~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【地方の美味を自宅で】北海道の人気お取り寄せスイーツ&グルメ3選
【2024年1月14日更新】旅先での一番の楽しみはご当地グルメやおいしいお土産を買うこと、という人も多いのではないでしょうか。今回は雄大な大地が広がる北海道から、おすすめのお取り寄せグルメを3点ご紹介。ご当地グルメで旅行気分、おうち時間もわくわくする時間にしてみては。
西門香央里
【今買うべき映え土産】熊の足形クッキーが可愛すぎる!北海道「ひぐまのごほうび」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道の「ひぐまのごほうび」です。
【行列必至の北海道土産・スノーチーズ】バレンタイン限定で名古屋&大阪に初登場!
北海道で連日行列、完売必至のチーズチョコレート「[SNOW] CHEESE(スノーチーズ)」が、バレンタイン限定で本州に初上陸! 常設店である大丸札幌店では毎朝100人以上が並び、地元の人や北海道土産としても大人気のスイーツです。これまで札幌でしか買えなかったスノーチーズが名古屋と大阪でも購入できるチャンスをお見逃しなく!
【チョコレートジャーナリストが選ぶ!2024バレンタインおすすめ12選】トレンドは厳選素材・王道・焼き菓⼦!ご褒美チョコにはボンボンショコラを
常に“最旬”のアイテムを取りそろえたショップが並ぶ「渋⾕スクランブルスクエアショップ&レストラン」。シブスクの2024年バレンタインは、どんなラインナップなのでしょうか? チョコレートジャーナリストの市川歩美さんに、2024年バレンタインのトレンド、チョコレート業界の“今”についてお聞きしつつ、おすすめギフトをピックアップしてもらいました! チョコレート業界を熟知しているプロが選ぶ最新チョコレート、⾃分へのご褒美に買いたいチョコ、さらに相⼿に喜ばれるチョコギフトとは?
kurisencho
【蓮根と甘酒の「どら焼き」が話題】熊本の宝が集結した老舗鞄店の和菓子屋「まるいわ」オープン!
進化が続く代表的な和菓子 "どら焼き”。熊本の中心街・上通では、老舗のカバン屋さんがオープンした新業態の和菓子カフェ「MARUIWA‐まるいわ‐」が話題を呼んでいます。看板商品は、県産のレンコン粉やあま酒、天草の塩を使ったどら焼き。熊本県の素材を活かし、街を元気にしている新店舗を紹介します!
【疲れている人にあげたい大阪土産!?】日本初!機能性表示食品お饅頭〈金のユーグレナ配合「金の月化粧W」〉食べてみた
お月さま色のパッケージが特徴のみるく饅頭「月化粧」。大阪土産の定番和菓子ですが、2023年夏から「金のユーグレナ」を配合した日本初の機能性表示食品のお饅頭「金の月化粧W」が新登場しています。心身が疲れやすい現代社会、“お疲れ様”と気持ちを添えたお土産におすすめの、新しい月化粧を紹介します。
Sayaka Miyata
【福井おすすめ土産】揚げた昆布入りがうれしい!お米の甘みたっぷりのおかき「ヒットサラダ」実食ルポ
今回ご紹介するのは、コシヒカリ誕生の地である福井県のスーパーで見つけた、おいしいおかき。コシやねばり、甘みが特徴の、地元福井県産のもち米「カグラモチ」を使用したよしむらおかきの「ヒットサラダ」です。スーパーで気軽に購入でき、チャックつきで持ち運びにも便利。お土産にはもちろん、旅先で小腹を満たしたいときにもおすすめの一品です。実食ルポでお届けします!
【福井県おすすめ土産】恐竜の形の焼き菓子!ほっこり愛くるしい「恐竜ッ子」実食ルポ
全国的にも有名な人気観光スポットである「福井県立恐竜博物館」のある福井県。同館がある勝山市では、恐竜の化石が多数発掘されています。今回は、そんな恐竜王国・福井県ならではの、可愛いお土産お菓子をご紹介! 恐竜の形をした焼菓子「恐竜ッ子」を、実食ルポでお届けします。
【京都「祇園辻利」の新ブランド土産】見た目も味もおしゃれな「ぶぶるロール」を実食!
国内外から多くの観光客が訪れる西の都「京都」。京都にはさまざまな個性的なお土産がいっぱいあります。そんな中、宇治茶の専門店として有名な「祇園辻利」から45年ぶりとなる新ブランド「ぶぶる」が登場。京都駅にある「ASTY京都」に10月20日(金)から店舗をオープンしました。今回は「ぶぶる」で販売している「ぶぶるロール」を紹介します!
【山形県おすすめ土産「オランダせんべい」5種の味を食べ比べ】元祖うす焼きせんべい!アレンジレシピ実食も
日本有数の米どころ、山形県庄内地域産のうるち米100%でつくられた、元祖うす焼きせんべい「オランダせんべい」。お米の甘みを感じられるシンプルなせんべいで、パリッと軽い食感が特徴です。そんな「オランダせんべい」5種の味を食べ比べ! とろけるチーズをのせて、アレンジも試してみましたよ。
【上田城千本桜まつりでお花見】ライトアップも開催!ご当地グルメやお土産も登場|長野県
【大阪に赤福の喫茶スペースが復活】伊勢以外ではここだけ!4月8日にオープン|大阪高島屋地下1階
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
絶景!道の駅【8】東洋のナイアガラ「原尻の滝」を望む!大分県「道の駅 原尻の滝」
【東京駅で赤福が買える】赤福餅・白餅黒餅のほか季節限定商品も!3月26日から4月8日まで