~人生に旅心を~
小坂井 真美
ロンドンっ子に学ぶ!「雨の休日」を楽しく過ごすための10 のヒント
これから雨が多くなるこの季節。せっかくのお休みの日が雨だと、つい憂鬱な気分になってしまいますよね。 「雨」と言えば、雨や曇りの日が多い街として有名なロンドン。そんなロンドンの人々はお天気が悪い日…
置くだけで虫除けにも!?この夏お庭やベランダで育てたいハーブ7選
太陽がギラギラと照りつける暑い夏。 冷房が効きすぎた部屋で1日中過ごし、体調を崩す人も多くなる季節ですよね。 「窓を開けて扇風機や自然の風を楽しみたいけれど、網戸を張っていても虫が入ってく…
赤ワインのシミには白ワイン!?ワインの意外な活用方法5選
「ワインは長寿の薬」という言葉があるように、様々な健康効果がある食品として知られるワインですが、実は飲む以外にも様々な活用方法が存在します。そこで今回は、日常生活に取り入れたいワインの活用方法…
米田ロコ
旅ライターが伝授!疲れない旅の秘訣とは?
「旅は楽しいけれど、旅疲れをするので、リフレッシュにならない」。これは、誰もが一度は感じることかもしれません。また、旅があまりに楽しすぎると、旅の喪失感から、旅先の写真を眺めてはため息ばかりつ…
パワースポットに行くなら「夏至」を狙え
今年の夏至は6月22日。実は、夏至は一年で最も陽のエネルギーが高まる日なのです。太陽の南中高度が最も高く、昼が最も長い日とされています。古くからヨーロッパでは、夏至に摘んだハーブは特別な効力を持ってい…
今井明子
夕暮れ後の深い青空「ブルーモーメント」って知ってる?
夕暮れ時の深い青空 函館山で、市街地の夜景を取ろうと、夕方から展望台に上り、日が暮れるのを待っていたときのこと。 日が陰っていくにつれて、ポツリポツリと明かりがともり始め・・・。 …
ドブロブニクを訪れたら体験したい9のこと【現地ルポ】
クロアチアを訪れるならぜひ足を運びたいドブロブニク。「アドリア海の真珠」「地上の楽園」など、様々な言葉で賞賛されるこの街は、確かに絵に描いたような美しさです。 青く輝くアドリア海と堅固な…
雨の日にメールや会話で使いたい、情緒漂う美しき日本語
毎日雨がしとしとと降り続き、気分が沈みがちな梅雨の時期。朝起きて雨が降っていたら、気持ちがどんよりするという人も多いのではないでしょうか。ですが、雨はあらゆる生命にとって欠かせない存在です。い…
外国人旅行者が日本で体験してみたい19のこと
海外から日本を訪れる人たちが「せっかく日本に行くのだから体験してみたい」と思っている事とは何なのでしょうか? 住み慣れてしまうと当たり前になり過ぎて、なかなか気づかない日本の良さやおもしろい点が…
公界公
旅とは場所を感じること、そして自分を見失うこと
旅とはある場所に赴くということです。ではなぜその場所に赴くのでしょうか。 初めて訪れた場所にあなたは何を感じますか。それとも何も感じませんか。未知に対する恐怖と期待が入り混じった感情です…
【実はソレ岐阜が発祥!】国歌“君が代”の「さざれ石」や、さるぼぼなど!各スポットの観光情報も紹介
【通称“うさぎ神社”】名古屋の推し活パワースポットとして話題! オリジナルの絵馬やお守りが可愛すぎた|三輪神社
【全国の行列店が名古屋に集結】グルメと音楽で盛り上がる!「サントリー生ビール夏のグルメ祭2025」
【香港おすすめ土産】「ジェニーベーカリー」のクッキー缶はどこで買える?どのくらい並ぶの?最新購入レビュー!
【万博記念公園で関西最大級の夏祭り開催】夜市に縁日にビアガーデン!幻想的なイルミも|「万博夏まつり2025」大阪