~人生に旅心を~
金子 愛
マカオでパン!【1】愛すべきマカオ名物「エッグタルト」をあの名店で
地元っ子に聞いたとっておき”マカオベーカリー”をご紹介。ご存知ですか?美食の都「マカオ」は、知られざる”パン屋激戦区”でもあることを。今回訪れたのは「エッグタルト」の名店、「ロード・ストウズ・ベーカリー(Lord Stow’s Bakery)」。
TABIZINE編集部
【特集】マカオでパン!〜エッグタルトからマカオ式フレンチトーストまで〜
今回、TABIZINEが注目するのは、マカオのパン。エッグタルト、パイナップルパン、ポークチョップバーガーなど、地元っ子に聞き込みして探し出した、珠玉のマカオパンたちをご紹介。マカオの街には煌びやかさとは対極的な、味のある地元の店が今も残っているんです。
わたなべ たい
目の前の畑で好きな野菜を、好きなだけ収穫して楽しめるファームグランピング【なめがたファーマーズヴィレッジ】
畑の中にグランピング施設があり、目の前の畑で好きな野菜を、好きなだけ収穫して、サラダやBBQにして楽しめる。そんな「畑」と「グランピング」がコラボした“ファームグランピング”が楽しめるのは、茨城県の霞ケ浦近くにある「なめがたファーマーズヴィレッジ」。
山口彩
宮古島の「島の駅みやこ」で買えるお土産はこれだ!おすすめ土産も現地ルポ 【宮古島旅行記14】
今回は、宮古島のお土産探しスポットとしておすすめの「島の駅みやこ」をご紹介。宮古島の食材や特産品がぎっしり、宮古そばやスイーツなど、グルメも楽しめてお弁当やパンの販売もあり。お土産は滞在中にゆっくり選んで、慌てず荷造りしておきたい人におすすめです。
sweetsholic
ありえない!日本人がマニラの路上で驚いたこと〜アクセサリーは命取り〜
TABIZINEの人気シリーズ、ライターが各国で感じた文化ギャップのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」。今回はフィリピンの首都マニラで暮らしていたときに、路上で遭遇した驚くべき出来事をお伝えします。
ユニークでわくわくするメニューがズラリ。「FOOD BOAT cafe」期間限定ショップ
「FOOD BOAT cafe」がイクスピアリ 1階 ザ・コートヤードに2018年7月14日(土)~8月31日(金)の期間限定でショップをオープン。スノーアイスやタピオカドリンクなど、可愛くてわくわくするメニューが豊富にラインナップ。
1年で10日間だけ!「コキアライトアップ」中のひたち海浜公園【現地ルポ】
ネモフィラのお花畑で有名な国営ひたち海浜公園。夏は緑色のもふもふコキアがみはらしの丘をおおい、ひまわり畑の迷路もあって、これまた絶景なんですよ。さらに8月17日(金)〜26日(日)まで、1年で10日間だけの夜間「コキアライトアップ」も開催中!
マカオ半端ない!新世界コタイの超豪華ホテル【2】「MGM コタイ」編
マカオの未来都市「コタイ地区」には、テーマパーク化したマンモスホテル群がそびえ立ちます。ココは贅を極めた”大人の夢の国”・・・お楽しみはカジノだけじゃないんです。第2弾は、宝石箱をモチーフにした「MGM コタイ」を徹底検証!
【マカオ】食のロマン紀行!船乗り達が愛した「アフリカンチキン」
2017年10月、ユネスコ「食文化創造都市(シティ・オブ・ガストロノミー)」に登録されたマカオ。東西文化が融合した、文字通り”美食の街”です。中でも大航海時代の味と呼ばれる「アフリカンチキン」は、この地を訪れたら絶対食したい名物。
オリンピックまであと2年!オフィシャルショップ人気商品ランキングTOP5
オリンピックまであと2年ほどになる7月23日、新宿にオープンした「東京2020オフィシャルショップ 新宿西口店」。東京オリンピック・パラリンピックの大会終了まで続く初の常設店は、公式グッズを買い求める人で連日大賑わい!人気グッズのランキングをご紹介。
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」
【京都駅ランチ25選】ひとりでも安心!コスパ最高のおすすめのお店を厳選|駅ビル・駅周辺・Map付き
【北海道のお土産37選】定番から道内限定の商品&おすすめの購入場所を紹介!
鴨すきランチから古民家カフェ・お土産まで!京都・福知山でグルメ&スイーツを満喫する街歩き
【京都】カキツバタが美しい人気スポット10選!花菖蒲やアヤメとの違いも解説