~人生に旅心を~
Yoko
【保存版】旅先で知っておくと便利な知識!チップに関する国別調査
チップが違法?! これはおそらく、国の管理外での商売やビジネスが観光客向けに行われているという要因が関係していそうですね。しかし実際は、チップを期待しているウェイタ…
Miho Nagaya
【人気観光スポット多数!】メキシコ、スペイン語留学のすすめ
注目の言語、スペイン語をメキシコで学ぶ 米国ではラテン圏人口が拡大し、スペイン語話者が多いことで知られているように、いまやスペインゴ語は最も人気のある語学のひとつとなりつつあります…
キューバ革命の英雄「チェ・ゲバラ」の運命を変えた、メキシコ縁の地へ
チェの人生を大きく変えたメキシコ 1959年1月1日にフィデル・カストロや「チェ」の愛称で知られるアルゼンチン出身のエルネスト・ゲバラ(1928年6月14日 - 1967年10月9日)らが率いた…
sweetsholic
秋の食卓がエスニック風に!エクアドルの家庭料理「マグロのスープ」
珍しい生き物が生息する世界遺産「ガラパゴス諸島」が有名な中南米のエクアドル。コロンビアとペルーに隣接する小さな国ですが、太平洋に面した海岸沿い、アンデスの高原地帯、アマゾン川流域の熱帯雨林地域など、さ…
時空の旅人
摩訶不思議! 世にも「奇妙な世界の絶景」10選
こんにちは、時空の旅人です。TABIZINEの時間を遡り、今までのヒット記事巡る旅をしています。今回は2013年11月09日に紹介した、世界の奇妙な絶景を振り返ってみたいと思います。 …
青山 沙羅
「海外旅行する前に把握しておきたい、国別性格」情熱的、冷静な国はどこ?
国が変われば、文化、習慣、食べ物も違います。最も異なるのが、性格ですね。10カ国語を話すワールドトラベラーであり、言語学者でもあるリチャード・ルイスは、国別性格タイプをチャートに定義しました。このチャ…
釜井知典
大理石が作りだした、美しすぎる青の洞窟「マーブル・カテドラル」
世界には様々な絶景スポットが点在していますが、「マーブル・カテドラル」もそのひとつ。気が遠くなるような年月をかけてできたこの洞窟は、神聖な雰囲気を持っており、人の心を惹き付けて止みません。 …
在住者が伝授!美しきメキシコのお盆「死者の日」を現地で最高に楽しむ方法
生と死が華やかに出会うメキシコのお盆、無形文化遺産『死者の日』 この『死者の日』、元々は数千年前の先スペイン期の先住民の儀式や風習をルーツにもち、スペイン侵略後のカトリックの普及…
Sae
国連も大注目!ディープな「昆虫食」の世界
「昆虫食」と聞くと、未開の地というイメージが思い浮かぶかも知れません。でも、世界には昆虫を食べる国が思いのほかたくさんあるんです。日本だって例外ではありません!さらに、昆虫食が食糧難を解決するカギにな…
松元 春菜
いつか見たい!幸せを呼ぶ、ハワイの夜空にかかる幻の虹「ムーンボウ」
夜空に浮かぶ、幻想的な虹「ムーンボウ」を知っていますか? ハワイは虹の島、雨上がりの晴れた空に大きな美しい虹の姿をみることができ、州のナンバープレートや運転免許書にもレインボーモチーフが施されています…
中南米・カリブのカテゴリー
月、星、クロス。国旗を見るだけでその国の場所や宗教がわかるって知ってた?
【迷信一覧】いくつ知ってる?世界の迷信と言い伝え12選
【プロ直伝レシピ】あの映画の絶品キューバサンドを本気で再現してみた
日本に好感をもっている国ってどこ?世界の親日国10選
地球の不思議!フラミンゴをピンク色に染める世界の絶景湖3選