ移住。すっかりバンクーバーに魅せられ、永住権取得を決意。2015年にカナダ永住権を習得し2017年に帰国。
2018年漫画雑誌で受賞、漫画家デビューを目指しながら現在は日本を拠点に絵・漫画・英語に携わる仕事やイベントに積極的に参加している。

HIPHOPダンスのインストラクターを経て、もともと興味のあった英語を習得するためワーキングホリデーでカナダへ移住。すっかりバンクーバーに魅せられ、永住権取得を決意。2015年にカナダ永住権を習得し2017年に帰国。
2018年漫画雑誌で受賞、漫画家デビューを目指しながら現在は日本を拠点に絵・漫画・英語に携わる仕事やイベントに積極的に参加している。

SHARE

  • Facebook