~人生に旅心を~
mikegeya
これまでにない新感覚スイーツ!赤みそと白みそ使用の「みそプリン」
大阪最古の味噌屋「大源味噌」から、オリジナルスイーツが登場!味噌の新たな領域を画策するみそソムリエが調整したという、白みそと赤みその2種類を使用する「みそプリン」。一体どんな味なのでしょうか?これまでにない新しいプリンをご賞味あれ。
下村祥子
イートインには尾道ラーメン!人気グルメ&スイーツが揃う四国・瀬戸内物産展
小田急百貨店新宿店にて、3月20日(水)から「四国・瀬戸内物産展」がスタート!イートインには、小田急限定の尾道・塩レモンラーメンが登場。宮島の「もみじ饅頭ソフト」や愛媛の「霧の森大福」など人気スイーツも並びます。四国・瀬戸内地方7県のグルメを堪能しよう!
あやみ
猫の魅力が写真から溢れ出す!猫写真家・沖昌之さんの驚くべき人生の旅
大の写真嫌いだった沖さんが写真撮影を楽しむようになるまで ZUCCAと沖さんがコラボしたコレクション「#ZUCCATS」のシャツを着た沖さん 実は沖さん、もともとは大の写真嫌い…
Mia
【渋谷】ひとりで気軽に入れる。桜の内装に春を感じるイタリアンバル
お花見の季節。仕事帰りに夜桜を眺めながら一杯なんて素敵ですよね。でも、ふらっと一人でお花見は少しハードルが高いもの。渋谷、道玄坂にある「Bistro Baru De Salita」は、一人でも気軽に入りやすいうえに、お洒落な映画も観る事ができますよ。
Chika
【成城石井】+αでホットビスケットをもっとおいしく
成城石井のホットビスケットは、言わずと知れた成城石井の人気商品。プラスアルファでもっと美味しくなるってご存知ですか?今回は、もっと美味しくなるホットビスケットの食べ方をご紹介します。
青山 沙羅
桜の絶景を自慢する県ベスト10【ちょっと面白い都道府県ランキング】
TABIZINEでは、各都道府県が持つ個性に着目し、「ちょっと面白い都道府県ランキング」をシリーズでお届けしています。今回は、桜の絶景を自慢する県。桜の開花宣言も発表され、折しも桜の季節。お花見を考えていたあなたには参考になりそうですよ。
わたなべ たい
まるで迷路のような小路を旅する伊良部島・佐良浜の迷宮世界
宮古島と、無料で渡れる橋としては日本最長の伊良部大橋でつながっている伊良部島。その伊良部島の東側に位置する佐良浜は、港を望む急斜面に家々が張り付くように建つ独特の景観。迷宮世界を旅するような街歩きを楽しめます。
鳴海汐
意外?2018年にパスポート発行数が最も多かったのは19歳以下の女性!
日本におけるパスポート所持率は、国民の4人に1人。世界最強と言われていることを考えると、この数は少しさみしく感じますが、ここ数年、パスポートの発行数が増えています。今回は、昨年発行されたパスポートの属性を探ります。
圧巻!アルパジョン2店舗でいちごを16個も使用した贅沢パフェ登場
宮城県にある洋菓子店「ムッシュ・マスノ アルパジョン」の石巻総本店と栗生店の2店では、カフェメニューをリニューアルしました!1つのパフェに16個ものいちごが敷き詰められたという、見た目にもインパクト大の「ミルキーソフトいちごパフェ」が新登場です!
なんとガストで!「辻利一本店」の本格的な宇治抹茶スイーツが楽しめる
誰もが知る、おなじみのファミリーレストラン「ガスト」では、1860年創業の京都・宇治の老舗「辻利一本店」の宇治抹茶をふんだんに使用した本格派和スイーツ4種が楽しめるようになりました。5月15日までの期間限定なので、この期間にぜひお楽しみください!