~人生に旅心を~
FUTA
【保存版】海外の価格交渉で覚えておきたい10の秘訣
【2023年12月23日更新】海外旅行中で大変なことの一つと言えば現地の人との価格交渉ではないでしょうか。都市から離れた場所やローカルな場所でショッピングをする時などは「観光客料金」で明らかに割増した金額を請求してくる時もありますよね。せっかく楽しみにしてやってきた海外旅行、無駄なお金の出費はなるべく避けたい! そんな時のために今回は、ぜひ覚えておきたい現地の人との価格交渉「10の秘訣」をご紹介します。
小坂井 真美
【女性の海外ひとり旅】危険から身を守る「嘘フレーズ」8選
【2023年12月23日更新】海外へ一人で旅に出る女性も増えてきました。初めての土地をひとりで訪れると、つい心も開放的になってしまいますが、やはり女性一人での旅は油断禁物!「まさか私が・・・心配しなくても大丈夫」なんて思わず、一人旅の女性を狙ったナンパや犯罪には十分に気を付けてくださいね。そこで今回は、危険から身を守るために覚えておきたい「嘘フレーズ」を8つお伝えします。
TABIZINE編集部
愛知県豊田市の温泉をめぐるデジタルスタンプラリー開催中!スタンプを集めて賞品をもらおう
愛知県豊田市では、2024年3月31日まで市内の温泉を巡るデジタルスタンプラリーを開催中! 猿投温泉や夏焼温泉、平畑温泉、稲武温泉などなど、魅力的な温泉がいっぱい。スタンプラリーを集めると、お風呂をもっと楽しめる賞品のプレゼントも。さらに、ツーリズムとよた公式LINEではお得なクーポンも配布されるので要チェックです。
西門香央里
【今買うべき映え土産】外も中も美しすぎる!歴史を感じる金平糖「奈良こんふぇいと」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は奈良県の「奈良こんふぇいと」です。
わたなべ たい
【どこがすごいか泊まって検証】UFOなのかと思ってしまう!?高層階からのスゴい眺めがビジホ超え「ヴィアイン東京大井町」
ひとり旅や出張などでお世話になる機会も多いビジネスホテル(ビジホ)。最近では大浴場やサウナがあったり、無料のフリードリンクや夜食が付いていたりと居心地がよく、ビジホ飲みやビジホ女子、ワーケーション利用も増殖中! そんなお手頃価格で泊まれるのにプラスαの付加価値を楽しめる、今どきビジホの魅力を徹底調査! 実際に宿泊してわかった生の声をお届けします!!
【鉄道好きの絶景グルメ旅・総集編】雪景色を走るSL・駅ナカ温泉・映画ロケ地・10個限定の姫ます寿司・かきめし弁当・アップルパイ
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かけるシリーズ「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介する全10回の見どころをまとめました。雪景色を走るSLや駅ナカ温泉、10個限定の姫ます寿司、かきめし弁当、アップルパイなど、魅力的なものばかりで、あなたも鉄道旅に出たくなること間違いなし!
帰省土産やお年賀に!チョコレートラスクの「CAFE OHZAN」お正月モチーフの限定ラスクが登場
クロワッサンラスクで有名なCAFE OHZAN(カフェオウザン)から、羽子板や門松などのお正月らしいモチーフをデザインした“お正月限定ラスク”が「キューブラスク」と「スティックラスク」の2種類で、2023年12月23日(土)より店頭発売スタート! コク深い5種類のテイストのチョコレートラスクが、可愛らしい和柄と華やかなトッピングで彩られていますよ。「謹賀新年」「2024年辰年」と書かれたチョコレートプレート付きのキューブラスクは、年始のご挨拶にもぴったり。公式オンラインストアでは先行販売中です!
Yui Imai
【台湾・台北の日本語メニューがあるおすすめグルメ店10選】すべて現地取材!小籠包から孤独のグルメ登場店まで
日本から比較的近い、人気の海外旅行先・台湾。でも近いとはいっても、やはりここは外国。特にレストランのメニュー表は漢字ばかりで「いったいこれはどんな食べ物……?」と思ってしまうかもしれません。そんなときは、日本語メニューがあるお店に行くのがおすすめ。この記事では、台北で日本語メニューがあるグルメ店を10選紹介します。
山口彩
【マステ活用術7選】そんなことまで!? 旅先でもマスキングテープが便利すぎる
【2023年12月22日更新】マスキングテープの活用法には数々のアイデアがありますが、実は旅やおでかけでも大活躍。ちょっとしたプレゼントや旅のスクラップブックをデコするのはもちろん、思わぬ緊急処置に使えることも。旅先で使えるアイデアをまとめてみました!
松元 春菜
機内の乾燥は砂漠並み?!長いフライトに負けない「5つの保湿方法」
飛行機の中で過ごす間、お肌が乾燥して困ってしまった・・・という経験。誰でも1度は体感したことがあるのではないでしょうか?それもそのはず、機内の湿度は平均20%以下という超乾燥状態なのです。長いフライトにつきものの乾燥の悩み、トラブルを軽減するための5つの方法をご紹介したいと思います。
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介
地元民が選んだ!47都道府県の好きなご当地言葉は?地元の温もりにあふれる方言たち
【グルメイベント全肉祭】岐阜県にやって来る!2日間で食べ尽くせないボリューム感&ステージ企画にも注目
【入場無料!日本庭園 桜のライトアップ】水面に映る幻想的な夜桜を満喫|兵庫県神戸市 しあわせの村
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場