~人生に旅心を~
Yui Imai
秋は台湾旅行のベストシーズン!週末弾丸でも楽しむコツやおすすめ台湾グルメ
日本から3~4時間でアクセス可能な台湾は、週末の弾丸旅行でも楽しめることがたくさんあります。この記事では、弾丸ツアーでも台湾をじゅうぶん楽しむコツや、秋の台湾旅行におすすめのグルメを紹介します。厳しい暑さが和らぐ秋の季節は、台湾旅行のベストシーズン!
春奈
現役旅ライターが語る、最愛の国の魅力【2】スリランカ旅は最高の癒し
これまでに60ヵ国ほどを旅した筆者が愛してやまない国のひとつが、スリランカ。みなさんにも一生に一度は訪れてみてほしい国です。これまで旅した数多くの国のなかで、なぜスリランカを推すのか。知られざるその魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。
金子 愛
マカオ旅行記・暮らし旅編【3】チケット完売続出!乙な絶景漁船クルージング
マカオのランドマークを船で巡る、ちょっと渋い体験をご紹介。禁漁期間のみ行われる、ニッチな漁船ボートツアー「Fun Fishing Boat Cruise」は、地元漁師さんたちと過ごす約1時間半の船旅です。更に今回、特別にブリッジ(操舵室)にも潜入成功!
リピーターにおすすめ、台北だけじゃない台湾のおすすめ観光地8選
台湾には一度行くと何度も訪れたくなる魅力があります。台湾を初めて訪れる人が目指すのは台北と九份ですが、町あり自然ありの台湾には他にも見どころがいっぱい。台湾リピーターにおすすめしたい、8つの観光地をご紹介します。
筒井麻由
シンガポールの夜を最高の思い出にするモデルプランのスケジュールとは?
シンガポールの夜の魅力とは?観光産業が盛んなシンガポールでは、マーライオンにマリーナベイ・サンズのプール、チャイナタウンやアラブストリートなどの異国感溢れるエリアなどお昼の観光が目立っていますが、実は”眠らない街東京”以上に眠らない街でもあります。
マカオ旅行記・暮らし旅編【2】激辛B級グルメ「カレー麺」に挑む、熱き朝!
マカオで目覚めの一杯と言えば、コーヒーではなく「カレー麺」。”安い・早い・旨い”、3拍子揃った定番朝ごはんです。暮らすように旅をして、地元っ子気分を味わうこのシリーズ。第二弾は、昔ながらの麺スタンド「金城」をご紹介。刺激を欲する大人たちに捧げます!
母国と違う!台湾人が不思議に思う日本の日常6選~駅弁があたたかくない!~
台湾で暮らす筆者は、台湾の友人や街で出会った方から日本旅行の感想を聞いたり日本について質問される機会が多くあります。今回は、台湾人に尋ねられて答えに困ってしまった日本に関する質問を6つ取り上げます。もし、外国の方からこんなことを尋ねられたらどう答えますか?
マカオ旅行記・暮らし旅編【1】食材選んで即調理!絶品カニ粥を市場で喰らう
地元の食通も思わずうなる!鮮度バツグンの極上「カニ粥」をマカオで発見。「暮らすように旅をする」をテーマに、ディープなマカオを探るべく地元ならではを体験、やってきたのは、マカオの台所「沙梨頭街市(Patane Market)」。
週末海外が可能に!? 週末2日間でも大満足な旅ができる国3選
忙しいからと諦めている働き者の皆さん!朗報です。金曜の夜に出発し月曜の朝に帰国しても観光・ショッピング・美味しいご飯と充分満喫することが出来る海外旅行先があるのです。今回は、週末にふらっと行ける海外旅行先を3つご紹介いたします。
60か国を旅したライターが「親日だ!」と感じた国7選
世界各国で、日本がどのように受け止められているのか。台湾やトルコなど、一般的に「親日的」として知られている国はいくつかありますが、アジア・ヨーロッパを中心に60ヵ国を旅した筆者の経験から、特に「親日だ」と感じた7つの国をご紹介します。
アジアのカテゴリー
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
一生に一度は行きたい! 世界無形文化遺産・タイの水かけ祭り(ソンクラーン)に女性でも参加する方法は?
【タイ「スワンナプーム国際空港」の過ごし方】24時間ショッピング&マッサージで楽しみ尽くす!
【無印良品の韓国限定商品をお土産に】若者にブームの伝統菓子「薬菓<ヤッカ>」が無印でも買える!