~人生に旅心を~
Mayumi.W
【東京のおすすめ美術館2022ランキング】映えから没入まで!絶対行きたいおしゃれなミュージアム・アクアリウム・デジタルアートTOP10
青い空に眩しい太陽、季節はいよいよ夏本番! 夏休みの計画を立てるのもワクワクしますよね。外で思い切り遊ぶのもいいけれど、今年は涼しい室内でゆっくりアートを楽しんでみませんか? 今回は五感で楽しめる映えアートスポットを紹介記事のPV人気ランキングで紹介! 全身でアートの世界に没入できる最新のデジタルアートスポットから、アートアクアリウム、歴史ある美術館まで、夏の思い出にぴったりのスポットをご紹介!
autumn
【代々木公園】SNSで話題!カフェ&バー「nephew」キャロットケーキを実食ルポ
東京・代々木公園駅にあるカフェ&ストリートバー「nephew」。SNSでも話題の同店は、海外風のインテリアがおしゃれな、デザイン会社が運営するお店です。今回はカフェタイムで人気の「キャロットケーキ」を実食ルポ! そのほかズラリと並ぶ手作りの焼き菓子や、夜のストリートバーのメニューまで、たっぷりとご紹介しますよ。
韓国では1時間で完売したことも!「Atmosphere(アトモスフィア)」日本初登場の味を実食ルポ【自由が丘スイーツフォレスト】
可愛らしいマカロンが注目を集める、韓国で大人気のお店「Atmosphere(アトモスフィア)」。2022年7月7日(木)、リニューアルオープンした「自由が丘スイーツフォレスト」内に登場しました。ハートやベアーなど、食べるのが惜しくなるほど可愛らしいマカロン。全8種類の中から、筆者が気になる5種類を実食ルポ! それぞれ異なる味わいを詳しくご紹介していきますよ。
Sayaka Miyata
「雲海かき氷」や「ニョロニョログミ」など新作スイーツ続々!【ムーミンバレーパーク】
2022年7月16日(土)~9月25日(日)の期間、ムーミンバレーパークで真夏のひんやり体験を楽しめる『ムーミン谷の雲海』が開催されます。イベントにちなんだ「雲海」をイメージした限定メニューや、パーク内各所に大発生するミステリアスないきもの「ニョロニョロ」をモチーフにしたワークショップ、新商品など、ムーミンファン必見のイベントですよ!
【ダイソーで熱中症対策】200円で買える帽子とスカーフがおしゃれすぎる!
7月に入りますます暑い日が増えて、季節はいよいよ夏。今年はお出かけする機会も増えるのではないでしょうか? 楽しい夏を過ごすために必要なのが、熱中症対策。せっかくならば、おしゃれに日差しを避けたいものですよね。今回は200円で手に入る、ダイソーの帽子とスカーフを試してみます。低価格で手に入る、おしゃれでクオリティの高いアイテムをご紹介!
TABIZINE編集部
注目の韓国ワッフル専門店「CHICONE<チコネ>」日本初上陸!ぷりぷりエビのワッフルコーンが絶品【自由が丘スイーツフォレスト】
韓国トレンドの発信基地としてリニューアルオープンした新・自由が丘スイーツフォレスト。オープンと同時に日本初上陸した話題の韓国グルメの1つが、「チコネ」のワッフルコーンです。ファンシーなワニのアイコンも可愛い、ランチとしても大満足のワンハンド&食べ歩きグルメを現地から実食ルポでご紹介します。チコネのワッフルコーンの正しい食べ方も伝授しますよ。
千葉県・柏の葉T-SITEで「おやこで楽しむ夏祭り2022」開催!夏の思い出作りに
千葉県・柏市にある「柏の葉T-SITE」では、2022年7月22日(金)~24日(日)の3日間「おやこで楽しむ 夏祭り 2022」が開催されます。縁日屋台がズラリと並び、夏の風物詩ともいえる手持ち花火や、盆踊りを楽しむことができますよ。さらに会場では、着付け付きの浴衣レンタルも! この夏の思い出を作ることができそうですね。
mimoru
【鑑賞ルポ】岡本太郎の世界を五感を使って体験できる・川崎市岡本太郎美術館
川崎生まれの芸術家・岡本太郎さんの活動をたどった美術館「川崎市岡本太郎美術館」。生田緑地の自然に囲まれながら、岡本太郎さんの作品のエネルギーを直に感じることができるんです。コンセプトを「体験型美術館」とし、作品の中には触れたり座れたりするものまであるんです! 五感を刺激する空間を体験してきました。
【韓国グルメ】本場で最長2時間の行列、可愛すぎるホットクが登場「Seoul Hotteok<ソウルホットク>」自由が丘スイーツフォレスト
ハート型のホットクがインパクト抜群なホットク専門店「Seoul Hotteok(ソウルホットク)」。韓国では最長2時間以上並ぶという人気ぶりです。そのクオリティの高さを再現すべく、自由が丘の「Seoul Hotteok」でも本場のスタッフ監修で、本格的なハットクが作られているそう。リニューアルした自由が丘スイーツフォレストに登場した同店を早速実食ルポ!
kurisencho
食べて巡ってお気に入りの“江戸の涼”探しへGO!「ECO EDO 日本橋 2022」9月4日まで開催
東京・日本橋エリアでは、現在〜9月4日(日)まで「ECO EDO 日本橋 2022」を開催し、夏限定の料理やスイーツ、夏の雑貨も充実し、イベントやキャンペーンで盛り上がっています! かつてない早さで梅雨が明け、暑い日が長そうな2022年の夏。写真を撮りながら、浴衣で路地や風鈴の小径を巡って、日本橋でお気に入りの涼を探すお散歩に出かけてみましょう!
関東のカテゴリー
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!
【即完売!芸能人御用達のロケ弁が東京駅で買える】『オーベルジーヌ』の贅沢カレーの魅力とは?
【旅行や買い物にも便利】軽くて強い生地を使ったバックパックトート&シューズバッグ|LIFEWORKPRODUCTS
【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!