~人生に旅心を~
kelly
冬だけじゃない!「クラブメッド・北海道 トマム」のすすめ
この夏、「クラブメッド・北海道 トマム」でアクティブかつ、のんびりの夏休みを体験してきました。トマムといって頭に思い浮かぶのは、白い雪に覆われた、ウインターシーズンだったりしませんか?たしかにトマムのパウダースノーは最高です。でも、昨今のトマムは、冬以外のシーズンも楽しいんですよ!
水澤敬
北アルプスの絶景、森林浴、信州グルメ・・・スキーだけじゃない「長野県白馬村」を体験!
夏の暑さも峠を越え、秋の訪れを感じる季節になってきました。いよいよ東京も10月1日からGo Toトラベルキャンペーンの対象になり、秋の行楽シーズン到来です。そこで今回は、これからの季節におすすめな観光地・長野県白馬村をご紹介します。
ひつじ
安芸の小京都竹原を巡って、江戸時代へタイムスリップ【広島県竹原市】
平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれる広島県竹原市。製塩や酒造で栄えた豪商たちのお屋敷や由緒正しきお寺は今でもそのまま保存されており、「たけはら町並み保存地区」として大切に守られています。今回は、そんな風情ある町並みを巡り、竹原の歴史を肌で感じてきました。まるで当時にタイムスリップしたかのような、不思議な体験をご紹介します。
石黒アツシ
【世界ひとり飯30】意外にヘルシーなハノイ名物「魚の油鍋」と夜の甘いもの!
ハノイの旧市街には高層ビルはなくて、低い建物と狭い路地が入り組んで、ちょっとだけ冒険心をあおるような雰囲気です。夜になると店の灯がともって、オレンジ色の街灯と共に、ちょっと懐かしいような趣になってきます。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回はベトナムの首都ハノイの名物料理「チャーカー」です。「魚の油鍋」と呼ばれてもいるようです。
駄菓子屋いながき 宮永篤史
いながきの駄菓子屋探訪12新潟県新潟市東区「酒井商店」代打だった二代目が今も営む店
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は新潟県新潟市東区の「酒井商店」です。
うさぎの島「大久野島」で、歴史と自然を堪能する旅【広島県竹原市】
瀬戸内海に浮かぶ小さな島「大久野島」。かつて毒ガス工場があったことから「地図から消された島」と呼ばれていました。現在は国立公園に指定され、約900羽ものうさぎが棲息、「うさぎの島」として多くの人に親しまれています。そんな「大久野島」でうさぎと戯れながら、歴史と自然を体感してきました。
都内のホテルで大人の“飲んだくれ合宿”を開催【星野リゾートOMO5東京大塚】
なかなか遠出が難しい今年の夏休み。同年代の独身女子仲間たちと、自宅から電車で十数分の都内のホテルで飲んだくれ合宿をしてきました。今回、足を運んだのは、「星野リゾートOMO(おも)5東京大塚」(以下、「OMO5東京大塚」)。現在、合宿にぴったりの「夜通し居酒屋プラン」なんてご機嫌なプランを展開しているんです!
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【14】紅葉の八甲田山と名湯・酸ヶ湯温泉
山で出会う光景と秘湯は格別なもの。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ。そして秘湯はあなたへのご褒美です。今回ご紹介するのは、草紅葉が美しい秋の八甲田山と巨大な千人風呂で知られる青森県の名湯・酸ヶ湯温泉への旅です。
筒井麻由
新たな“映えスイーツ”登場!ラフォーレ原宿の「ビーカーケーキ」をチェックせよ
2020年7月17日に日本1号店としてラフォーレ原宿にオープンしたミルクスイーツ専門店「MILK MILK MILK!(ミルク ミルク ミルク!)」。中でもビーカーケーキは、意外性と見た目のかわいさから写真映え!と注目を集めています。原宿の新定番となること間違いなしのスイーツをご紹介。
【世界ひとり飯29】ハノイで「オバマ・コンボ」を。ベトナムの麺はポークもうまい
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。前回はハノイで食べ歩く6種類の麺料理をご紹介しました。今回はちょっとスペシャルなヌードル。あのオバマ元大統領も食べたメニューです。
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
【名古屋駅 エシレ<ÉCHIRÉ>】人気ランキングTOP5&イチオシ商品を実食ルポ!
【ジブリパーク「グーチョキパン屋」で買えるパン18選を速報!】ういろうカヌレって何!?魔女の宅急便|魔女の谷現地ルポ
【超人気の北海道土産】スノーチーズ1時間並んで買ってみた!人気のわけは?|大丸札幌店