~人生に旅心を~
北川菜々子
【期間限定】幻のチーズ!?一度は食べたい「モンドール」って?
先月、モンドールが解禁されました。チーズ愛好家も待ちに待った季節の到来。モンドールがチーズ屋さんに並ぶと秋の訪れを実感する、フランスの風物詩なのです。モンドールは、8月15日から3月15日まで製造され…
FUTA
世界中から観光客が押し寄せる、世にも珍しい花の奇祭「コルソズンデルト」
海外では様々なお祭りが開催されており、中にはその地ならではのビックリするようなお祭りも・・・! そこで今回は、海外のお祭りの中でも特に奇祭? とも言うべき驚きの花の祭典をご紹介したいと思います。ぜひ生…
Nao
映画「かもめ食堂」の世界を味わう、ヘルシンキで訪れたいスポット8選
森と湖の国フィンランド。ヘルシンキは首都ながらもコンパクトにまとまった港街で、穏やかな雰囲気が魅力。愛らしい北欧雑貨や映画「かもめ食堂」のヒットから日本人女性の人気旅行先の一つとなっているよう…
AOI
1週間で世界一周!?中野駅前の日替わりフードトラックが楽しい
JR中野駅北口から徒歩3分、緑の芝生が広がる中野セントラルパークに、おいしいランチを提供するフードトラックが日替わりで並んでいるのをご存知ですか? 青空の下、芝生やベンチに座ってゆっくり…
時空の旅人
まるで絵本の世界みたい。いつか訪れたい「おとぎの国の七絶景」
こんにちは、時空の旅人です。TABIZINEの時間を遡り、今までのヒット記事を巡る旅をしています。今回は2014年09月10日に紹介された、「おとぎの国の七絶景」をお伝えします。 …
sweetsholic
「あの国で、あのとき食べた、あの味」を再現する、軟水と硬水の使い方
海外旅行先で見つけたおいしい料理。帰ってきてから再現しようと試みたものの、うまくいかなかった・・・。という経験はありませんか? 材料が多少異なるのも理由のひとつかもしれませんが、「水」の存在もあなどれ…
Maki
【話のネタ】実は事件を阻止していた!?小便小僧の知られざる秘密4つ
ベルギーの首都ブリュッセルといえば有名なのが小便小僧の像! 日本にもいくつか小便小僧の像がありますが、実は起源はここベルギー・ブリュッセルなんです。 ビールにワッフル、美食の国として有名なベルギ…
【ノルウェー土産】キャラメル風味のブラウンチーズが最高においしい!
ヨーロッパといえば、フランス、スイス、オランダなどチーズの有名な国がたくさんありますが、ノルウェーのちょっと変わったチーズはいかがですか? ヤギのミルクで作ったブラウンチーズ 濃厚で…
藤原亮子
アニメ「ルパン三世」新シリーズの舞台サンマリノ共和国を旅する
ルパン三世、30年の時を経て華麗に復活! 新シリーズの舞台はイタリア半島にあるサンマリノ共和国という縁で、日本とイタリアで放送されます。イタリアではすでに先行放送されており、第一話は8月30日…
坂本正敬
なぜ日本のカレーとインドのカレーはこんなに違うの?
インドやネパールなど南アジアを旅行した人なら必ず一度は食べたはずの本場カレー。現地の人は毎日3食といった勢いで食べていますが、味は似ていても日本のカレーとはスタイルが全く違います。どうしてこれほどまで…
ヨーロッパのカテゴリー
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編
【フィンエアー機内食&搭乗ルポ】快適すぎるプレエコ・業界初の革新的ビジネスクラスシートがすごい
【世界に6店舗のみのスタバ!しかも元郵便局】コーヒー王国のイタリア・ミラノで豪華ですごすぎるスタバ実録ルポ|限定グッズも
【2024最新|オランダ人気のお土産10選】在住者厳選!スーパーマーケット「Albert Heijn」で買える
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産に!ご当地ベスト5|前編