「暮らすように旅したい」夢を叶えるフィレンツェのおすすめ宿3選
May 9th, 2016 | 藤原亮子
旅先で、暮らすように過ごせたら。
そう思っている旅好きの方も多いと思います。その町の雰囲気に浸ってじっくり見てみれば、ただ観光名所をまわるだけの旅よりも、もっとよりよくその町、旅を感じることが ... more
芸術の都フィレンツェに学ぶ「美術館のこんな気軽な楽しみ方」
May 8th, 2016 | 藤原亮子
ルネッサンス芸術発祥の地フィレンツェ、今なお100を超える美術館があるまさに芸術の都です。そんな町に住む人々は、芸術をとても身近に、生活の一部として気軽に楽しんでいます。その一例が、美術館にて ... more
【イタリア】世界的ショコラティエが魅せる、チョコレートの宴
May 7th, 2016 | 藤原亮子
甘いデザートのイメージがあるチョコレート。しかし原材料カカオ豆はその昔、薬として使われていました。カカオ豆には、カルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛などのミネラルがバランスよく含まれており、また多く含 ... more
2人が評価
【魔力を感じるほどの絶景】「世界一美しい海岸」アマルフィの宝石、3つの街
May 2nd, 2016 | 春奈
憧れの南イタリア。そのなかでも「一生に一度は行ってみたい」と高い人気を誇るのが、映画「アマルフィ 女神の報酬」の舞台として一躍注目を浴びたアマルフィ海岸。世界遺産にも登録されている珠玉の海岸をご紹介し ... more
8人が評価
【ばらまき土産に】ヨーロッパのスーパーで買えるおすすめ板チョコレート5選
May 1st, 2016 | 北川菜々子
子供から大人まで、ヨーロピアンの大好きなお菓子のひとつがチョコレート。ヨーロッパにはフランス、ベルギー、スイス、イタリアなどチョコレートの有名な国がたくさんありますね。
名高いショコラティエ(チ ... more
8人が評価
お洒落なイタリア人に学ぶ、スカーフの選び方と巻き方コーデ
Apr 19th, 2016 | 藤原亮子
三寒四温、温かいと思えば寒さが戻る春、寒暖差を調節してくれるスカーフは便利なアイテムです。コンパクトに持ち運べるので、気候の分かりにくい旅先でも重宝しますよね。
昼夜の寒暖の差がはっきりしている ... more
1人が評価
【現地ルポ】「最も美味しい」の称号をもらった、ボンゴレ・スパゲッティ
Apr 16th, 2016 | 藤原亮子
春が近づくにつれ、おいしくなると言われているアサリ。ちょうど旬の時期になりましたね。滋味深いアサリは、みそ汁や酒蒸し、煮物や炊き込み御飯など、使えるメニューは色々。スパゲッティの具にしても最高においし ... more
1人が評価
小さなベネチアと呼ばれるラグーンの町、コマッキオが可愛い
Apr 15th, 2016 | 藤原亮子
イタリアのアドリア海沿岸にはラグーン(潟湖)がいくつかあります。ラグーンにある町で最も有名なのが、水の都ベネチア。ラグーンを利用して埋め立てし、運河を巡らした町は、とても美しく、ロマンティックです。
... more
6人が評価
世界最古の薬局を生み出した「サンタ・マリア・ノヴェッラ教会」の秘密
Apr 12th, 2016 | 藤原亮子
イタリア、フィレンツェにあるサンタ・マリア・ノヴェッラ教会。教会が数多くあるフィレンツェの中でも大きく、美しい教会のひとつです。また、世界的に有名で、日本にも支店がある、世界最古の薬局「サンタ・マリア ... more
10人が評価
絵画の世界は本当だった!イタリア、トスカーナの春の景色
Apr 8th, 2016 | 藤原亮子
イタリア絵画の名作、ボッティチェッリの「春」、教科書にも必ず載っているのでご存知の方も多いはず。女神たちが佇む庭は花にあふれ、春の喜びを美しく描いた傑作です。この絵は「春」というイメージで、実際にある ... more
4人が評価