~人生に旅心を~
下村祥子
シャインマスカットを贅沢に使った“旬のぶどうフェスタ”開催【アンテノール】
神戸生まれのパティスリー「アンテノール」では、8月19日(月)より”旬のぶどうフェスタ”を開催!シャインマスカットや巨峰など、旬のぶどうの美味しさを活かしたケーキが並びます。期間中は、ロングセラー商品「レーズンサンド」も限定ラッピングで登場!
筒井麻由
圧倒的インスタ映え!ティースタンド「言の葉」の鹿や大仏の形をしたクッキーが可愛すぎる【奈良県】
奈良といえば東大寺の大仏さまや鹿をイメージされる方が、多いのではないでしょうか?そんな奈良のシンボルをふんだんに取り入れたティーが奈良公園内に誕生。インスタ映えな見た目と名産の美味しい大和茶を味わえると、若い女性の間で人気を集めています。今回はそんな注目スポット「言の葉」を現地ルポ。
わたなべ たい
高さ20センチ越え!衝撃的なボリュームのマグロ丼がある「鶴亀屋食堂」を実食ルポ【青森県】
青森の味覚の代表格といえば、大間に代表される“マグロ”を思い浮かべる人も多いのでは。そんな鮮度抜群のマグロを豪快に、ボリューム満点にいただける店が青森の浅虫温泉にあります。幾重にも重なりびえるマグロ丼が衝撃的です。
京都で話題のドーナツ店から“食べられるバラ”を使った美と健康のスイーツ!
連日行列ができると話題のドーナツファクトリー「koe donuts kyoto(コエ ドーナツ京都)」から、無農薬の食用バラを使用した「ドーナツメルトパフェ ローズチョコレート」を期間限定で販売!“食べられるバラ”には、美容と健康に嬉しい成分がたっぷりなんです!
鳴海汐
静岡茶を使ったかき氷「茶氷」を30店舗が提案!【vol.21:藤枝市陶芸センター】
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.21は、「植木鉢かき氷」が話題の「藤枝市陶芸センター」の茶氷をご紹介します。「まきば(牧場)」は、 地元の茶匠の抹茶パウダーで青々とした牧場を表現した創作系茶氷です。
青山 沙羅
東急ハンズの「上半期スーツケース売れ筋ランキング」TOP5【国内旅行編】
旅行に出かける時の「スーツケース」、どうやって選んでいますか?今回は、東急ハンズの「上半期スーツケース売れ筋ランキング」TOP5を【国内旅行編】【海外旅行編】に分けてご紹介。機能性や見た目のデザインなど、あなたの条件にピッタリハマる“相棒”を見つける参考にどうぞ!
日本酒「獺祭」のオリジナルカクテルとフードペアリング!【レクサスミーツ】
トヨタの高級ブランド車、LEXUSのブランド体験型施設「LEXUS MEETS…(レクサスミーツ)」と、世界中から愛される日本酒ブランド「獺祭」がコラボレーション!「獺祭」を使ったオリジナルカクテルと、カフェのフードメニューとの新たなペアリング体験が楽しめますよ!
minacono
資生堂パーラーの「真夏のパフェフェア」第2弾に富良野メロンも登場
資生堂パーラーの銀座本店サロン・ド・カフェでは、「真夏のパフェフェア」第2弾を8月25日(日)まで開催中。夏の旬のフルーツを使った4種類の味が選べます。アイスクリームやフルーツソースなどと合わせたパフェで、夏の味覚を楽しんでみては?
石黒アツシ
3時間でマカオのタイパ・ビレッジを散策!ドリアンアイスクリームやSNS映えスポット多数
世界遺産やカジノだけじゃもったいない。タイパ・ビレッジでドリアンアイスクリームに初挑戦。食べ歩きしながら、カラフルなSNSポイントをおさえて、お土産も買っちゃいましょう。注目スポットは狭い地域にコンパクトにまとまっているので3時間もあればゆっくり散策できます。
ワンコインでホタテ釣り!その場で食べられる青森名物「あおもり帆立小屋」【青森県】
青森のホタテの生産量は全国でもトップクラス。そんな名産のホタテを“釣る”ことができる食事処が「あおもり帆立小屋」。しかも釣ったホタテはその場でお刺身や浜焼きにして食べられます。ココでしか体験できない1回500円のホタテ釣りを楽しみましょう。