~人生に旅心を~
minacono
国宝・二の丸御殿特別入室も。この時期しか見られない世界遺産「京都二条城」
世界遺産の京都・二条城では、7月から9月にかけて入城時間が拡大され、二条城をより知れるような興味深い企画を実施。国宝二の丸御殿大広間の特別入室や障壁画の原画公開、通常非公開の香雲亭での朝食など、期間中のみ体験できる特別な催しを紹介します。
新しい大阪名物?たこ焼きの舟皿で提供される「ティラミス串だんご」
大阪のWhityうめだにあるティラミス専門店「リバーレ」が、2号店となる店舗を大阪地下街なんばウォークにオープン。なんば店限定の大阪らしい和風ティラミスや夏季限定のティラミスフローズンなど、同店オリジナルのティラミスメニューに注目です。
春奈
ドイツのなかの異国に出会う、ザクセン州の美しい5都市をめぐる旅
東ドイツのザクセン州は、「ドイツのなかの異国」とでもいうべき、多様な文化に彩られた土地。バロックの街並みが美しい古都ドレスデンが有名ですが、そのほかにもドイツの少数民族が暮らす城塞都市など、エキゾチックな風景が点在しています。知らなかったドイツの表情に出会える、ザクセン州の美しい5都市をめぐりましょう。
鳴海汐
ロンドンの人気居住エリアってどんな感じ?【クラッパム<Clapham>の場合】
ロンドンを旅行で訪れると、立ち寄るのは、ビッグベン、ロンドンアイ、タワーブリッジ、大英博物館、バッキンガム宮殿など、ごく中心部の観光スポットが多いでしょう。あとは、映画「ノッティングヒルの恋人…
AYA
西表島プラスαで訪れたい!周辺の島々
西表島を訪れるなら、もちろん石垣島に立ち寄るとは思いますが、実はそれ以外にも西表島周辺には魅力溢れる島々が点在しているのです。今回は西表島とプラスαで訪れたい、おすすめの島々をご紹介します。
西門香央里
【韓国】簡単で高レート!便利な両替機「WOW EXCHANGE」
韓国で手軽に両替ができる両替機を発見しました!日本の銀行などで前もって両替をしてもいいのですが、使用通貨によっては現地で両替した方がレートが良いことも。でも、空港で両替しようとすると長蛇の列、わざわざ街中で両替所を探すも大変です。
青山 沙羅
梅雨時の湿った匂いが、良い香りに変わる海外のアイデア
湿度の高い日本の梅雨は、このスッキリしない湿った匂いが困りもの。とはいえ、ケミカルな香りのルームスプレーはあまり使いたくないものです。そこで海外のサイトから、梅雨時の湿った匂いが、良い香りに変わるアイデアを探してみました。
Chika
風鈴と紫陽花のコラボも。梅雨の風物詩「紫陽花」を古都京都で楽しみたい
6月~7月の雨が多くなる時期に見ごろを迎えるのが紫陽花。梅雨の中、ピンク、水色、紫と色とりどりの美しい花を咲かせ、私たちの心を和ませてくれます。そんな紫陽花の名所が京都にはいくつかあります。この季節だけの絶景を見に、訪れてみませんか。
苺を使った催しが充実!「東京ストロベリーパーク」の七夕イベント
首都圏初、通年でいちご狩りを楽しめる苺に特化したテーマパーク「東京ストロベリーパーク」で、七夕イベントを開催。七夕限定のパフェやビュッフェのほか、いちごゼリー作りやバスボム作りが体験できるアトリエなど、盛りだくさんの催しが企画されています。
淡路町に和カフェ誕生。兵庫発の老舗和菓子ブランド「大三萬年堂HANARE」
江戸中期に兵庫県に創業、約360年の歴史を持つ老舗の和菓子店「大三萬年堂」の新ブランド「大三萬年堂HANARE」が東京に初出店。淡路町ワテラスモールに店舗をオープンしました。オシャレな和洋折衷のスイーツのほか、お食事メニューも提供しています。
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市
【日本酒を飲み放題!ひやガーデン】栃木県佐野市の酒蔵で14日間限定で開催!
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
鹿児島県「ラムドラ」はラムレーズン入りのオトナのどら焼き!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】