~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
レモンが主役のスイーツやかき氷がそろうレモン専門店「cafe MAKE L」オープン|愛知県名古屋市
愛知県名古屋市、金山駅から徒歩約1分の場所に、レモン専門店「cafe MAKE L(かふぇ めいくえる)」が2023年8月末にオープンしました。“もっとレモンが好きになる”をコンセプトに、さまざまなレモンが主役となるスイーツやかき氷などが販売されています。夜は自家製レモン漬けをつかったレモンサワーも楽しめますよ。
kurisencho
【サブレを食べながらアート体験が人気】ヨックモックがクラフトカフェ「CREA BASE」とコラボ!9月限定開催|押上
東京・青山の洋菓子ブランド「YOKU MOKU(ヨックモック)」。2023年9月1日(金)から、季節の贈り物に喜ばれるクッキー缶〜カドーシリーズ〜より、秋限定「カドー ドゥ ロートンヌ」が登場しました。さらに、アート&クラフトカフェ「CREA BASE(クレア ベース)」では9月限定でコラボも展開。今回は「押上(スカイツリー前)店」で開催される“サブレを食べながら参加できる”夢のような特別ワークショップを体験してみました!
小梅
【崎陽軒のトリビア満載の工場見学】入場無料!そこは”シウマイ沼”への入口でした
大人から子どもまで年齢関係なく楽しめるスポットといえば、工場見学ではないでしょうか。よく購入する馴染みのある商品が徐々に完成していく様子は、なんだか秘密を知ってしまったような楽しみがありますよね。ということで今回、人気の「崎陽軒 横浜工場」へお邪魔してきました。工場の魅力やアクセス方法、予約の取り方のコツまで詳しく紹介します!
西門香央里
【今買うべき映え土産】本物の鉱石みたい!北海道・室蘭工業大公認「鐡の素」クッキー
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道室蘭市の「鐡の素」クッキーです。
Mayumi.W
【ベトナムフェス楽しすぎた】入場無料で明日9月3日まで!絶品グルメも映える雑貨も「シンチャオ!さいたま」イベント
2023年9月1日(金)〜9月3日(日)の期間、さいたま新都心駅前のけやきひろばではベトナムフェス「シンチャオ!さいたま」を開催! 日本の十五夜のようなベトナムのお月見のお祭り「中秋節」をテーマに、ベトナムのグルメや伝統芸能を楽しめるイベントとなっています。ランタンや竹細工に彩られたフォトジェニックな会場や、間近で見られるベトナムの伝統芸能など、見どころ満載のフェスをルポ!
sweetsholic
【世界の病院食ルポ】フレンチなのに、機内食みたい!?2023年8月ボルドー総合病院編
機内食にもお国柄が表れるように、入院中の食事もその国ならでは。こちらの記事では、世界の病院食にフォーカス! というわけで、今回は筆者の暮らすフランス編。ワインの銘醸地ボルドーにほど近い場所にある、リブルヌ・ロベール・ブラン総合病院の入院食をルポします。
八重洲地下街・カレーの名店がそろう「TOKYO CURRY QUARTET」カレーとお酒で残暑を乗り切る!
JR東京駅から徒歩約1分のヤエチカ(八重洲地下街)にある「TOKYO CURRY QUARTET(トウキョウカレーカルテット)」は、人気カレー店4店舗が集結したカレー好きにはおすすめのスポット。厳しい残暑の今、カレーで汗を流し、お酒で疲れを癒す……そんな楽しみもできますよ。
Sayaka Miyata
【山形県おすすめ土産】特産品・だだちゃ豆の風味豊かな甘み「あらま」実食ルポ
今回は、山形県の特産品「だだちゃ豆」を使用したお菓子「あらま」をご紹介します。深い甘みと風味豊かなおいしさは、だだちゃ豆ならでは。お土産にもぴったりなお菓子です。個包装されているので、ばらまき土産にも。そんな山形県のおすすめ土産「あらま」を実食ルポでお届け!
【『モス越』のシンボルマークが可愛すぎる】モス×銀座三越!人気デパ地下フードがハンバーガーになって期間限定で登場
創業350周年を迎える三越では様々なアニバーサリーイベントを開催中。その一環として、2023年9月6日(水)から9月19日(火)まで、銀座三越では日本生まれのハンバーガー専門店「モスバーガー」とコラボした特別店舗『モス越』を期間限定でオープンします。期間中はモスバーガーの商品開発担当と銀座三越の食品バイヤーが、8か月にわたり試行錯誤して開発したメニューを販売! 「なだ万厨房」や「浅草今半」など銀座三越のデパ地下人気の味をハンバーガーで楽しめるスペシャルなイベントをご紹介します。
kanoa
沖縄ファミマ限定「泡盛コーヒー BLACK」アレンジ5連発!一番おいしいのは?
魅力的な沖縄限定商品がてんこ盛りの沖縄ファミリーマート。今回紹介する「泡盛コーヒー BLACK」は、その中でも定番人気の沖縄のファミマだけで買える限定商品です。レアなお土産としても喜ばれる、泡盛が得意じゃない人もおいしく飲める(可能性が高い)、箱買い必須の商品です。筆者は泡盛コーヒーの大ファンですが、2021年にリニューアルされたバージョンをまだ未体験。アレンジも楽しみながら、ルポします!
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
【淡路島の生しらす】島内63店舗それぞれの「生しらす丼」が味わえる!11月30日まで
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
絶景!道の駅【13】こいのぼりが空を舞い泳ぐ光景が圧巻!群馬県「道の駅霊山たけやま」