~人生に旅心を~
Mia
欧州最大級!チョコレートの祭典が大阪に「Eurochocolate in Osaka2020」
あべのハルカス近鉄本店では2月14日(金)まで、全国百貨店初登場となる「Eurochocolate in Osaka 2020」を開催中。期間中は日本未入荷のチョコレートを含む100種類以上のイタリアチョコレートが集結し目が離せません!
ひつじ
岡山初のご当地食パン専門店!「岡山はハレの日」で毎日の食卓も晴れやかに
「岡山はハレの日」。こちら、食パン専門店の名前なんです。日本一晴れの日が多い岡山県にこの度、初の食パン専門店がオープンしました。晴れの日が多いことにちなみ、「毎日の食卓も晴れやかにしたい」という想いが店名に込められています。
Kasumi Abe
新潟の和風中華「Sanpoutei(サンポウテイ)」、アメリカ第1号店としてNY店オープン【ニューヨーク】
1月23日、新潟発の和風中華の店、Sanpoutei(サンポウテイ)が、マンハッタンのイーストビレッジにオープンしました。シグニチャーラーメン「サンポウテイ煮干し醤油ラーメン」のほかにも、一品メニューや新潟の日本酒が充実しています。早速、現地からレポートします!
下村祥子
苺やチョコのハートがいっぱい!資生堂パーラーの限定「バレンタインパフェ」
資生堂パーラーの銀座本店「サロン・ド・カフェ」では、2月14日(金)までの期間限定で「バレンタインパフェ」が食べられます!銀座の街を楽しむ途中でちょっと一息。ゆったりくつろげるカフェで、ハートをたくさんトッピングした可愛らしいパフェはいかがですか?
kurisencho
ウワサ通りの美味しさ!焼き芋専門店「ミツイモタイム」を現地ルポ【熊本県】
熊本で「絶品!」というウワサを聞きつけ、行きたいお店がありました。それは宮崎県に本店のある「HONEY POTATO(ハニーポテト)」が、熊本県にオープンした焼き芋専門店「ミツイモタイム」です。熊本県内には、光の森・山鹿・九品寺(くほんじ)に店舗があります。果たしてウワサは本当なのか? さつまいもが大好きな筆者がさっそく調査してきました。
ギフトにも最適!濃厚なめらか恋いちごプリン【函館】
日本と西洋文化が融合した街並みが広がる「函館」は、日本で初めて食用のいちごの栽培が始まった土地。2019年12月にオープンしたばかりの「はこだて恋いちご洋菓子店」では、苺の生産者自らが手がけるいちごスイーツが並び、お土産にも喜ばれる内容です。
ミルクチョコレートで優しく包み込んだ限定品「横浜レンガ通り ミルフィーユ」
横浜の観光スポット「赤レンガ倉庫」の煉瓦をイメージした、横浜土産のロングセラー「横濱レンガ通り」から、冬季限定「横濱レンガ通り ミルフィーユ」が発売!キャラメルナッツクリームとパイ生地をサンドして、ミルクチョコレートで包んだ、上品な味わいのスイーツです!
坂本正敬
コンビニ弁当や機内食にもなった!福井のB級グルメの横綱「ボルガライス」って?【福井県】
2000年ごろから、B級グルメによるまちおこしが全国で盛んに行われてきました。結果を残しているケース、結果を残していないケース、さまざまなですが、北陸の福井には地道な広報活動によって結果を残してきたB級グルメ「ボルガライス」があります。
最高濃度の抹茶チョコレート!ネットでも買える「ななや」のチョコレート
抹茶は今や世界中で愛される食品のひとつですが、日本のお茶どころ静岡県で誕生した「ななや」の抹茶チョコレートは抹茶最高濃度29.1%の数字を持つチョコレート!パリでも大好評だった抹茶チョコレートがバージョンアップして、ついに日本で販売中です。
ベルギー産チョコでコーティング!東京ラスクの限定商品「アマンドショコラ」
表はアーモンドとキャラメル、裏はチョコレート!東京ラスクの新商品「プレミアム・アマンドショコラ」が発売中です。ちょっぴりほろ苦くて、カカオの香り高いベルギー産ダークチョコレートがしっかり味わえる、そんな大人のためのラスク。バレンタインにもぴったりです!
【世界唯一!全てバーミキュラで焼くベーカリー】編集部のおすすめパンはこれ!ここでしか買えない限定商品も|ニュウマン高輪に9/12オープン
【福島県「道の駅 いわき・ら・ら・ミュウ」オープン】特産品をそろえた銘品プラザや飲食店も
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?
【渋谷でぶどう狩り!?】至高の「極旬ぶどう」ポップアップストア開催!限定スイーツも│MIYASHITA PARK
【びっくりドンキーのモーニングがお得】435円でコーヒーおかわり自由!大吉を見つける楽しみも