~人生に旅心を~
下村祥子
ふわりとした口溶けの板あめ「羽一衣(はねひとえ)」から3種のラテシリーズ
榮太樓總本鋪のセカンドブランド「あめやえいたろう」から、“天女の衣のように薄く、綿菓子のようにふわりとした口溶け”が特徴の「板あめ ~羽一衣(はねひとえ)~」の新作が登場しています。3種類のラテをあめで表現した、優しい甘みと香りの上品な一品です。
美味しいコーヒーがすぐに何杯でも飲めるスタイリッシュな新型マシンが登場!
日本で一番売れているコーヒーマシンを販売するネスレ日本と、家庭用ウォーターサーバー利用者実績No.1のアクアクララが共同開発した、日本初の一体型マシンが新登場!アクアクララのお水でいれたコーヒーを、いつでも気軽に味わえますよ。
筒井麻由
シンガポールで優雅な朝を過ごしたい方へ、100店舗記念のスタバはいかが?【現地ルポ】
海外のスターバックスには日本にないドリンクやその地域限定のグッズがあります。今回は、シンガポールの中でもアクセス・雰囲気・快適さの三拍子揃ったベスト・オブ・スターバックス「スターバックス・フラトン・ウォーターボートハウス店」をご紹介します。
Yoko Nixon
これからの季節におすすめ!宮城の温泉街で生まれた隠れ銘菓「鳴子の栗だんご」
宮城県の隠れ銘菓、鳴子の「栗だんご」を知っていますか?栗の甘露煮まるごと1つをつきたてのお餅で包み、みたらし餡をたっぷりかけていただく熱々の「栗だんご」は、賞味期限その日限りの鳴子でしか味わえない格別の美味しさ。「栗だんご」と鳴子温泉をご紹介。
北川菜々子
淡路島の美味しいグルメを食べ尽くす!おすすめ4選【淡路島旅行記4】
淡路島の楽しみの一つと言えば、やっぱりグルメ。鱧やしらす、淡路牛など、淡路島には特産品が多くあります。ご当地バーガー、生しらす、海鮮丼など筆者が旅行中に食べて、これは美味しかった!という淡路島グルメ4選をご紹介します。
新鮮な海の幸が食べ放題!カキ・ホタテ・エビを濃厚チーズフォンデュで贅沢に
赤エビ、はまぐり、ホタテ、牡蠣などお好みの海鮮を、熱々でトロトロな濃厚チーズをたっぷりからめて食べる「海鮮浜焼きチーズフォンデュ」が「AOHAMA 田町店」でスタート。心ゆくまで贅沢に食べ放題でどうぞ!
台北人
【台湾】台北のデザートカフェ「滿哥甜品坊」でココナッツ丸ごとスイーツ!
「滿哥甜品坊」は微風広場からは歩いて2、3分、香港風スイーツのお店です。スイーツの材料は主に穀物、果物、植物などで、漢方風の体に良い食材を使っています。インスタ映えも狙えそうな、ココナッツを丸ごと蒸すというインパクト抜群のスイーツを現地ルポ。
青山 沙羅
南国に降る雪のような「雪どけのおさとう」|たったひとつを叶える旅<22>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、天然の甘み。厳しく優しく育てられた宮古島産「こくとうみつ」と「雪どけのおさとう」。空回りで虚しい気持ちも、悔し涙を飲み込んだことも、気まずい別れを迎えた時も、砂糖の甘さが心を宥めてくれる。
春奈
【京都嵐山】Ki-Yanアートと和スイーツが光る、レトロモダンな「イクスカフェ」が素敵
おしゃれなカフェが続々と誕生している京都嵐山の中でも注目を集めているお店のひとつが「イクスカフェ」。改装した広いお屋敷には、ロックな絵師「Ki-Yan」の壁画が施され、レトロモダンな雰囲気。高級抹茶を使用した本格和スイーツを楽しめます。
Chika
なんばスカイオで自分好みのお茶が作れる体験を。本格的なお茶を気軽に楽しむお店がオープン。
行列のできる老舗茶舗「つぼ市製茶本舗」が、10月17日に開業のなんばスカイオにオープンします。カフェスペースでは、落ち着いた空間でお茶のプロが一杯ずつ淹れた美味しいお茶と、その味を引き立ててくれる手作りのスイーツと食事が楽しめます。
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【成城石井の本気を見た】新作38品からの激推しNo.1はこれ!「ドバイチョコ風ケーキ」|成城石井流 韓国グルメフェア
奈良県桜井市に「オーベルジュ ドゥ サンヴィ」オープン!地元の伝統食材をフレンチで味わう
伝統菓子の進化系!黒糖蜜に漬け込んだ「沖縄ぬれアンダギー」が話題!発売半年で100万個を販売┃沖縄土産
【天然鮎を食べ比べ】長良川を一望できるテラス席で鮎料理を味わう|岐阜県・天然鮎みやちか