~人生に旅心を~
青山 沙羅
【全国紅葉の絶景】夢に見た風景が広がる、滋賀県の紅葉人気スポット
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、滋賀県の人気紅葉スポットです。
鳴海汐
広島・庄原の山の上にある自然派すぎる「よもぎカフェ」を実食ルポ【広島県】
この上に本当にお店があるの?そう思いながら車でくねくねとした山道をのぼっていくと、突如現れるのがこちらのカフェ。自然派を名乗る飲食店は数あれど、ここほど本気なところはなかなかありません。どう本気なのか?ご紹介しましょう。
西門香央里
台湾で人気のスーパー「神農生活」のカフェ「食習」でほっこりティータイム【台湾】
台湾版DEAN & DELUCAと言われている「神農市場」。おしゃれなデザインと、洗練されたセレクトで人気のスーパーマーケットです。その系列店「神農生活」が中山の「誠品生活南西」にオープン。その中には「神農市場」にはない「食習」と言うカフェがあるんです。
巨大天然橋・青緑色の川・鍾乳洞!中国山地の「帝釈峡(たいしゃくきょう)」【広島県】
帝釈峡は、中国山地の中央、市区町村でいうと広島県の庄原市と神石高原町にまたがる、全長およそ18kmの渓谷です。その景観の美しさから、日本百景に選出され、国定公園になっています。帝釈峡は南北に伸びているため、「上帝釈」と「下帝釈」といった呼び分けをすることも。
オオカミのマークが人気の「琅茶(Wolf Tea)」でこだわりの台湾茶をお土産に【台湾】
台湾に行ったら買いたいのが「台湾茶」。お店もいっぱいありどこで買ったらいいのか迷っちゃいますね。そんな中でも人気なのがオオカミのマークが目印の「琅茶(Wolf Tea)」です。今回は、富錦街近くのお店に訪れてみました。
生涯忘れられない紅葉の絶景【第4回】|たったひとつを叶える旅<75>
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、秋という季節にしか出会えない紅葉の絶景。一度見たらきっと、生涯忘れられない! いつか訪れたいと思わせる福島県、福井県、静岡県の絶景スポットをご紹介します。
中国やまなみ街道(尾道松江線)の「道の駅たかの」で買いたいものベスト20を発表【広島県】
広島県最北端のまち庄原市高野町にある「道の駅たかの」はオープンから6年。1万人が訪れる日もある人気の道の駅です。県境のため駐車場には島根ナンバーの車も多く停まっています。広島は穏やかな気候の印象ですが、高野町の年平均気温は10.6℃で青森県と変わりません。どんなものが置いてあるのでしょうか?
夜市を横目に小籠包を食べに!ローカルな小籠包屋さん「正好鮮肉小籠湯包(ゼンハオシェンロウシャオロンタンバオ)」を現地ルポ【台湾】
美味しいグルメがいっぱいの台湾。その中でも薄い皮に肉餡がぎっしり詰まった小籠包は人気のメニュー。有名なお店はいっぱいありますが、今回は地元民がこぞっていくローカルな小籠包屋さん「正好鮮肉小籠湯包(ゼンハオシェンロウシャオロンタンバオ)」をご紹介します。
水澤敬
全国の「おいしい産品」1,491品から受賞産品15品を公開【フード・アクション・ニッポン アワード2019】
日本各地の魅力ある産品を顕彰する農林水産省「フード・アクション・ニッポン アワード2019」が開催。1,491産品の中から、一次審査を通過した100産品による最終審査が行われ、受賞10産品と特別賞5産品が発表されました。どんな「おいしい産品」が選ばれたのでしょうか。TABIZINEライターがレポートします。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【7】丹沢縦走と中川温泉信玄館
美しい風景はたくさんありますが、山で出会う光景と秘湯は特別なものです。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ得られたもの。そして秘湯はあなただけのご褒美。今回は秋・紅葉の日本百名山・丹沢を縦走して、西丹沢の秘湯・中川温泉信玄館を訪ねる旅をご紹介します。
ヌーディストビーチのOKとNG!見に行くだけでもいいの?
展望台限定の商品も!スタッフが自腹でも買う東京タワー人気お土産TOP3
【速報!ファンタジースプリングスお土産お菓子全15種】東京ディズニーシーの新グッズショップ「ファンタジースプリングス・ギフト」
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【群馬県川場村】
【東京ミッドタウン八重洲のフードコート「ヤエパブ」】穴場でおしゃれすぎる!待ち合わせや立ち飲みもOK