東伊豆 北川温泉・つるや吉祥亭「期間限定の鍋会席」でカラダを温め免疫力ア
Mar 13th, 2020 | TABIZINE編集部
東伊豆・北川温泉に位置し、自家源泉かけ流しの天然温泉と伊豆山海の幸を味わえる温泉宿「つるや吉祥亭」。こちらでは、伊豆半島で栽培された「皇しめじ」など免疫力を高める効果が期待できる“パワーフード”を使った「鍋会席プラン」が新登場しています。
静岡・伊東温泉の行列店「五味屋」で、漁師のご飯“ねごめし”を喰らう!【静
Feb 22nd, 2020 | わたなべ たい
土・日曜は行列必死の静岡県・伊東温泉の「味の店 五味屋」。この店のお目当ては、なんといっても漁師が船上で食べたという「ねごめし」。23年前のオープン当初から値段が変わっていないという、ダイナミックなそのお味を楽しみました。
最高濃度の抹茶チョコレート!ネットでも買える「ななや」のチョコレート
Jan 29th, 2020 | Mia
抹茶は今や世界中で愛される食品のひとつですが、日本のお茶どころ静岡県で誕生した「ななや」の抹茶チョコレートは抹茶最高濃度29.1%の数字を持つチョコレート!パリでも大好評だった抹茶チョコレートがバージョンアップして、ついに日本で販売中です。
手作りジャム工房からチョコレート入りジャム「ラズベリー/オレンジ」発売!
Jan 22nd, 2020 | 下村祥子
静岡県三島にある手作りジャム工房「Poco a Poco」から、バレンタイン&ホワイトデー限定のチョコレート入りジャム「ラズベリーショコラ」「オレンジショコラ」が販売中!新鮮な地元食材を使った、お洒落な小瓶入りの「極上の香るジャム マニキュアスタイル」が人気です!
今年は静チョコ!松坂屋静岡店にて静岡発のチョコレートブランドが大集合
Jan 19th, 2020 | ひつじ
静岡で生まれたオリジナルのチョコレート、「静チョコ」はご存知ですか?お茶で有名な静岡ですが、人気のチョコレート店もたくさんあるんです。松坂屋静岡店では、この静チョコを中心としたバレンタインスイーツが大集合。ここでしか手にできないレアなチョコレートたちをご紹介します!
新作!旬の甘いいちごスイーツ登場。道の駅伊豆のへそ 「いちごBonBon
Jan 12th, 2020 | Mia
静岡県伊豆の国市にあるいちご専門店「道の駅伊豆のへそ いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory」では、1月15日より旬の甘いいちごを使った新作スイーツ2種類が登場!足を伸ばしてでも味わいたい、いちご専門店ならではの上質ないちごスイーツです。
行列の三島を抜けて。隣町にある穴場の絶品うなぎ屋「うな繁」へ【実食ルポ】
Dec 25th, 2019 | 鳴海汐
12月上旬の、冷え込んだある土曜日のこと。三島のうなぎ屋さんの超有名店「桜家」に行こうとしたところ、メンバーの一人がその行列を見て萎えてしまったのです。急遽ネットで調べ、隣町である清水町の「うな繁」に行ったら、これが大当たり!たった5分車を走らせただけなんですよ。
注目が集まる「和紅茶」を使用!桜を感じさせる生チョコが登場
Dec 24th, 2019 | minacono
静岡に本拠地を置く和茶倶楽部から販売されている「おとなの生チョコシリーズ」に、新作が登場しました。「ちょっぴり贅沢な おとなの和紅茶生チョコ」は、ひそかに注目される「和紅茶」を原料に、ほんのり桜のような香りで春を感じさせる仕上りに。
ほうじ茶?みるく珈琲チョコレート?静岡県で見つけた「変わりところてん」を
Dec 24th, 2019 | 鳴海汐
静岡県三島市を抜けて清水町をドライブ中のこと、「富士山の 名水より 造られた」「ところてんの伊豆河童」の文字が目につきました。どうにも気になって車をUターン。入ってみたら、普通じゃないところてんのお店だったのです!
豊富な山の幸を使った絶品グルメ!「道の駅 伊豆月ケ瀬」12月14日オープ
Dec 13th, 2019 | 下村祥子
静岡県・伊豆の中でも雄大な自然を誇る月ケ瀬に、県内25番目の道の駅となる「道の駅 伊豆月ケ瀬」が12月14日(土)にグランドオープン!地元農産物の直売はもちろん、豊富な山の幸や「天城軍鶏」「ズガニ」など使った、ここでしか味わえない絶品グルメが体験できますよ!