~人生に旅心を~
坂本正敬
【実はこれが日本一】全長13.5km!「最も小さい山脈」は1日で縦走できる新潟県の櫛形山脈
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、アウトドアも楽しくなってくるこれからの時期、ぜひとも訪れたい日本最小の山脈について紹介します。
TABIZINE編集部
【ランキング】「新緑カフェ」TOP10!絶景・開放感・癒やされるスポット
新緑の眩しい季節、おでかけにもぴったりの時期ですよね。こんなときに行きたい、「深呼吸したくなる新緑カフェ」のランキングを旅行情報誌『じゃらん』が発表しました。心地よく爽やかに過ごせる全国の新緑カフェのトップ10を紹介します。
りんご飴ソフト・りんごバスクチーズなど長野産りんごのスイーツを楽しめる「旬彩果匠ゑびす堂」リニューアルオープン!
長野市にある「旬彩果匠ゑびす堂」が、長野県産りんごをふんだんに使ったスイーツ店として2023年4月26日にリニューアルオープンしました。地物のりんごだけを使ったりんご飴や、コクがあるオブセ牛乳ソフトクリームをのせたりんご飴ソフト、苺チョコ、ブラックチョコ、抹茶チョコでコーティングされたりんごの形のバスクチーズケーキなど、長野県産りんごを使用したさまざまなスイーツが楽しめます。
【5月ベストシーズンの国内旅行先】北海道滝川市「菜の花まつり」・埼玉県・東秩父村「ポピー」、静岡県・河津町の「バラ」など今しか見られない花5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。5月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 北海道滝川市の「たきかわ菜の花まつり」、山形県寒河江市の「さがえ春花まつり」、埼玉県・東秩父村の「天空のポピー2023」、静岡県・河津町の「河津バガテル公園」、兵庫県神戸市の「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」を紹介します。
すぎさく。
富士山を望む絶景!360度のパノラマが自慢「THE GLAMPING 箱根十国峠」宿泊ルポ
関東屈指の観光エリア、箱根や熱海にほど近い静岡県田方郡函南町に、絶景自慢のグランピング施設「THE GLAMPING 箱根十国峠」が2023年4月に誕生しました! 360度遮るものがない感動的な眺望は、だれもが感動すること請け合い。そこで、さっそく1泊して余すことなくその魅力をレポートします!
【5月9日】富山県「県民ふるさとの日」美術館・博物館など無料で利用できる施設7選
2023年5月9日(火)は富山県の「県民ふるさとの日」。明治16年(1883年)5月9日に現在の富山県が設置されてから130年の節目を迎えたことを契機として、平成25年3月に置県の日である5月9日が「県民ふるさとの日」と定められました。この日は、県内の施設が無料開放されるので、博物館や美術館など、無料で利用できる7施設を紹介します。
動物の生首を供物に捧げていた諏訪大社【本当は怖い日本の神話3】
日本の神話に表されているのは美しい話ばかりではなく、残忍なエピソードや怖い言い伝え、恐ろしい風習などが少なくありません。しかし、そこからは、日本人が自然や神々とどう関わってきたかが見えてくるといいます。そこで、『本当は怖い日本の神話』(古代ミステリー研究会・編/彩図社)から、日本の神話の興味深いピソードを抜粋して紹介します。
あやみ
【日本三大朝市】岐阜「宮川」・石川「輪島」・千葉「勝浦」の歴史と魅力
新鮮な野菜や魚介類、その地域の特産物などが並ぶ朝市は、見て回るだけでも楽しいですよね。日本にはいくつかの有名な朝市がありますが、岐阜県高山市の「宮川朝市」・石川県輪島市の「輪島朝市」・千葉県勝浦市の「勝浦朝市」が日本三大朝市に挙げられます。そこで今回は、それぞれの歴史と魅力をご紹介!
わたなべ たい
天空の大パノラマ!男女一緒に楽しめるサウナ&天然温泉露天風呂「湖天の湯」|白樺リゾート 池の平ホテル
標高約1,450mの白樺湖畔に新たに誕生した「白樺リゾート 池の平ホテル」。約70年に渡り親しまれた本館を解体し、2023年4月に新本館が誕生。この3階にある「湖天の湯」がスゴい! 湖・空・山がパノラマミックに広がるレイク&高原リゾートを体感できる温泉・露天・サウナは、白樺湖に溶け込むような心地好さ!
【5月ベストシーズンの国内旅行先】千代田区「神田祭」・下田市「黒船祭」・神戸市「神戸まつり」など5月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。5月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 宮城県仙台市の「仙台・青葉まつり」、東京都千代田区の「神田祭」、静岡県下田市の「黒船祭」、京都府京都市の「葵祭」、兵庫県神戸市の「神戸まつり」を紹介します。
中部のカテゴリー
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【実はソレ静岡が発祥!】日本の食文化を高めた「シーチキン」やヤマハなど!各スポットの観光情報も紹介
【名古屋駅お土産売り場で買える!愛知土産24選】読者ランキングBEST1はレアなバタースイーツ!
標高1,000mの花畑「ひるがのピクニックガーデン」オープン!マウンテンカートが新登場|岐阜県郡上市
【佐渡でしか買えないお土産人気ランキング】佐渡金山限定お菓子から可愛い映え系まで佐渡島のおすすめ17選