【静岡県伊東市】一人500円でみかんが食べ放題!「温州みかん狩り」開催中
Oct 31st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年10月1日から2024年1月31日までの期間、静岡県伊東市にて「温州みかん狩り」を市内3地区10農園で開催中です。童謡「みかんの花咲く丘」のモデル地になったと言われている伊東のみかん畑では、歌詞にもある青い海を毎日眺めて育ったおいしいみかんを味わうことができます。その名曲に描かれている情景が今もなおそのまま残っており、まるで歌の世界に迷い込んだかのようにみかん狩りを楽しむことができますよ。
11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」に合わせて、東京・大阪・九州5県で試飲
Oct 30th, 2023 | TABIZINE編集部
その年の新酒が飲める頃ということで、1987年に11月11日に制定された「本格焼酎&泡盛の日」。各県の酒造組合では、毎年この日に合わせて本格焼酎と泡盛の魅力を伝える試飲イベントを開催しています。今年は東京、大阪、九州5県(大分・鹿児島・熊本・長崎・宮崎)でイベントを開催!本格焼酎ヌーヴォーと言われる芋焼酎の新酒をはじめ様々な焼酎の飲み比べや、有名バーテンダーによる焼酎カクテルなどが試飲できますよ。また、焼酎・泡盛に合うご当地フードや音楽ライブ、トークショーなど、焼酎好きはもちろん、焼酎ビギナーも楽しめるイベントが各地で開催されます。
「モネ 連作の情景」展とのコラボメニューを食べてコースターをもらおう!ア
Oct 29th, 2023 | TABIZINE編集部
アトレ上野にて、上野の森美術館で現在開催中の「モネ 連作の情景」展とのタイアップ企画を11月1日(水)より開催!館内の対象レストラン・カフェ14店で「モネに捧げるコラボメニュー」が販売されます。モネの世界観を表現したフランス料理や、モネの出身地にちなんだ素材を利用したメニュー、「睡蓮」をイメージしたあんみつなど、今しか出逢えない逸品が味わえますよ。しかもコラボメニューを注文すると、割引券付きオリジナルコースターがもらえるのでお早めに。
まるで大トロ!幻の神戸牛「但馬玄」を非日常空間で味わえる「神戸肉處 和心
Oct 28th, 2023 | Mayumi.W
神戸の中心三ノ宮に2023年10月12日(木)新しくオープンした「神戸肉處 和心(こうべにくどころ わしん)」。「和心 焼肉空間」と「和心 別邸」の2つのエリアに分けられたラグジュアリーな店舗をご紹介します。超希少な神戸牛「但馬玄(たじまぐろ)」を使ったお店のおすすめメニューやワインも合わせてチェックしちゃいましょう!
【池袋東武レストラン街スパイス】チーズを使った新メニューが各店舗で登場!
Oct 28th, 2023 | TABIZINE編集部
東武百貨店 池袋本店 レストラン街スパイスでは、2023年11月2日(木)から11月30日(木)まで産学連携企画として「チャレンジ・ザ・グルメ 2023」を実施します。東京家政大学で栄養学を学ぶ50名の学生が、「チーズ」を使った新メニューをレストラン街の各店舗と開発し、41店舗で全46メニューを提供。各店舗の特徴を活かした新メニューをご紹介します!
サケとマスは同じ魚だった!? 住む場所でや大きさで名前が変わる不思議
Oct 28th, 2023 | TABIZINE編集部
サケとマスが同じ魚だと知っていましたか? たとえば、川では「ヒメマス」と呼ばれる魚が、海に出ると「ベニザケ」になります。では、川に住んでいるのが「マス」で、海に住むのが「サケ」かというと、必ずしもそうではないようです。そこで、サケとマスの違いについて調べてみました。
2年連続ミシュラン一つ星!フレンチの名匠が手がけた中華そばの名店「銀座
Oct 27th, 2023 | TABIZINE編集部
ミシュランガイド東京2022,2023で一つ星に掲載された中華そば店「銀座 八五」は、フレンチの名匠が手掛けた中華そばの名店。そんな大人気店が、2023年11月1日(水)より予約席を設けるそう。予約受付は2023年10月28日(土)からスタートです。
絶品フィッシュアンドチップスにクラフトビールが進む!「ダムブルワリー レ
Oct 27th, 2023 | Chika
2023年10月6日に東京・虎ノ門にオープンした「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。地上49階建て、高さ約266m、日比谷線・虎ノ門ヒルズ駅と一体的に開発された多用途複合の超高層タワーで、森タワー・ビジネスタワー・レジデンシャルタワーに続く「虎ノ門ヒルズ」の新しいタワーです。地下2階から地上7階フロアは商業施設で、飲食店やセレクトショップ、ギャラリーなど約70店舗が集結。今回はその中から、地下2階にオープンしたクラフトビールと絶品フィッシュアンドチップスが楽しめる「dam brewery restaurant(ダムブルワリー レストラン)」を紹介します。
工場見学やここだけの限定スイーツも!お菓子のミュージアム「atelier
Oct 26th, 2023 | TABIZINE編集部
発売から累計1,5000万個以上を売り上げた、宇治抹茶と豆乳の三層が特徴的な京都発のバームクーヘン「京ばあむ」。その大人気スイーツの「京ばあむ」を味わえて・学べて・体験することができる、京都最大級のお菓子のミュージアム 「atelier京ばあむ」が、京都市洛南エリアに2023年11月11日(土)にグランドオープンします!製造工程がわかる工場見学やここでしか買えないスイーツ、カフェ限定のオリジナルメニューなどが楽しめますよ。
新酒の飲み比べもできる!2つの酒蔵で「福生 蔵開き」を11月11日に合同
Oct 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
新酒の完成を祝って、日本酒の酒蔵が一般に開放されるイベント「蔵開き」。東京・福生市では、石川酒造と田村酒造場の2つの地元酒蔵による「福生 蔵開き」が、11月11日(土)に合同開催されます! 出来立ての新酒の試飲はもちろん、この日のために仕込んだ限定酒の販売や酒蔵の無料見学ツアーなどが催され、酒飲みにはたまらない一日になりそうですよ。