~人生に旅心を~
minacono
フランスの伝統x日本の職人技が生んだフィナンシェ&マドレーヌ
ニュー・オータニでは、4月1日から「ホテルニューオータニ フィナンシェ&マドレーヌ」を新発売。同ホテルのパティシエの職人技で作る同商品は、厳選の国産小麦やこだわりの素材を使い、フランスの伝統焼菓子をニューオータニ風に仕上げた一品です。
成城石井の大人気商品、入手困難な「いちごバター」再販売決定!
成城石井の大ヒット商品「いちごバター」の再販売が決定しました!入手困難な商品としてネットでも話題となった同商品、リッチなバターのコクと国産いちごの爽やかな酸味が人気となっています。再発売の機会にぜひ、話題のいちごバターをお試しください。
Mia
【丸の内ランチ】旅行に行けないとき海外旅行気分を味わえる「CITACITA」
ランチ激戦区の東京丸の内でアジアン料理を食べるなら、ここ「CITACITA」がオススメです。多くの野菜とスパイスを使用して作るアジア料理は、美容や健康にも良く、お店のエキゾチックな雰囲気に、ちょっとした海外旅行気分を味わえますよ。
Chika
東京駅グランスタで売れているパンはコレだ!【パン売上個数ランキング】
パン激戦区の東京駅ではなんと200種類ものパンが販売されているんです。中でもグランスタでは、どんなパンが売れているのでしょうか?グランスタのパン売上個数ランキングを大発表します!ランキング以外にも、グランスタで買える、さまざまなジャンルのパンもご紹介。
倉田直子
日本橋に泊まれる茶室「禅×ミニマリズム」の進化型カプセルホテルがオープン
いま話題の街、日本橋。その日本橋に、またひとつ注目の施設がオープンしました。その場所とは、「泊まれる茶室」がコンセプトの「hotel zen tokyo」(ホテル・ゼン・トーキョー)。禅とミニマリズムを体現する、スマートなカプセルホテルです。
あやみ
桜を愛でながら歩ける「港七福神めぐり」が想像以上にリフレッシュできた
4月は新しい立場や環境に身を置き、少し落ち着かない時期でもありますよね。そんなときは、自分を見つめ直せるプチ旅に出るのがおすすめ。港区の「港七福神めぐり」は、満開になった桜やそびえ立つ東京タワー、東京ミッドタウンを眺めながら歩けますよ。
下村祥子
ランチコースやスイーツに食べられる花が満開!横浜みなとみらいでフェア開催
華やかな春の訪れをパッと見た目で感じられる、食べられるお花“エディブルフラワー”をつかったランチコースやスイーツを食べてみませんか?「アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜」では5月26日(日)までフェア開催中!お花を添えたノンアルコールカクテルもあります。
「ザ・ティラミスシフォン」スプーンで食べるなめらか&しっとりの新商品
ダスキンフーズが運営するシフォンケーキ専門店「ザ・シフォン&スプーン」から、新商品「ザ・ティラミスシフォン」が販売されました。軽やかなムースとなめらか食感のマスカルポーネチーズによって口溶けの良い新感覚のシフォンケーキ3種の味が完成です。
葛西臨海公園にハワイアンフードが楽しめるカフェ&レストランがオープン!
東京駅からJR京葉線で15分、葛西臨海公園にハワイをテーマにした新たなカフェ&レストランがオープン!ロコモコやハワイアンパンケーキなど、ハワイアンフードが楽しめますよ。また、キッズスペースを併設しているため、親子連れでも安心して過ごせます!
東南アジア全域の料理が食べられるレストラン、横浜ベイクォーターに新登場!
タイ、ベトナム、マレーシア、インドなど、幅広くアジアのエスニック料理が楽しめる「チャトニー アジアンエスニック・キッチン」が、横浜ベイクォーターにオープン!解放的なテラスで、スパイシーな料理にぴったりなアジア各国の瓶ビール飲み比べもおすすめです!
関東のカテゴリー
【セリアのスポイトボトル】化粧品の詰め替えと少量持ち歩きに便利!|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【蒸気機関車・SL秩父曳き山夜祭り号】日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」に合わせて特別運行!
【東京カレー万博】食べログ3.5超の名店が集まる!ラーメン百名店との異次元コラボも|新宿区立大久保公園
【中村藤吉お茶のクッキー缶は最強手土産】麻布台ヒルズ限定「ビスカン」で無限ループのひとときを
【日本の禁足地18選】実は23区にもある!八幡の藪知らず・オソロシドコロ・パナリ島・硫黄島など注目度ランキングも