~人生に旅心を~
鳴海汐
旅の不安を減らすために。【乗り物酔いの予防法と対処法】体験談
旅行は乗り物を利用しないと行けません。乗り物酔いしやすい人にとって、旅は楽しくも不安がつきまとうものですよね。予防法、対処法をおさらいして、心配を減らしましょう。筆者がこれまで旅した中で、個人的に危険だったところも参考までにお伝えします。
下村祥子
おいしくてヘルシーで満足感も長持ち。「スローカロリースイーツ」とは?
職場で仕事の合間に食べるおやつにも、ギルトフリースイーツ(罪悪感のないお菓子)への関心が広まる昨今。高島屋各店では、2018年10月17日(水)~11月30日(金)まで「スローカロリースイーツ」が16ブランド21種類で販売中!
フォトジェニックなハロウィンパンに夢中!大阪梅田のランチタイム食べ放題がキュートに
大阪梅田の人気のランチタイム自家製パンブッフェに、キュートで楽しいハロウィン限定パンが続々と登場!パンプキンやチョコ、オリーブのカラフルパンが、お化けやガイコツ風のキュートなカタチに変身。食べ放題で楽しめます。数量限定なので、平日が狙い目。
Chika
伊藤久右衛門から抹茶の苦みを思う存分味わえる「宇治抹茶えすぷれっそ」が登場
京都・宇治茶の老舗 伊藤久右衛門から、新商品が発売されました。甘さ控えめ、抹茶含有量2倍の抹茶エスプレッソ、「宇治抹茶えすぷれっそ」です。人気商品である「宇治抹茶かぷちーの」から生まれた、抹茶の苦味を堪能できる大人の味わい。
TABIZINE編集部
京都の大人気スイーツが池袋で買える!出町ふたばの豆餅や祇園きななコラボパフェも
西武池袋本店で「第52回京都名匠会」が10月18日(木)スタート。西武池袋本店で京都グルメが楽しめちゃうんです。それも、京都で買うのも大変な、行列店やネット数ヶ月待ちの人気グルメも!出町ふたばの名代豆餅、シェ・アガタの抹茶のテリーヌなど、魅力満載のラインナップです。
坂本正敬
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【徳島編】
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、徳島編です!
Yui Imai
台北・迪化街の素敵なお店【7】優しい味わいのスイーツを「幸福甜品茶米露」
台湾、台北の人気エリア「迪化街」をぶらりと散策していると、見た瞬間から惹き込まれてしまうような素敵なお店がたくさん!今回は、迪化街の入り口近くにあるスイーツ店「幸福甜品 茶米露」をご紹介。優しい味わいのスイーツに、ほっと一息つくことができるでしょう。
青山 沙羅
【恋に生きた日本の女性たち2】縁結びの神となった事情 磐長姫(いわながひめ)
時を経てもなお語り継がれる、歴史に残る女性。彼女たちはどのような思いを抱き、恋をして、どんな人生を送ったのでしょうか。今回は過去から語り継がれている女性の生きざまを紐解いて、彼女たちの足跡を辿ってみました。第二回目は、磐長姫(いわながひめ)。
北川菜々子
優しく心に響く美しさ。淡路島の絶景スポット【淡路島旅行記6】
淡路島を訪れて、感動したのは、景色が美しいこと。淡路島に身を置くと、日常の慌ただしさから解放され、しばし島の時間軸の中に吸い込まれるようでした。心に染みるような美しい淡路島の絶景スポットをご紹介します。
春奈
海外旅行先で買ったものはいくらまで免税になる?お酒・たばこ・香水に注意
海外旅行に出かける人の「特権」ともいえる免税の制度。海外で購入したものは、いくらまで免税で日本に持ち込めるのでしょうか。免税を賢く利用するために、知っておきたい海外旅行者の免税範囲と、税関チェックで注意したいポイントをお伝えしましょう。