~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【特集】ベトナム・ハノイで、おいしいフォトジェ旅!
ベトナムのLCCベトジェットエア就航で注目の高まるベトナム。今回の特集ではハノイにフォーカスしてみました!ベトジェットエアの機内食から、ハロン湾クルーズ、おすすめグルメやカフェなど、ハノイの魅力をぎゅぎゅっと現地ルポにてご紹介します。
西門香央里
TWICEにも会えるかも?JYP直営のカフェ「SOUL CUP」に行ってみた
今や世界的なK-POPブーム。以前TABIZINEでも紹介しましたが、様々な芸能事務所がある韓国ソウルには、事務所が運営するカフェが多くあります。今回は2PMやTWICEが所属する芸能事務所「JYP エンターテインメント」の本社にあるカフェを紹介いたします。
台北人
台北のおすすめスイーツ。最上級台湾ウーロン茶ミルクレープ【時飴】
台北のグルメといえば、みなさま中華を思い浮かべることと思います。しかし、意外に思われるかもしれませんが、最近の台北のスイーツの躍進は目を見張るほど素晴らしいのです。今回は台北で大人気の千層蛋糕/ミルクレープの専門店の「時飴」をご紹介します。
春奈
センス良すぎ。ホーチミンのフレンチスタイルカフェ「ルージン」
LCC「ベトジェットエア」の日本就航により、ますます身近になったベトナム・ホーチミン。個性豊かなカフェめぐりも楽しみのひとつです。おしゃれカフェブームの牽引役ともいえる存在が、「ルージン」。「こんなカフェが近所にほしい」と思うこと請け合いです。
ホーチミンでしたい8つのこと~最旬フォトスポットにおしゃれカフェ~
ホーチミンは経済発展に伴い、急速に風景が変わっていく勢いのある都市。定番の観光コースに加え、いま人気のカフェや新たなフォトスポットなど、2018年の最旬トレンドを採り入れた「ホーチミンでしたい8つのこと」をご紹介します。
配給時代がコンセプト。古アパートに潜む「コンカフェ」が楽しい【ホーチミン】
フランス統治の影響もあって、古くからカフェ文化が発達しているベトナム。近年ホーチミンでブームになっているのが、古いアパート内にひっそりと店舗を構える隠れ家カフェです。なかでも見逃せないのが、配給制度下のハノイをテーマにした「コンカフェ」。
Yui Imai
【台湾】台北駅近くで黒糖タピオカミルク「Baronesse 小黒糖」
台湾に行ったらぜひ飲みたいタピオカドリンク。台北駅周辺には多種多様なドリンクスタンドがありますが、おすすめドリンク店の一つが「Baronesse小黒糖」です。看板メニューの黒糖タピオカミルクは、黒糖の甘さがじんわりと染み込んでいて絶品です。
石黒アツシ
【ミャンマー】ヤンゴンの超ローカルなカフェで朝ごはんを食べてみた!
ミャンマーのヤンゴン(またはラングーン)は、かつてミャンマー(ビルマ)の首都でした。その後、ネーピードーに首都機能が移転されました。それでもミャンマー第一の都市であることは変わりません。そんなヤンゴンで、かなりローカルなカフェに入ってみました。
鳴海汐
かっぱ橋道具街の買い物途中に発見した魔性の珈琲店「オンリー」
かっぱ橋で各店舗の各棚を夢中で見ていると、時が経つのも忘れてしまいます。気づけば、午後3時、足腰が結構お疲れです。しばらく歩いてみてもカフェらしきものが見当たらないので携帯で探してみると、道具街の中ほどに良さげなお店がありました。珈琲の「オンリー」を現地ルポ。
名誉総裁賞を受賞した「京都・伏水 酒まんじゅう」がいただける伏水菓蔵本店
京都市伏見区内の酒蔵の街並みに、酒蔵をモチーフとしたイートイン付き和洋菓子店「伏水菓蔵(フシミカグラ)本店」がオープン。第25回全国菓子大博覧会兵庫にて名誉総裁賞を受賞した「京都・伏水 酒まんじゅう」など、極上の和スイーツがいただけますよ。
グルメのカテゴリー
【都内の絶景カフェ】秋川渓谷を眼下に望む「野外テラス 水の音」が“穴場スポット”として話題に|おすすめ涼メニューも
【沖縄スタバ限定グッズが可愛い】侮るなかれ!!沖縄・那覇空港で買える穴場土産
【海外スタバの限定グッズ&メニュー】シンガポールで買えるタンブラーやマグカップをチェック!
【京都駅ランチ25選】ひとりでも安心!コスパ最高のおすすめのお店を厳選|駅ビル・駅周辺・Map付き
【タイの空港で買えるスタバグッズ】タイ限定のタンブラーやマグカップは?限定ドリンクもチェック