~人生に旅心を~
sweetsholic
【日本発祥の意外なもの】実は日本で生まれた中華料理3選
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は、日本生まれの定番中華料理を3つ、ご紹介。日本では取り入れたものを独自に加工する加工文化が発達していますが、まさかあの料理も日本発祥だったとは!?
青山 沙羅
サービスエリア<東名海老名上り>で全国のうまいものが買える!【お土産の持ち運びも楽ラク】
日本のサービスエリアは、今やデパート並み。魅力的なご当地グルメがずらりと並び、私たちを誘います。ドライブ旅行や帰省の時、バラエティ豊かな手土産・お土産が調達できて便利。 東名高速道路 神…
Chika
大きな福を呼び込む!?「年末ジャンボ金箔大福」が銀座に登場
和菓子処大角玉屋銀座店では、名物のいちご豆大福を金箔で包み、ジャンボサイズに仕上げた「年末ジャンボ金箔大福」が、11月21日(水)~12月21日(金)までの期間中、数量限定(1日5個)で販売されます。
春奈
烏龍茶小籠包って?日本人から絶大な支持、京鼎樓本店で小籠包食べ比べ【台北】
日本人が一番楽しみにしている台湾グルメは小籠包ではないでしょうか。数多くの名店がひしめき合う台北で、特に日本人から絶大な支持を集める名店のひとつが、あの「鼎泰豊(ディンタイフォン)」で修行した兄弟が出店したお店「京鼎樓(ジンディンロウ)」です。
下村祥子
賞味期限10分の生プリンとは?果樹大国・山形の味覚を発信するプリン専門店オープン!
地元素材を活かした山形県初のこだわりのプリン専門店「山形プリン」が誕生!山形・かみのやま温泉に11月23日(金・祝)にオープンします。果樹大国ならではの季節感あふれるお店では、なんと賞味期限10分の生プリンも!ここでしか食べられない味をぜひどうぞ。
小秀 (秀ちゃん)
タピオカの謎とその秘密。タピオカミルクティーの歴史と発展
台湾発祥のタピオカミルクティーは日本でもブームとなり、都会を歩いていて、タピオカドリンクを片手に歩く若者を見ない日はないほど。 そんなタピオカはいったいどこから生まれ発展していったのか。…
手軽でリーズナブル!ローソンストア100の「100円おせち」盛り付け次第で映えるおせちに
気づけば、2018年もあとわずか。今回は、料理研究家の小林睦美さんに、ローソンストア100の食材を使った、映える盛り付け方についても教えていただきました。盛り付け方を工夫すれば、100円おせちとは思えないほど素敵なクオリティになりますよ。
Yoko Nixon
海外では悪魔の食べ物!?実は日本が消費量世界一を誇るタコの話
たこ焼き、刺身、タコの唐揚げなど食卓にも広く浸透しており、スーパーでも気軽に買えるタコ。しかし海外では「デビルフィッシュ」と呼ばれ忌み嫌われることも。さらに日本は世界一のタコ消費国!今回は世界的にも珍しい、日本とタコの食文化についてご紹介します。
冬の味覚を焼き菓子にした「アトリエうかい」の冬季限定商品
洋菓子店「アトリエうかい」では、12月1日(土)から冬季限定商品「ふきよせ 冬椿」と「サブレ 冬の小箱」が新発売されます。縁起の良い吉祥紋様と椿を切り抜きであしらった、和ごころを感じさせるパッケージも可愛く、手土産にもおすすめです。
Zon
イスタンブール新市街で見つけたおしゃれカフェ【2】青い外観が可愛いKase.no16
エリアによっていろんな顔を見せてくれるトルコ最大の都市、イスタンブール。ヨーロッパ側の新市街地にはおしゃれなカフェが日々増え続けています。新市街のなかでも特にハイソなエリアで発見したKase no.16をご紹介します。
【びっくりドンキーのモーニングがお得】435円でコーヒーおかわり自由!大吉を見つける楽しみも
【横浜キャラメルラボが新横浜にオープン】9月5日から3日間限定!一定金額購入でプレゼントも
真っ赤で小ぶりな可愛らしいミニりんごを使った「姫りんごマフィン」登場!青森土産に|あら、りんご。
【ゆりあげ港朝市で「さんま祭り」開催】約2,000匹を用意!炭火で焼き上げるさんまを満喫
【ハンガリー】ブダペストなのにニューヨーク? 世界一美しい「ニューヨークカフェ」の全貌