~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【関西】ペットと泊まれる宿「口コミ」ランキングTOP10|楽天トラベル2021年版
ペットと過ごす生活をしていると、長期間の旅行に出かけるのもなかなか難しいですよね。そんな人におすすめしたいのが、「愛犬と一緒に宿泊できる宿」です。そこで今回は、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が発表した、関西エリアにある「ペットと泊まれる宿」の中から、口コミ評価の高い宿をランキング形式で10軒紹介します。愛犬用露天風呂付の温泉宿や、一緒に食事ができるホテル、ドッグランで遊べる施設など、さまざまなスタイルの宿がそろっていますよ。
坂本正敬
【実は日本が世界一】地球で「最北のサンゴ礁」が冷たい日本海に存在した!?
日本にある「意外な世界一」なモノやコトをピックアップして紹介する当連載。今回は、一般的には温かい海でしか見られないとされているサンゴ礁のお話です。世界で最北のサンゴ礁が、なんと日本海(長崎県壱岐)にあるのです。
小梅
横浜中華街のおすすめランチ店10選!定番・行列店・ミシュラン・変わり種も
大通りから小道に至るまで、びっしりとお店が並ぶ「横浜中華街」。エキゾチックな街並みと、あちこちから漂ういい香りに、胸とお腹の虫は激しく高鳴るはず。広東料理や四川料理、北京料理に上海料理など、その選択肢も満載の中華街で、どこに行けばいいか迷ってしまうあなたに「おすすめのランチ店」10軒を紹介します。
kurisencho
からだと地球に優しい「2foods」の味とは!?日本発注目ブランドの品を実食レポ
健康的な食生活と環境保護の必要性も高まって、植物性原料(プラントベース)フードの需要が増えていますよね。そんななか、食事やスイーツをファッションのように気軽に楽しめると注目されているが、日本初のプラントベースフードブランド「2foods(トゥーフーズ)」です。そこで今回は、同ブランドの品を扱う「2foods 銀座ロフト店」にお邪魔して、看板メニューのドーナツと、新作のサンデーを試してみました。豆乳などの植物性原料のみで仕上げられた品、一体どのような味だったのでしょうか?
Chika
【軍艦島ツアー】上陸チャンスはどれくらい!?条件・行き方・見どころを伝授
2015年に世界文化遺産に登録されたことも手伝って、ますます人気の観光スポット「軍艦島」。炭坑によって繁栄した街が廃墟と化した様子が魅力の島ですが、訪れるには各船会社が実施する「軍艦島上陸ツアー」に申し込む必要があります。とはいえ、天候などによって必ず上陸できるとは限らないのです。そこで軍艦島までの行き方や上陸の条件、見どころなど、訪れる前にチェックしておきたいことを徹底レポートします。
下村祥子
イシヤパンケーキが特別コラボで「和」仕上げに!期間限定「宇治抹茶」登場
東京・日本橋にある、イシヤの北海道外初の直営カフェ「ISHIYA NIHONBASHI」と、その向かいに店舗を構える宇治抹茶専門店「IPPUKU&MATCHA」による、初のコラボが実現しました! 特別なタッグで生み出されたスイーツは、SNSでも話題のイシヤパンケーキに、抹茶ソースで描いた花が広がる「イシヤパンケーキ 宇治抹茶」。2021年12月1日~2022年2月末までの期間限定品ですよ。
【実はこれが日本一】世界シェアも第2位!楽器「ハープ」の製造所が福井県に
TABIZINEでは意外な日本一を連載形式で取り上げてきました。今回は、ある楽器の生産台数が日本一の会社です。世界でもシェア第2位。今回は、そんな福井県にある「青山ハープ」を紹介しましょう。いったいどんな楽器を作っている会社なのでしょうか?
Nao
熱海駅前で魚介類三昧!最大級の「海鮮食堂&刺身食べ放題専門店」を実食レポ
熱海駅前平和通り商店街に2021年11月30日、「熱海おさかな・大食堂」がオープン! 2019年に誕生した「熱海銀座おさかな食堂」の集大成で、昼は海鮮丼や定食、夜は海鮮料理が楽しめます。さらに2021年12月18日(土)には、同ビル3階にお刺身食べ放題専門店「熱海おさかなパラダイス」も開業予定! 今回は、そんな海鮮好きにはたまらない、熱海の新たなランドマークを実食レポートしてみます。
【実食レポ】銀座・NAMIKI667「苺&バニラ三昧アフタヌーンティー」の味は?
「ハイアット セントリック 銀座 東京」の3階にあるダイニング バー&ラウンジ「NAMIKI667(ナミキロクロクナナ)」では、2022年2月28日(月)まで「BROWN SUGAR 1ST.(ブラウンシュガーファースト)」のバニラビーンズと苺を使ったアフタヌーンティーが登場します。そこで今回は、そんな食材が厳選されたからだ想いスイーツの味を実食レポートします。
日本一の炭酸量!?10秒で全身が泡まみれの秘湯「七里田温泉下ん湯」をレポート
炭酸量が日本トップクラスといわれている、大分県竹田市の七里田温泉。同地の共同浴場「下ん湯」は、全国的にも珍しい自噴の炭酸泉で、お湯に浸かれば数秒で全身が泡まみれ! みるみるうちにからだが温まり、誰もがその濃厚な成分を実感できるのです。そこで今回は、数々の炭酸泉を制覇してきた筆者が、温泉マニアからも注目されるこの秘湯を体験したので、その魅力をお伝えします。
【実はソレ岩手が発祥!】人気ハンバーグチェーン「びっくりドンキー」や座敷わらしなど!各スポットの観光情報も紹介
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【透明度で入場料が変わる!?】海底8mから魚を観察できる穴場スポット「かつうら海中公園 海中展望塔」
【人気の季節限定ラーメン】茨城県「清六家」の梅極み鶏&冷やし担々麺が2025年も登場
【約100種の藤が幻想的にライトアップ!】岡山県のゴールデンウィークに行きたいおすすめスポット6選!