~人生に旅心を~
下村祥子
湯布院発!チョコレートを練りこんだピアノ仕立ての和スイーツ「ジャズ羊羹」
ピアノの鍵盤をかたどったキュートな和スイーツ、湯布院発の「ジャズ羊羹」。冬季限定で、チョコレートを練りこんだ餡にドライフルーツを贅沢に加えた「ジャズ羊羹 ショコラ」を12月より販売!ドライストロベリーを加えたいちご羊羹「ストロベリー」との限定セットも登場です。
kurisencho
期待のニューフェイス「芋屋初代仙次郎」のハイカラなソフトクリームを実食ルポ【埼玉・川越】
小江戸川越にはさつまいもを使った和風洋風のスイーツがたくさんあって迷う中、メインの蔵造りの町並みを奥の方まで進んで町並みの終わりを迎えたところに、黄色の店内が目立つお店がありました。そこには現代にぴったりな新しいお芋のスイーツが!その中で気になるソフトクリームがあったので立ち寄ってみました。
ひつじ
おむすびじゃないの!?インパクト抜群なケーキ「OMUSUBI Cake」が新宿に
よし、ランチの時間だ。今日はどのおむすびにしようかなと思ったら・・・おむすびじゃない!?こちら、おむすびではなくケーキなんです!一度見たら忘れない、早く誰かに話したい、そんなインパクト抜群な「OMUSUBI Cake(おむすびケーキ)」をご紹介します!
【ショコラティエ パレドオール】クリスマス限定パフェ&ツリーショコラ発売!
カカオ豆から本格的なチョコレート作りを手掛ける、ショコラティエ・三枝俊介によるチョコレート専門ブランド「ショコラティエ パレ ド オール」から、クリスマス限定のスペシャルパフェと、人気のツリーショコラを11月29日(金)より発売。クリスマス気分を盛り上げます!
もう迷わない! 「じゃらん 東京駅冬のお土産人気ランキング2019」からベスト10を発表
年末年始の帰省に欠かせないお土産。種類がありすぎて、どれを買えば良いのか迷ってしまう方も多いはず。そんなあなたのために、東京駅冬のお土産ベスト10をご紹介!もらった方もきっと喜んでくれる、素敵な商品が勢揃いです。
タピオカや小籠包、中華が食べ放題!「點心甜心」南町田グランベリーパークに
小籠包に台湾スイーツ、色とりどりの点心や本格中華が、まるごと食べ放題で楽しめる!「THE BUFFET 點心甜心」が、大型商業施設「南町田グランベリーパーク」の開業と同日オープン!人気のタピオカドリンクも、お好みにアレンジできて飲み放題です!
いちご豆大福3個分!「年末ジャンボ銀座大福」宝くじと同じ期間に限定販売
宝くじ売り場といえば有名な「西銀座チャンスセンター」のほど近くにある「和菓子処 大角玉屋 銀座店」にて、元祖いちご豆大福を銀箔で包んだ「年末ジャンボ銀座大福」が登場!年末ジャンボ宝くじと同じ、11月20日(水)より販売がスタート。験担ぎとして“大きな福”をどうぞ!
東京駅に北海道スイーツ「イシヤ 東京ステーション」がオープン
東京駅でのお土産探し、どれを買うか迷いますよね。ますます迷いそうな素敵なお土産が登場です。北海道の魅力が詰まったスイーツのお店、ISHIYAの直営店「イシヤ東京ステーション」がこの秋オープン。その全貌に注目です!
ベルギー産チョコレート100%使用!老舗が作った「チョコ大福どら」新発売
“生チョコをどら焼きに挟みたい!”そんな思いから生まれたのが、生チョコ・大福・どら焼きを融合させた「チョコ大福どら」です。明治26年の創業より培った老舗の技で、伝統的な和菓子を洋風菓子へと変身させました。ひと口で3度おいしい「チョコ大福どら」とは?
胸がキュンとする!いも恋で有名な「菓匠右門 川越けんぴ工房直売店」のソフトクリームを実食ルポ【埼玉・川越】
東京・渋谷から1時間ほどで到着する小江戸川越。時の鐘など有名な蔵造りの町並みを一歩外れた菓子屋横丁に入ってみると、見た目もキュートで珍しいカラーのソフトクリームを片手にする人たちが集まっているお店を発見しました。なんとそちらは芋けんぴ専門店!散策にぴったりの揚げたて芋けんぴと同じくらい人気のソフトクリームを、秋のお日様の下でいただきました!
グルメのカテゴリー
【ディズニー・ハロウィーン】もらえるのは東京ディズニーランドのここだけ!絶対欲しい合言葉でもらえるコーンチップス
【世界唯一!全てバーミキュラで焼くベーカリー】編集部のおすすめパンはこれ!ここでしか買えない限定商品も|ニュウマン高輪に9/12オープン
【すべて新千歳空港限定!NEWお土産】バターとチーズ好きへ捧ぐ「フェルム ラ・テール美瑛」オープン!人気TOP3は?
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】魔女の谷の最新グッズからファン歓喜のお菓子までおすすめ一覧40選!
【金沢でしか買えないお土産ベスト10】もらったらうれしいおすすめ20選も