~人生に旅心を~
わたなべ たい
日本語が通じない!?新大久保の“イスラム横丁”でディープなアジア体験
新大久保といえばコリアンタウンで有名。その一角に隠れたアジア“イスラム横丁”があるのを知っていますか。六本木、表参道、歌舞伎町などを抑えて、今、東京で最もアツいインターナショナルな街!?として注目を集めているということで突撃取材を敢行!
青山 沙羅
立って入る絶景露天風呂で、海とひとつになる【沖縄離島の琉球温泉】
国内でありながら海外リゾートの雰囲気のある沖縄。その沖縄に立ち湯で海の絶景が楽しめる温泉があるのをご存知でしょうか。それが、美肌の湯とも言われる、天然温泉「龍神(りゅうじん)の湯」。那覇空港から海中道路で繋がる離島「瀬長島」にあるんです。
倉田直子
【元ゴーストタウン】パリにそっくりな「東洋のパリ」の驚きの姿
中国にパリとそっくりな場所があるのをご存知ですか?とあるフランス人フォトグラファーによる、その共通点を切り取った写真「パリ・シンドローム」シリーズが話題を呼んでいます。中国の浙江省杭州市の郊外にある「広廈天都城」というニュータウンをご紹介。
TABIZINE編集部
お茶の奥深さを心ゆくまで堪能する「お茶スイーツビュッフェ 和み」初開催!【リーガロイヤルホテル 大阪】
リーガロイヤルホテル 大阪では、抹茶、ほうじ茶、煎茶、ジャスミン茶、和紅茶など様々なお茶を使ったお茶スイーツが並ぶ「お茶スイーツビュッフェ 和み」を初開催。スイーツは約20種、フードも約10種、5月19日~7月16日の土日祝日限定です。
台北人
ホテルオークラプレステージ台北のレトロ可愛いパイナップルケーキ【台湾土産】
台湾旅行のお土産として大定番のパイナップルケーキ。どの店で買うか迷ってしまうほど多くありますが、パッケージの可愛さではホテルオークラプレステージ台北のパイナップルケーキはおすすめです。ばらまき土産にもぴったり。現地からご紹介します。
春奈
「日本のヴェネツィア」舟屋の町・伊根で知らなかった京都の魅力に出会う
今注目したい京都の観光名所といえば「日本のヴェネツィア」「日本で最も海に近い町」の異名をとる伊根町。懐かしいのに新しい、舟屋群のその独特の景観にすっかり心を奪われてしまう人が続出中です。日本で最も美しい村連合に加盟するこの町を現地ルポ。
北川菜々子
フランス人はランチでも躊躇せずワインを飲む〜日本とパリ、ランチ事情の違い〜
筆者の住むフランスは、美食大国として有名。フランスのオフィスワーカーのランチとはどのようなものなのでしょうか。社員食堂、チケ・レストラン、ランチの相場価格、お弁当、ランチでのアルコールなど、パリのランチ事情についてご紹介します。
Chika
今年は藤も早い開花!『大藤まつり2018』繰り上げ開催【あしかがフラワーパーク】
今年は桜の開花も早かったのですが、藤の花も開花が早いそう。春の一大イベントである『ふじのはな物語~大藤まつり2018~』を開催するあしかがフラワーパークでは、日程を繰り上げて開催することが決ま…
【台湾のお土産探しにもおすすめ】世界最大級のリボン工場「緞帶王觀光工廠」
「緞帶王觀光工廠」は世界最大級の台湾のリボン工場。実際にリボンの製作工程を見学することができ、リボンショップで安くリボンを買うこともできます。台湾のお土産にもおすすめ。色の洪水のような店内は見ているだけでも楽しくなってしまいますよ。
ジモティーに愛され続ける広島・呉の四大まる~いスイーツ!
海軍の街として栄え、歴史的建造物などが日本遺産にも認定される広島県・呉市。そんな呉で古くから愛されている、呉を訪れたなら絶対食べておきたい食べ歩きグルメ、四大まる~いスイーツを紹介します!