~人生に旅心を~
kurisencho
黒と白、どっちにする!?九州のソウルフード「蜂楽饅頭」は冷めても美味しい【熊本県】
手土産に、小腹がすいたら、「黒と白、どっち派?」そんな会話が聞こえてくるのが、「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」です。今川焼き・大判焼きなど地方によって呼び名が違いますが、九州では「蜂楽饅頭」と呼ばれるソウルフードです。「みんな大好き蜂楽饅頭」と書かれた緑の旗が目印の熊本のお店に立ち寄ったので、筆者も大好き昔ながらの味を紹介します!
金子 愛
台湾の旧正月(春節)をまるっと解説!〜過ごし方から旅行のベストタイミングまで〜
アジア各地で盛大に祝われる旧正月、日本ではあまり馴染みがないかもしれません。台湾の人たちは一体どのように過ごすのでしょう? 旅行のタイミングやおすすめのスポットなど・・・台湾男子を夫にもつ筆者が、自身の経験を元にご紹介します!
TABIZINE編集部
【渋谷】たっぷりのいちごが嬉しい「バレンタインスムージーボンボン」
渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン6階 +Q (プラスク) ビューティー内のカフェ、ANNA’S by Landtmann Vienna(アンナーズ バイ ラントマン ヴィエナ)では、2月1日(土)から2月14日(金)の期間限定でバレンタインスムージーが楽しめます。自分へのご褒美にもピッタリな、特別なスムージーですよ!
ひつじ
大阪名物の串カツ!「新世界串カツ いっとく」が阪急三番街に新店舗オープン
たこ焼き、お好み焼きと並ぶ大阪名物の串カツ!そんな串カツが楽しめる「新世界串カツ いっとく」は1月31日(金)、阪急三番街に新店舗をオープンします。45種以上の串や一品料理、いっとくならではのメニューが盛りだくさん。油や衣までとことんこだわった、至極の串カツをご堪能ください!
坂本正敬
カナダ旅行で食べ歩きしたい市場「St.Lawrence Market(セント・ローレンス・マーケット)」を現地ルポ【カナダ・トロント】
米ナショナル・ジオグラフィック誌が、「世界で最高のフードマーケット」と評価した場所が、カナダのトロントにあるとご存じでしょうか。今回は現地でフードツアーを行っているEating Through ToのMackenzie Puticiさんと一緒に、トロントにあるセント・ローレンス・マーケットを周ってきました。
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【56】予防接種 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第56回は、予防接種 問題。アメリカでは、ドラッグストア内でも受けられるとか!? “待ち時間ナシ”は、羨ましいですね!
西門香央里
新宿で買える人気のお土産を調査!「RINGO」の“サクサクカスタードアップルパイ”を実食ルポ
東京の大ターミナル駅、新宿。通勤客から観光客まで多くの人が行き交うこの駅には、様々なグルメが点在します。今回は、お土産にもぴったりな美味しいアップルパイのお店「RINGO」を紹介いたします。
三越で大人のバレンタイン。2020年スイーツコレクションが日本橋三越本店にて開催
1月29日(水)~2月14日(金)の期間、日本橋三越本店にて、2020年のスイーツコレクションが開催されます。個性豊かなチョコレートたちが一堂に会し、今年のバレンタインシーズンを一層盛り上げてくれるでしょう。三越が演出する「大人のバレンタイン」をどうぞご体感ください。
【金沢ミステリー】地名の由来「金城霊沢」は金運アップのパワースポット!
北陸で大人気の観光地、金沢。街の名前の由来となった場所はパワースポットとして、あるいは、ある種のミステリースポットとして多くの人が訪れ、小銭を投げ入れていく神聖な場所になっています。金沢観光の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
Yoko Nixon
日本に帰国して感じる 「逆カルチャーショック」体験を告白【5】日本で驚いた交通事情について
逆カルチャーショック第4段は日本の交通事情について。毎日のように使うが故に、当たり前すぎて気づかなかった日本の「移動」に関するびっくり体験記をご紹介します。