~人生に旅心を~
Yui Imai
【台湾】台北駅近くで黒糖タピオカミルク「Baronesse 小黒糖」
台湾に行ったらぜひ飲みたいタピオカドリンク。台北駅周辺には多種多様なドリンクスタンドがありますが、おすすめドリンク店の一つが「Baronesse小黒糖」です。看板メニューの黒糖タピオカミルクは、黒糖の甘さがじんわりと染み込んでいて絶品です。
Chika
国産茶葉ミルクティー専門店が渋谷のんべえ横丁に2019年1月5日オープン
現在プレオープン中の国産紅茶を使ったミルクティー専門店「ファーイースト ティー カンパニー SHIBUYA」が、2019年1月5日(土)から、渋谷のんべえ横丁にていよいよ本オープンを迎えます。
和の素材にこだわったビーントゥバー。green bean to bar CHOCOLATE
日本発のgreen bean to bar CHOCOLATE(グリーンビーントゥバーチョコレート)では、2019年のバレンタインデーおよびホワイトデーに向けた限定コレクションが登場します。素材やパッケージにも日本を意識しこだわって取り入れてきたのだとか。
下村祥子
【Afternoon Tea】苺スイーツづくしのスペシャルなシーズンが到来!
アフタヌーンティー・ティールームでは、苺スイーツがそろう『STRAWBERRY FUN DAYS!』を開催!第1弾は1月8日(火)からスタート。「苺3倍DAY」には、お皿いっぱいに広がる3倍の量の苺のアフタヌーンティーセットも登場しますよ!
台北人
台湾【台北】銀行をリノベーションした、金塊ゴロゴロレストラン「參四町」
台湾・台北のレストラン「參四町」は昔の第一銀行という銀行をリノベーションした、天成文旅ホテル併設のレストラン。ホテルとレストランの間に昔の銀行時代の扉やイミテーションの金塊がゴロゴロしているところがあります。これはインスタ映えしますよ!
sweetsholic
缶詰誕生のきっかけは、歴史に名を残すあのフランス人!【フランス小ネタ連載】
ほうれん草にもやし、ラビオリに牛肉の赤ワイン煮、前菜やおつまみにぴったりのオシャレな魚介類の缶詰まで、フランスにはさまざまな缶詰が揃います。瓶や缶による食品保存法が古くから発達しているから、と…
ご利益ありそう!?ゴールドや縁起物のメニューがそろう新春開運フェア開催!
ザ・プリンス パークタワー東京と、東京プリンスホテルのレストランでは、2019年1月5日(土)〜31日(木)まで、開運カラーの「ゴールド(金)」や縁起物の食材をつかったお料理で新春を楽しむ、新春開運フェアを開催。平成最後のお正月をゴージャスに!
目の前で鍋が燃える!バターやチーズをこってり乗せた“牛ステーキ鍋”が凄い!
すでにテレビやSNSで話題!バター、チーズ、牛ステーキのこってり感あふれる男飯鍋!HangOut HangOver 渋谷店・西武新宿Brick St.店で、2019年2月28日までの期間限定で「牛ステーキのアボカドサルサチーズ鍋」を販売中です。
青山 沙羅
【憧れの食】うにが9割の「うに懐石」|たったひとつを叶える旅<33>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、産地外にはあまり出回ることがない「赤ウニ」の「ウニ懐石」。希少なだけに、一度は食べてみたい憧れの食です。
【超簡単レシピ】優しい甘さのブラジルの朝食ケーキ「ボロ・デ・フバ」
朝の食卓にケーキが並ぶことの多いブラジル。なかでもとうもろこしの粉で作る「ボロ・デ・フバ(Bolo de Fubá)」は、朝食時にはもちろん、午後のティータイムならぬコーヒータイムにも欠かせない定番ケーキです。レシピも合わせてご紹介します。
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!
看板商品は20cm超の“飲むプリン”! レトロ可愛い雰囲気が映える「熱海プリン来宮駅店」オープン!
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか